男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

センタを外すと楽になる

2020年07月09日 13時25分00秒 | アマチュア無線

女の子の踊って歌うたう団体で、センタがどうの! センタ疲れたあるいは追い出されて卒業 涙で見送りながら心の中では次は私がセンタよぉ! って

そのセンタとちょっと違いますが

中古の安い三脚、該出のパッチアンテナを取り付けられないかとアイデアがドン!と落ちてきて

カメラ取付部をうまく使えないかと外し始めましたが、どうもいけない!

支柱のセンタで同心円で加工する方法が どうもうまくいかない!

だんだん壊して、ついにセンタをあきらめました

アルミパイプを無理くり取り付け M3ビス2本(アンテナも軽いからいいかと)

すこし間抜けな格好です

エイ!って穴あけしたので真っすぐじゃないです(筒に穴あけは大変)

パッチアンテナを取り付け

重心がセンタに近くなるように取り付けられます

三脚がきゃしゃだし、延ばすとアンテナに風圧面積があるので風で倒れる!か!!!!!!

 

お約束:採用される場合は、自己責任でね 三脚は二度とカメラ取付できなくなります。(工夫すればなんとかなるけど、そこまでやる必要もないでしょう)

パッチアンテナ側の取り付け金具を細い支柱に取り付けられる様に小型のにしろっている話もありますが。。。。。。。。。。。 笑

足場金具は楽!

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスタキャベツ | トップ | 子猫でもあるまいし寝落ち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪ 雨に濡れながら~♪ (そクラテす)
2020-07-09 14:05:41
小康状態なのか、いま 雨やんでます。
これからまた、しばらくの期間、また降るようです。

アンテナの建築を考えてる場所は、
山が崩れる、水が唸る。臭いが出てくる。
マサにそんな場所。

年齢が行くを行動力が減少ギミになりがち。
もし、根本から倒れると どうしようー
なんか、夜が眠れないカモです。

台風時期は特にそんなカンジ。
雨も尋常じゃない降り方。
昨日の深夜の時間帯はマサにそんなタイミングでした。

大きなアンテナは辞めて、
VHF 、UHF を検討しないといけない
タイミングです。

昨日は千葉に就職するというインド人と知り合いになり、
食事を一緒にしました。
アセンブラーや、AVRじゃなくPICを勉強した
という利を
生かしたいと就職するようです。
お金が貯まると帰国するそうです。
・・・・でも、お金は貯まるかどうだかー。

トラ算用・・・バンコク共通の様です。
返信する
雨と蚊 (男うちごはん)
2020-07-09 15:45:09
去年の雨はどーんと降って、川もいっぱいになり
畑も田んぼ状態で入ることできなかった
今年の雨はちびちびずーと降って、川の水嵩もそれほど上がりません
しかし、今年は蚊が多いです。去年は虫そのものが少なかった感じです。
まだ、来週水曜日ぐらいまではこの調子ぽい
こまったもんです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事