goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

10年前の7月 八高線試客撮影


 00,07,23 寄居 試9251レ  スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 10年前の7月は何処へ撮影に向かっていたかとネガを見返して見ると、暑さに負けてほとんど撮影に行っていない中、僅かに八高線へ旧型客車によるDD51の乗務員訓練を撮影していました。
 貨物列車が健在だった時代は何か捕り付かれているかのように八高線詣でを重ねた私でしたが、貨物列車が廃止となってからはまったくご無沙汰となってしまい、たまに八高線で試客が運転されると言う情報を得ると懐かしさ半分で出撃していました。(これは今も同じで、試客の情報が入るとかつて通い慣れた道や景色を懐かしみながら出撃しています。)
長年、八高線を通っていたおかげで、自称゛八高線沿線のグルメ通゛を名乗るほど沿線のお店をしらみつぶしに入ったおかげで、今でも試客運転の情報が入ると゛何処で撮ろうか?゛と思う前に゛何処で食べようか?゛と思ってしまう程です。沿線にはいくつかお気に入りのお店がある中で、ひとつあげるとすれば竹沢から寄居に抜ける旧国道沿いにある鬼うどん・姫うどんの゛金勝゛をご紹介したいと思います。ここ数年は訪れていませんが、噛むのに苦労するくらいのあのコシのあるうどんは関東ではなかなか食べれない逸品ではないでしょうか…?
 また、余談ながらこのお店の手作りモツ煮込みもなかなかの味である事を附記しておきます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

DT200A@CF-Y7
S君
ご投稿、ありがとうございます。

ブログが音信普通となっていたので心配していました。今後も、宜しくお願いいたします。
S君
http://ed22.blog96.fc2.com/
八高線のDD51。その前はC58や9600
。思えば変わったものであります。地味な列車だからこそ貴重な写真ですね。
さて、小生、ブログを引っ越しました。
今後もよろしくお願いします。
http://ed22.blog96.fc2.com/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事