
往路のパレオエクスプレスは大人しく乗って呑んでましたが復路の5002レのは三峰口駅から先行列車で先回りして浦山口の俯瞰で撮影しました。光量はあるものの谷底は暗くフル露出より1絞り開けて撮影しました。それでもまだ暗く画像は少し調整してあります。 17,03,13 秩父鉄道浦山口 5002レ 14:19頃 Canon EOS7D MarkⅡ
12日はRSECさんのお誘いを受けて秩父鉄道のパレオエクスプレスに乗ってきました。ただいつものパレオエクスプレスと違うのはRSECの団体専用臨時列車である事。それにC58363号機牽引ではなくEL牽引という事です。EL牽引でも魅力は薄れないし、今やここでしか乗れない12系にさらにはオリジナルシートに乗れるので(色は原色ではありませんが)せっかくなので身内の鉄ちゃんと首の皮に声を掛けて総勢8名で乗ることにしました。
いくら乗り鉄と決め込んでもやはり1枚くらい走りの撮影もしたいと言う欲望を持ってしまうのは撮り鉄の性というものでしょうか?機材は最低限に留める事にしてEOSー7D MarkⅡと広角と中望遠のズームレンズ2本を持って行くことにしました。それより総勢8名分のチケットを私が一括して持っているので責任重大です。カメラは忘れてもチケットを忘れては全員が乗れなくなるので責任が重くチケットを持ったかを何度も確認しました次第です。

↑↓パレオエクスプレスに乗り込むと早速、宴会開始です。ワイワイ、イケイケでみなさん、とても良い顔をしていますねぇ・・・よく考えたら私が写ってない!(残念) 17,03,12 5001レ車内 10:17頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影

熊谷駅に10時前に着けば良いので鉄ちゃんにしてはゆっくりの出発でしたが、一般人の首の皮にとっては朝が早かった様で、起きれるかどうか心配する声もありましたが、当日はちゃんと指定された列車に最寄り駅から乗り込んできて安心しました。
朝から呑んだらパレオエクスプレスに乗る頃には酔いつぶれている可能性があったので、朝はほどほどに!と申し合わせていたにもかかわらず、1本だけが2本となり朝方なのにいつの間にかE231系の窓際にはビールと酎ハイのカラ缶が並んでいました(笑)。
熊谷駅に着いて秩父鉄道の改札口を通るとちょうどELパレオエクスプレスが入線してきました。停車時間も短いのですぐに乗り込んと残っていたビールと酎ハイでまた乾杯!あとは、呑めるだけ呑むと言う雰囲気で秩父駅到着の頃には酔いつぶれて寝てしまったました。
沿線には私鉄にもかかわらずかなりの鉄ちゃんが出撃していました。所沢在住の有名な鉄道写真家やいつもの沿線で親しく話してもらっている鉄ちゃんの姿もあり、見つけては車内から手を振ると振り返してくれてとても和やかな雰囲気でした。

団体専用臨のパレオエクスプレスの停車駅では秩父鉄道のゆるキャラであるローカル戦隊センガタンにヲキフ君が私たちを手厚く歓迎してくれました。当然、ブルーのいでたちのデキ君もいるそうですが、この日は休みなのかアケ番なのか姿は見られませんてした。ヲキフ君の反射板がなかなか良いアクセントになっています。 17,03,12 三峰口 13:01頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影
往路は大人しく車内の人になってましたが天気が良いので5002レは先行列車で先回りして撮影する事にしました。撮影地は土地勘のある浦山口駅を見下ろす俯瞰を考えましたが酔っていたらあの神社の長い階段を登りことは出来ないと懸念し、三峰口駅に5001レが到着するとみなさん思い思いに駅前を散策したり蕎麦屋に入ってまた呑みの続きをしていましたが私は車内に戻り長年の経験から生み出した12系夜行列車睡眠姿勢で30分間爆睡をして少しでも酔いを覚ます様にしました。その甲斐あって少しは頭がスッキリすることが出来ました。ふと時計を見ると先行列車発車4分前で慌ててパレオエクスプレスから出て先行の普通列車に乗り込みました。何人かの撮影組は居るだろう!と思っていたら意外や意外で私一人だけでした。浦山口では案の定、俯瞰撮影地へ続く神社の長い階段で息切れをしてしまいましたが、すぐにやってくるELパレオエクスプレスを撮影するべく、根性で登り切りました。西には雲も出ていましたが幸いにもパリ晴れとまではいかないものの、晴れベースで撮影ができて目的が果たせて本望でした。そしてここからまた苦労です。15分続行でやってくる普通列車に乗らないとパレオエクスプレスには追い付きません。まだ足がガクガクながらも、転ばぬように階段を降りてなんとか駅に到着し。後続の列車に乗る事が出来ました。
長瀞駅で退避していたパレオエクスプレスに追いつき、また車内の人となりましたがさすがに皆、呑み疲れて、騒ぎ疲れて居眠りしている人も多いようでした。パレオエクスプレスは定時に熊谷駅に到着。主催者のRSECさんのメンバーにお礼を言って、その後は熊谷駅前のファミレスに入って、また呑んで帰宅しました。
今回は期せずして久々の首の皮集会も兼ねた一日旅行にもなりました。10年前は1ヶ月に何度も集まってワイワイ騒いでいましたが、みんな人妻になっていろいろ大変で、今年になって集まるのは初めてでこんな機会を作ってくれたRECEさんに感謝です。首の皮とってもたいへん楽しい時間を過ごすことが出来ましたが鉄ちゃんにとっても酒が朝から飲めてストレス発散になったと思います。この列車にお招きいただきいただいたRSECの皆様には本当に感謝です。ありがとうございました。

復路の5002レ熊谷到着直前に近くにいた鉄ちゃんらしき方(たぶんRSECの団体臨ですので鉄ちゃんがほとんどだとおもいますがぁ・・・)にこの日のメンバー全員の記念写真を撮影していただきました。ありがとうこざいました。 17,03,12 5002レ車内 15:54頃 iPhone5 カメラ機能にて撮影