お昼に松喜鮨に行ってきました。
お昼に行ったのは初めてですが、ランチメニューが充実しています。
1,050円のにぎりのランチを注文しました。
マグロの赤身・アジ・イカ・甘エビ・玉子・巻物、小鉢に鰹の揚浸し、大根とホタテのサラダ、カニのみそ汁、寒天のデザート。お昼には充分です。
ランチメニューには、他に大トロが8カンで1,680円とか穴子丼(すごくそそられた)とか、とにかく豊富です。お店も、賑わっていました。
次は、ぜったい穴子丼にしよ~
白玉入りの水ようかんを作ってみました。
レシピは、白玉粉の袋に書いてあるレシピで白玉を作って、
粉寒天の袋に書いてあるレシピで作った水ようかんに入れて、
冷やして固めただけ

ようかんはあまり食べませんが、水ようかんだとするっと食べられます

こちらは「うにの貝焼」。ホッキ貝の殻にうにを盛って蒸したものです。
見てください、このうにの盛りのよさ
ひとつの貝焼にうに5~6個を使うとか。
結構お高いものですから、滅多に食べません。地元の利で、生産者からの直買いです。
生のうにとはまた違ったおいしさ
香ばしくて、生よりうにの風味が強く味わえます。
レンジで一分ほど温めて、醤油をほんのちょっぴりたらして食べます。最高です
普段は一滴も飲みませんが、今日ばかりは冷酒を頂いちゃいました
見てください、このうにの盛りのよさ

結構お高いものですから、滅多に食べません。地元の利で、生産者からの直買いです。
生のうにとはまた違ったおいしさ

香ばしくて、生よりうにの風味が強く味わえます。
レンジで一分ほど温めて、醤油をほんのちょっぴりたらして食べます。最高です

普段は一滴も飲みませんが、今日ばかりは冷酒を頂いちゃいました

仕事を終え、家に帰って「ただいま~。」と台所に行くと、
我が家の今晩の食材のなんと豪勢なこと


いわき名産「うにの貝焼」に「超特大アワビ」
これは、もう2つはすでにお刺身になっていたアワビ。もう2つはまだ生きてました。
それにしても大きなアワビです。
手に乗せると、私の手が見事に隠れる程の大きさでした
生きてた残りのアワビは、残酷にもそのまま貝ごと丸焼きにして食べました。
大きい割には柔らかくて美味でした。
我が家の今晩の食材のなんと豪勢なこと



いわき名産「うにの貝焼」に「超特大アワビ」

これは、もう2つはすでにお刺身になっていたアワビ。もう2つはまだ生きてました。
それにしても大きなアワビです。
手に乗せると、私の手が見事に隠れる程の大きさでした

生きてた残りのアワビは、残酷にもそのまま貝ごと丸焼きにして食べました。
大きい割には柔らかくて美味でした。
昨日ほぼ一年ぶりに飲みに行きました
初めて行くお店だったのですが、お通しに赤次の煮付けが丸ごと一匹出てきてびっくり
箸袋から大きさが分かると思いますが、この大きさです。お通しって、小鉢に二口三口のものだと思ってた。「赤次」は関西では「キンキ」ですかね?おいしかったぁ
食べるのに夢中になりました。楽しくお話して、おいしい物食べて、楽しいお酒でした。kyuutousituさんjityouさんごちそう様でした




kyuutousituさん、ごちそうさま。牛タンうまかったよ~
結構厚めで、塩味付いてるから焼くだけでよいし、いいねあれ。天然さく裂系ギャルayakaの「仙台の牛タン」の牛タンもおいしいんだろうね、おそらく。
あっ、写真撮るの忘れた。食べちゃったよー全部
また仙台に行ったらお願いします

あっ、写真撮るの忘れた。食べちゃったよー全部

また仙台に行ったらお願いします

時節柄チョコレートねたを。
私の常備チョコ(?)はこれです。森永のカレ・ド・ショコラ ベネズエラビター。毎日2枚位食べてます。ここ半年程の常備チョコです。「チョコレートは絶対ビター」派です。コンビニで買えるので常備チョコにはもってこい!
バレンタインなので、有名ショコラティエの高級チョコも食べてみたいけど、チョコの中に何か入ってるのはあんまり好きくない。あっ、オレンジピールが入ってるのはちょっと好き。
私の常備チョコ(?)はこれです。森永のカレ・ド・ショコラ ベネズエラビター。毎日2枚位食べてます。ここ半年程の常備チョコです。「チョコレートは絶対ビター」派です。コンビニで買えるので常備チョコにはもってこい!
バレンタインなので、有名ショコラティエの高級チョコも食べてみたいけど、チョコの中に何か入ってるのはあんまり好きくない。あっ、オレンジピールが入ってるのはちょっと好き。
大学イモを作ってみました。最近、お通じが・・・なので。
ちょっと蜜の煮詰め方が足りなかったっぽい仕上がりでしたが、まぁまぁおいしくできました(@^-^@)やっぱり女の子は『いも・たこ・なんきん』ですからね。
そして、今ドライプルーンを食べてます。明日はきっとスッキリと・・・
ちょっと蜜の煮詰め方が足りなかったっぽい仕上がりでしたが、まぁまぁおいしくできました(@^-^@)やっぱり女の子は『いも・たこ・なんきん』ですからね。
そして、今ドライプルーンを食べてます。明日はきっとスッキリと・・・
昨日は同期のトモオカさんの家で新年会。
トモオカ家の4人、トモオカ妻のカオリさんと同期のヨウコさん、同じくカオリさん
同期のマミちゃん一家4人、と私の総勢10人が決して広くない社宅のトモオカ家
に、お昼の12時集合で、夜の11時までた~っぷりと食べつづけました。
メニューは
・関西風おでん・ヒレの一口カツ・柳がれいの唐揚・筍のふくめ煮
・かぼちゃのサラダ・わかめと玉葱のサラダ・五目御飯・ピザ(子供用)
これでかなりおなか一杯なのに、
・FLAVORのレモンシフォンケーキ(ヨウコさんが高島屋で購入)
・完全無添加のパリパリ系シュークリーム(マミちゃんが近所で購入)
も完食いたしました。
私は、手土産に、いつも飲んでるのよりちょっとお高いコーヒー豆と紅茶の
ティーバックを持って行きました。この紅茶のティーバック、おいしいのです
よ~。お店でバック詰しているからおいしいのかなぁ。
紅茶もコーヒーも詳しくないけど、コーヒーはいつもモカブレンドの200g
800円を飲んでます。絶対200gしか買わないの。やっぱ挽きたてにかなう
物は無いから。そして自分で挽くのはめんどうだから…。
トモオカ家の4人、トモオカ妻のカオリさんと同期のヨウコさん、同じくカオリさん
同期のマミちゃん一家4人、と私の総勢10人が決して広くない社宅のトモオカ家
に、お昼の12時集合で、夜の11時までた~っぷりと食べつづけました。
メニューは
・関西風おでん・ヒレの一口カツ・柳がれいの唐揚・筍のふくめ煮
・かぼちゃのサラダ・わかめと玉葱のサラダ・五目御飯・ピザ(子供用)
これでかなりおなか一杯なのに、
・FLAVORのレモンシフォンケーキ(ヨウコさんが高島屋で購入)
・完全無添加のパリパリ系シュークリーム(マミちゃんが近所で購入)
も完食いたしました。
私は、手土産に、いつも飲んでるのよりちょっとお高いコーヒー豆と紅茶の
ティーバックを持って行きました。この紅茶のティーバック、おいしいのです
よ~。お店でバック詰しているからおいしいのかなぁ。
紅茶もコーヒーも詳しくないけど、コーヒーはいつもモカブレンドの200g
800円を飲んでます。絶対200gしか買わないの。やっぱ挽きたてにかなう
物は無いから。そして自分で挽くのはめんどうだから…。
ネットで注文していたR.Lのワッフルが届きました
くるくるケーキのまるごとストロベリーとワッフル6種ところころワッフル。送料無料セットなので注文しました。ワッフルが常時20種あって、R.Lの黒い箱に納まってると、開けた時にキレイで「わ~っ。」って感じになるので、たまにお土産にしたり贈り物にしたりしてます。ウチで食べるのは一年ぶり位かな。
うふっ、どれ食べよっかなぁ

くるくるケーキのまるごとストロベリーとワッフル6種ところころワッフル。送料無料セットなので注文しました。ワッフルが常時20種あって、R.Lの黒い箱に納まってると、開けた時にキレイで「わ~っ。」って感じになるので、たまにお土産にしたり贈り物にしたりしてます。ウチで食べるのは一年ぶり位かな。
うふっ、どれ食べよっかなぁ
