ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

水豊ダム!

2019年07月15日 | ちょっと考えたこと

むかし聞いたことがあるぐらいでまったく詳しく知らなかった。

サカゲンさんのブログでみて調べてみた!

大戦前、朝鮮と満州の国境を流れる鴨緑江上流(中朝国境)にあるダムである。

日本統治時代の末期に8年の歳月をかけて建設される。

建設費用5億円は野口遵(のぐちしたがう)の朝鮮窒素肥料(現チッソ)が負担。

(当時の5億円は「東京下関間の新幹線建設費用に匹敵する)

建設は西松組と間組が施行して1944年3月に完成!

高さは106m、幅900m、貯水量116億㎥、水豊ダム湖は長さ100㎞・面積345㎡(琵琶湖の半分)

 

1930年後半のダム建設初期

発電タービン用の水管据え付け工事


タービン据え付け


ダムの放水


発電制御室

水豊水力発電所は60万kWの発電能力を持ち終戦間際の1944年3月に完成した。

発電機は7基、50Hz用3基と60Hz用3基、1基は両用、東芝製10万kW級ほ世界初、制御盤は富士電機。日本の持つ重電技術の粋を集めた。

 

1945年、卑怯にもソ連の侵攻により、7基の発電機のうち5基を略奪、カザフスタン共和国のエルテイシ川上流のダムで確認された。

1950年の朝鮮戦争でも米軍の爆撃目標になり破壊されたがダムは強固に持ちこたえ電力を北朝鮮に供給継続した。

北朝鮮の復興の基礎となり多くのエネルギーを供給し続けた。

その強力な発電能力は北朝鮮に戦後から莫大な富と電力をもたらし、1948年春に金日成主席によって国章に含まれるまでなっている。


日本が戦前、朝鮮で行ったプラス面はなんにも言わんで、悪い事ばかり掘り出して騒ぐ朝鮮人ですから、この水豊ダムでさえ誰が作ったものか、そのおかげでどれだけ豊かになったかなどは国民には知らされてないでしょうね。

いや、知らされても、「このダムは朝鮮人民が造った」となってるでしょうね。

確かに土を運んで働いた労働者は現地の朝鮮人ですから嘘ではないですけど、企画して計画を立てて設計して金を出したのは日本人ですからこの場合は日本人が造ったというのが普通だと思いますが・・・・・


・・・・・ここは、違うんだわぁ~~~~!






今回の輸出優遇処置の取りやめも一方的に騒いでいるが、この半島の国は約束を守らないことを前提として付き合わないといけません。いや出来るだけ付き合わない方がいいですね。入国審査も厳しくすべきですね!





 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散歩です!

2019年07月13日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

梅雨の曇り空で、ちょっと湿気が多いです!
今朝の散歩に


昨日は金三会でちょっと飲み過ぎなので慎重に走ります!




ゆっくり走ると乗り心地もいいです!


いつでも何にがあってもすぐ危険回避出来るスピードで走ります。
なので、最新の車に比べてスピードが絶対に遅いです!

基本設計は1945年前後の車です、今から半世紀以上前の車に無理は禁物です!

今の法定速度内でちょうどいいです!充分です!

ですから、ゆっくり走つてても後ろからあおらないでくださいね!

今朝はNボックスに後から・・・・・あおった気はないのかも知れませんが!
2車線になるととなり車線をぶっ飛ばしていきました。

あんなに急いで楽しいのかね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンでした!

2019年07月12日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

予備のポイントを買いに修理屋さん行ったが、今修理屋さんお勧めのは在庫がなくって入庫待ち中だった。

点火時期を再調整してもらって(14°前)ちょっとアイドリングがあがった。

 

低速のレスポンスは以前の方(10°前)がいいかもしれないがそんなに差がないのでこのまましばらく乗ることにする。

(微妙だが今の気候では12°前ぐらいがいいのかな!)

 

 

 

 

食堂が混む前に、ラーメン屋に行きました。

めったに食品の写真はUPしないのですが、ちょっと感激!

チャーシュー味噌ネギ!

チャーシュー醤油メンマ!

どちらもチャーシューが花を咲かせてますね!950円です。

くるお客全員がこのチャーシュー〇〇ラーメンをオーダーしてました。

お客さんはほとんどが現場のスタイルで、12時前にはお店がいっぱいに!

あまり若くないが怖くって真面目そうな親父さんと、連れ添って38年位の控えめのお母さんが手際よくカウンターの向こうでつくってます。

 

ここは2度目ですがまた来たいですね!

問題はうますぎてお汁まで完食してしまった。

塩分控え目が崩れてしまうよ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんはあかんのかんか?

2019年07月11日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

 

 

かんこくのかん!

かんぽ生命保険のかん!

かんさんのかん!

 

韓国のあかんは、もっとはっきり優遇処置を外した理由を言いまくらないと、あやふやなことじゃなくって、韓国が信頼できない国だってことを言いまくらないと、慰安婦、竹島、約束不履行、出稼ぎ労働者、韓国の文明化に明治以来どれだけ援助したか等々、もっと政府は言いまくってもらいたいですね。

 

 

かんぽ生命はあれは詐欺です!会社をあげての詐欺行為で、営業停止です!保険会社はかんぽ生命だけではないのです。親方日の丸の気持ちが幹部にまだ残ってる。解散していただくか、TOP全員入れ替えですね!責任とってください!

 

菅さんはもうどうしようもないですね。福島原発事故の初動対処を無知で無茶苦茶にした責任をどうとるのですか?よくもまあその福島に選挙応援に出かけられますね!恥を知れと思うが。

 

 

そんなこと言っててもけ今朝は曇りなので走ってきました。

 

 落ちついた回転数で650rpm位でアイドリングしてます。

前はエンジンぬくもったら1000rpm位まであがってたけど・・・・点火時期で回転が下がるのかな?

音も落ち着いたよ!・・・パスパスパす!

これはビートルの音ですね!好きです!

 

 

あさの海浜幕張駅前のモール

静かです!

このあたり走ってると普通に調子いいですね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産の西川社長の年報酬!多すぎないか!

2019年07月09日 | ちょっとちょっと!

4億400万円!

あれだけ株価下げて、売れる車造らんで、ゴーンたたきばっかしして。

西川社長それはとりすぎです。取り逃げのにおいプンプン!

日産はもうダメかもな!

 

トヨタの社長でも3億5千万円だそうです!

トヨタは管理職以上の給料、ボーナスカットだそうです。社員の給料カットする前に社長が給料とりすぎだって!

電気自動車や自動運転の出遅れは社長の判断ミスが原因で責任は社長さんでしょうに、社員の報酬減らしてやる気もなくなるよ!

いいことないでしょうに。

トヨタも危ないぞ!


午後は点火時期のチェック!

上死点の10度前でした!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SpaceX

2019年07月09日 | ちょっとちょっと!

すごいです!

ロケット回収利用!

もう成功してます。人工衛星も飛ばしてます!

 

SpaceX、Falcon Heavy初の夜間打ち上げに成功。センターコア回収は失敗も24の衛星を軌道投入(2019年6月12日)

 https://youtu.be/TXMGu2d8c8g

 

ロケットブースター部分の一番お金のかかるところを再利用するので、今までの百分の1のコストで人工衛星をあげることが出来るそうな。

船台の上にロケットが帰って来て着陸するのがすごいです。(今回は失敗しましたけど)

 

自分で直立した状態で着陸するのがすごいです。

私見ですが着陸最後のところは着陸台から腕のようなもの出して支えてあげた方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか!

 

何しろ、このSpacexたる会社もTESLAもイーロンマスクという方が社長です。

この人はなかなかすごいですね!


最近はトンネル掘ってるそうです?

インタビューやUTBで話してることが面白いです。(もっと英語がわかったらいいんですが)

こういう人が時代を切り開いていく冒険者なんだなぁ~~!

 ・

 

 

そんなこと考えながら、アカマル君に乗ってきました。

  

motorita35のハンドル!これが最高です!ピッタシです!

ゆっくり走ると平和です!何にも心配いりません!

内装も幌も改修したいところがありますが、このままでも大丈夫ですかね!

点火系も落ち着いてるようですので・・・・ゆっくりシフトチェンジして・・・・それでも小一時間ほど近所まわってました。

 

 

これはこれでいいかな!


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TESLA君に比べて!

2019年07月08日 | 庭、畑、花、木、草

アカマル君とテスラ君を比べても

どうしようもないけど・・・・・・

 

        アカマル    TESLA3

製造年     1963年    2019年

長さ      384㎝     469㎝

巾       166㎝     184㎝(193㎝とも書いてるが?)

高さ      123㎝     145㎝

車重さ     800㎏     2200㎏(2400㎏は有りそうです!)

排気量     1600CC    電動機

馬力      60馬力     199Wから331kW(280HP~400HP以上)

100㎞まで   20秒ぐらい   3.4秒

航続距離    450㎞     550㎞ 

最高速     130キロ   240キロ

コンピュータ  なし!     専用LCD2Chip

カメラ     なし!     8台!

こんなもんなんですけど・・・・・まったく違いますね!

アカマル君はクーラーなしです。ヒーターもあっても寒いです。

 

 

でも、楽しいから!

最近信頼性がどうも・・・・・信州いらい!

今朝もすこぶる調子がいいです。

アイドリング回転も700rpm位に落ち着いて・・・・エンジンのアクセルレスポンスが良くなったような!

 

 

これを電気自動車にするって・・・・どうなんでしょうか?

 

やはり、空冷エンジンのシャカシャカ音がないと寂しいでしょうね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TESLA

2019年07月07日 | 

もはやスゴイっと驚いてる場合じゃありません!

もうご存知の方も、多いとは思いますが、

電気自動車のTESLAです!

 

これはMODEL3です。

500㎞以上走れて、100㎞/hまで3.4秒ほどで加速します。

価格も500万円代!

 

自動運転ソフトとカメラとレーダーで・・・・これが素晴らしいですね!

やはり、軍事産業が堂々と生きてる国と平和ボケした経済大国の差が出てるのでしょうかね。

 

室内です。

スッキリしてますね。

ipadみたいなパネルで全部コントロールします。

これに比べて国産の車の相変わらずの低テクぶりは・・・・いえいえあれで相当頑張ってるつもりなのかもしれませんが!

次元が違いますね、搭載CPUのチップから開発して自動運転機能を攻めてます。

これはもうコンピューターの開発手法ですね!

TESLAは「コンピューターに車輪がついたくるま」と考えた方がよさそうです。

そうなると、従来の日本メーカーの車はどう改良しても、

車両に「コンピューターを積んだ車」となってしまって遅れをとりそうな気がするが。

 

 

ホンダのロボットアシモを見たとき、また自動運転のバイクを見たとき、ホンダもやるのかなと期待したけど

2300万の新NSXを作ってたのか!NBOXの軽をつくってたんです!

日本の自動車さんが心配ですね!

もともと自動車屋さんはエンジン屋さんですから、電気もコンピュータも苦手なんですね。

TESLAはその穴を見事について、電気屋さんとコンピュータ屋さんが作り上げた車ですね!

 

 

 

 

TESLAのロードスター

 

TESLA S 

 

市川市で市長と副市長の公用車に買って問題になってる

TESLA X 

どれもすごい性能です!

 

TESLAに関するUtubeも一杯アップされてます。

是非、「TESLA」と英単語で検索してみてください。

結構楽しめますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨なので散歩です。

2019年07月06日 | ちょっと考えたこと

エレコムのマウスが壊れたようでノートパソコンが使いにくいです。

2年半電池保障となってるが電池切れる前に壊れる!

葉田さん!なかなかやるね!

 

今朝は小雨なので、散歩です。

路駐Gベンツ!

路駐カイエンポルシェ!にトヨタ!

料理屋さんの玄関先に

メダカがいます。

 

韓国では日本製品不買運動とか日本観光旅行禁止運動とか起りそうな雰囲気をマスコミが報道してますが・・・・

一部の騒ぎをマスコミが大げさに書き上げてるいつものパターンでしょうね。

 

 

不買運動でも日本観光旅行反対でもまったくかまいません!

もともと私はロッテのお菓子は買いませんし、食べませんから!

まして韓国人の大声無遠慮の観光客が減るのは大歓迎です。

 

約束が守れない国とは付き合ってはいけません!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のあいまに乗ります。

2019年07月05日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

今朝は雨あがり、路面が半分乾いてます。

早速、アカマル君で走ってきました。

調子いいですけどね。

この前の信州エンストがあるから油断できません!

 

スタイルは変ですけど好きですね。

グレースケリー王妃が乗っていたのは水色の356スピードスターでした。

あのくらいな美人が乗るとさえるでしょうね!

 

 

色が赤いのがどうも・・・・目立ちすぎる!

 

まあ、タイガーウッズも赤が勝負服だからいいか!

・・・・ちょっとお腹がでたなぁ~!



それにしてもマスターズは素晴らしかったです。

かっこよかったです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする