男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

スマートキーケース

2023年10月05日 10時38分17秒 | 日記
S660が車検でお出かけ中です
S660のスマートキーケース、オールマホガニー材です
木だから壊れても接着しながらもう7年の付き合いか??

そこで、GOCCIA  フル電動バイク のスマートキーのケースを作ることにしました。
今回は、板をくりぬく方法で
カンナかけし約16mm厚にした板を、慣れないルータで彫る
⇒ キーの厚みが約13mmなので表面の板厚3mmとして、厚み16mm
なんとか彫り込んで
 
幅が少し広かったので当て板(上側)

誤ってドリルを落として穴を開けてしまったので、折れた筆軸を(左側)
象嵌みたいにぴったりとはいきません
接着中です。今日はここまで
周りを3mm残しくらいでカットして、蓋(マホガニー材を予定)を接着して整えて、なにか塗装する予定 柿渋にするかな

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリキュア | トップ | 子どもたちに地域の歴史と文... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こないだ (そクラテす)
2023-10-08 17:24:15
夜間に自分の後ろに、張り付いてくる車がありました。
ライトやウィゥンインカー等レイアウトのひかり具合からすると、カローラ?。
いや、車高が低いしハバもない。
でも明るい。
走行速度を急に減速して相手を先に、やりました。

なあんんと、S660でした。
ライトかなり明るい。電気くうんじゃ ネーと
勝手な想像をしてしまいました。

今、はやりのあおり?
こっちが飛ばすと、あっちも飛ばすそんな運転でした。
車高が低いのでダンプなんかだと、もぐりコムナとか
いらん心配しました。
(自分も同じですが)

こないだ行った竹下総理の酒屋のもう少し先に、
あの世とこの世の境目がある場所がある様です。
(向こうの世界からこっちに来れない様に石が置いてある場所)
砂の器の撮影場所も行ったし、次はそこをターゲットにしようと思います。
どうしても単純に2日はかかるので、余裕をみると4日間くらいは時間が必要でしょう。
行くのは1日で行けても帰って来れないので。
返信する
S660 (男うちごはん)
2023-10-09 14:48:53
S660だと、対向車、後ろからの車のライトがもろに室内に入ります
まぶしいです

カーブの時、ライト点灯のとき、止まれる速度で走るのが基本です。
カーブの見えない先に何かあったら、ライトの届かない先になにかあったら
その時に止まれないとね
返信する
ライトがもろに室内 (そクラテす)
2023-10-10 05:32:25
夜間 車内で何してるかがわかる という事でしょう。

今年、月末からはじまる旧東京モーターショーで、軽のスポーツカーが発表になり量産される様です。
車高が低い過ぎる為か、前型車種より50mm運転席を高く設定してあるそうです。

低いクルマだと・・・・
2階建ての電車の1階に乗ると、駅にいる短いスカートの女性とかは、足の付け根付近まで見えるという得点があるようですが・・・・。
そんなカンジ?
(近所にはそんなタイプの電車は走っていませんが、乗った事はある)
潜ってるカンジになるので、ソウカモ?
車高を落とすとなると、ドライバー(パイロット)は寝るか、体育座りモードが基本スタイルでしょうから。

シカシー。
田舎では乗れない電気自動車という事です。
充電設備があまりありません。

速い、飛ばす、電池減る、充電しないといけない・・・。そんな図式。
あと電池の関係で航続距離が悪いと思われます。(公式発表は200kmとしても実用は100から120km程度)
実質パワーウエイトレシオの制約が存在するため、
30km以下でちんたら公道を走るのもイイけど周囲は迷惑。
返信する
S660 (男うちごはん)
2023-10-10 07:40:43
S660は、排ガス規制だかの対応ができないということで生産中止にもなったはずですが
もう少し大きめにすれば、そんな装置も搭載できるんでしょうかね
50cc原付一種もそんな規制で生産できなくなるとか 125ccの出力規制で対応するとかのうわさもあります。
それなら電動バイク一択でもよいかと思うのですが
業界対応でしょうか
返信する
バスやトラック (そクラテす)
2023-10-10 17:25:18
数年前に既に発表されてますが、
電気自動車の充電方法は、中国と日本は同じ方式になるそうで、既に中国ではバスやトラックの充電設備が存在する様です。

電流が今までの5~20倍流れる様です。
充電のコネクタの形状が異なるので、日本で開始されると電気自動車の価格は暴落すると言われています。

形状が変わるだけなら単にアダプタを付ければイイだけなのですが、そのアダプタは誰が負担するのかが問題の様です。

その点アメリカのテスラ社の場合は、アプリをヴァージョンアップするだけで済むので、ハード的な問題は存在しません。

電気自動車の場合、日本車でも輸出する場合は、テスラ方式にして出荷してるとの話です。

今後は充電する際、おそとで充電するときに、充電代金が1分100円となるとの情報もあり、普通のサラリーマンは購入する場合、ハードルが高くなるとも言われています。
(車体は購入できても運用費が高い)
返信する
規格 (男うちごはん)
2023-10-13 13:05:36
EU規格で充電方式を決めようとして、挫折したとか噂が

テスラ車を中古で購入して、数年後にバッテリィ交換ですねとか言われて、その交換費用が200万円とか
乗り続けるのも地獄、廃車も地獄
返信する
電気主技術者 (そクラテす)
2023-10-13 18:09:48
>EU規格で充電方式
EUの方式の様な出力電圧では、
日本では電気主任技術者が常駐しないと
いけないルールになっています。

自動車の営業所ならまだしも郵便ポストと同じ様に
殆ど無人の場所に設置される事の多い電気自動車の充電器。
見張りを置けと言われれば、それはノーでしょう。

日本は電圧が低いので大きな電流を流す事になり設備が大型になって、設置費用もそれなり。
EU陣は後発なので、電圧を上げて低い電流。
そんな図式。
中国はしりませんが・・・・。

テスラの充電器は工場でコンクリの土台まで作って、トレーラーで目的の場所に置くだけで完成する方式。
早ければ2-3時間で完成。
それに大電流が流れても温度が上昇しない仕掛けがケーブルに。

昔みたいに、3大勢力の、ぱる、せかむ、NTSC and
more みたいな関係か?
そしていつかデジタルになる?w

アメリカ国内では雑多な規格が存在し統合化されつつあるそうです
まぁ デファクトスタンダードで? テスラ方式になるのカモ?

テスラ方式の充電器は急速な立ち上がりをしていますが、うちの近所では30-40㎞離れた場所に存在。その魔の手は近じかなのカモ????・・・。

テスラの400万台?のクルマが全国世界の道のデーター(道沿いの家、洗濯物)を集めています。
返信する
EU (男うちごはん)
2023-10-17 10:43:34
ラジオのコメンテーターの話で
EUが結構めちゃくちゃみたいです。
南側からの避難民?越境者?が、イタリア、ドイツに続々で
税金が、その対応にものすごく使われている
犯罪も多くなって、殺人、暴行など多発
ドイツは、最近までその統計を発表していなかったようです。
そして、かつての(僕が居たのは30年くらい前)
ドイツでは無く、交通機関の遅延、運休はあたりまえ、郵便物等は、いつ着くかわからない
日本から、送ろうとしたら、郵便局の方に、いつ着くかわからいですよ って言われたらしい
あの、ドイツはどこに行ったのでしょうか
返信する
その時より5年くらい前? (そクラテす)
2023-10-18 05:06:48
ドイツと言うとドイチェベレ。
東西が一緒になった時、当時の会社では〇〇君(自分の事)、ドイツに行けば儲かるよ。と
そんな話題で盛り上がっていました。

つめが甘いのか当時は「のびた君」と呼ばれてました。
当時は、CADマシンがあるのに(キャダム)端末を貸してもらえず、
ドラフターで図面を描いてました。(別の意味で根性付きました)

ラジオと言えば、今月、トラ技がラジオ特集です。
買ってみるカモ。
返信する
CAD (男うちごはん)
2023-10-19 09:21:47
CAD導入当時は、処理が遅くて画面を殴ってやろうとおもいました。
高いのに遅いってなによ です。
今や、端末じゃなく普通にPCでも充分?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事