goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

その後の戸塚駅西口商店街

 5月21日にご紹介させていただいた戸塚駅西口商店街ですが、その後何名の方にレスを頂きましたので6月1日以降のその後をご報告したいとおもいます。
 さて、5月31日の深夜には一部住民の反対行動を予想してか厳戒態勢で警備員が見守る中、歴史ある商店街が閉鎖されてしまいました。正に戸塚駅西口商店街の昭和史の終焉の瞬間だったのかも知れません。
 明けて6月1日には商店街に続く各道路はバリケードで封鎖され、警備員が見回ると言う戒厳令の出た街の様に物々しさだけが目立ちました。しかし警備員は雰囲気とは逆にソフトムードで通行人一人一人に”おはようございます!”とか”行ってらっしゃいませ!”と声を掛けていますが、開発に反感を持っている利用者がほとんどで、冷たい視線を投げかけて歩いていくのが印象的でし。
 今日現在も建物の取り壊し作業は始まっていません。商店街の建物が見られるかはわかりませんが、いつまでもひっそりとした商店街を見るのも悲しい思いをするのもなかなか酷なものです。


 人があふれるように歩いていた商店街に人の姿は見れません。こんな光景ははじめて見ました。 07,06,06 


 この細い道には専門店が沢山ありました。ジーパンの専門店・和装店・漢方専門店等戸塚の商店街もなかなかだなぁと思って歩いたものでした。


 右側の建物が6月1日以降、商店が仮営業している”ウエスト戸塚”です。情緒とか風情とかは全く皆無ですが同じ建物の中で存続したお店が集約されているので、それはそれで便利なのですが、何故か利用してて寂しさを感じてしまいます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DT200A
mitu様

ご無沙汰しています。

最近は鉄休業ですか?
磐西でお逢いした頃、5291もスジが遅く一番面白い時期でしたネェ!
夏至の今頃、貨物があれば磐西の天気が気になって仕方なかったのですが…(-_-;)
mitu
DT200A様、こちらではオハツとなりますが、時間のある時に貴ブログを拝見させてもらっている物です。

当方は戸塚駅に近い勤務先で約10年働き戸塚駅前及び駅前商店街は愛着がありました。

それが再開発であのような事になり心を痛めております。現在は4年前から転勤でと戸塚勤務から都内勤務に変っていますが、先日仕事で転勤になる前に働いていた戸塚駅からすぐの某H社事業部へ行ったときに凋落ぶりを目撃して言葉に詰まりました。

時代の流れとはいえやっぱり寂しいですね!昔の古き良き戸塚の街の思い出を胸にしまいます。

以前は戸塚駅や磐西非電化線でお会いしましたが転勤で戸塚も行かなくなり、鉄道写真も活動していません!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事