
羽田空港離陸後JAL305便はTDLの真上で左旋回して西に向かい多摩川沿いに富士山の北側を飛行。今回も自宅マンションを眺める事は出来ませんでした(涙)。 25,02,06 07:21頃 JAL305便機内より iPhone カメラ機能で撮影
タイへは07日に福岡空港から向かうために06日にJAL305便で羽田空港から福岡空港へ。そして06日は一日フリーとなり乗り鉄でも良いし、撮影しても良いと思っていたところ天気は不安定ながらも銀ガマことEF81303号機が動くと言うので迷う事なく撮影する事に。福岡空港には定刻より少し遅れて09:26に着陸。福岡の天気は強い寒気が降りてきて曇りベースで時折雪が舞い散るような最悪な天気。まずは空港で預け荷物を受け取り香椎駅へ。香椎駅でEF81303号機が牽引する5075レを待ったのですが当日は山陽本線のダイヤ乱れの影響で下り貨物列車も遅れて5075レも60分ほど遅延して通過。天気は積雪のない雪でしたがまぁ、銀ちゃんに会えるだけ幸せかな?という事で納得する事に。普段なら不貞腐れて撮影を終えるのですが、誰かが後ろから〝改正前に銀ちゃん撮れるだけでも、ありがたく思わなきゃぁ!〝と呟いた気がして撮影を継続することに。いったん博多駅に戻り、博多駅から徒歩10分の今宵の宿にキャリーバッグを預けて、すぐに博多駅に戻り更に原田駅で移動し撮影。4093レも5075レの影響で遅れていて4083レのスジで4081レがEF510ー309号機で来たので、事情を知らない鉄ちゃんはこれが4083レと思い帰ってしまいました。私はそのまま残り4083レを待ったのですが一時は視界がほとんど効かないくらいの積雪のない吹雪でしたが、なんと遅れている4083レが通過する寸前に天気が回復してど晴れに!まさか晴れるとは思わず待っていたので構えた構図ではホームの屋根影がEF81303号機に掛かってしまいアウト!極めて残念な結果に。
その後はダメ元で鳥栖駅まで4083レを追い掛けてみたら、EF81303号機はまだ鳥栖貨物駅でパンを下げて停車中。まんまと追い掛け成功!

九州に上陸したらまずうどんですよねぇ!食べてもすぐに腹が減ってきてまた食べれるのがうどんの楽しいところ。今回は博多駅ホームと鳥栖駅ホームで共にかしわうどんをいただきました。 24,02,06 14:31頃 鳥栖駅下りホーム iPhone カメラ機能で撮影
さて追い抜き出来た4083レを何処で撮るか?色々考えて鳥栖駅ホームから順光で撮れるのは遅れいないとダメなので大人しくホーム端で撮る事に。この間も目まぐるしく天気は変わり鳥栖貨物駅から出て来た銀ちゃんが見えた瞬間はど晴れだったのが鳥栖駅ホーム端まで来たら曇ってしまい、クル+クモル攻撃で撃沈。この日三回撮影のチャンスのあったEF81303号機ですが、納得いくカットは撮れず終い。〝まぁ、そんな日もあるヨ!〝と自分に言い聞かせて博多駅に戻るために上り普通列車に乗ったら一日歩き回り疲れたのか爆睡で気がついたら竹下駅でした。
少し早いものの天気が安定しないのでホテルへ向かいチェックイン。のんびりシャワーを浴びてテレビを見て明日がが同行いただける三名を待ち19時過ぎからホテル近くの居酒屋て出陣式を。少し呑むが23時まで呑んで散会。明日やいよいよタイへ旅立ちます。

こんなスナップ写真でも撮れた者勝ちだと思います。あくまでもタイに向かう前泊のための日ですので撮影は二の次なのをご理解ください。 24,02,06 14:55頃 鳥栖駅 4083レ EOS R6MarkーⅡ