goo blog サービス終了のお知らせ 

DT200Aの庫 (goo-blg)

40年前の07月 教祖様大阪遠征!


 さすがに40年前だとEF5861号機が走ってもさほど大騒ぎにはなりませんでした。この時も斜光線のエロエロ状態でしたが他に鉄ちゃんはおらず私一人で撮影したと記憶しています。     79,07,22 品川―大井町  8107レ(A126) オリンパスOM1 TRI-X スキャナー : Nikon COOLSCAN ⅣED

 40年前の07月は夏の斜光線バリバリで教祖様を撮影しています。手元の資料を見るとこの列車は宇都宮発大阪行となっていますので宇都宮学園の修学旅行列車かもしれません。実は当時の宇都宮学園は修学旅行がとてもユニークで毎年、東海道新幹線を使わず宇都宮から団臨を仕立ててる行程になっていました。更に、宇都宮学園男子部はわざわざ旧型客車を引っ張り出してきて運転したのに対して女子部は毎年、冷房完備の12系でした。今なら逆差別で問題になりそうですが、当時はそれもアリだったのかもしれません。更にこの列車は品川を16時代に発車する列車で京都下車にしても大阪下車にしていも下車時間は23時代になってしまいます。こんな強行軍で修学旅行をしたのかはなはだ疑問が残ります。
 余談ですが手元の資料によればこの、同じ07月22日に上野から烏山まで12系の団体列車が設定されています。たぶん烏山の八雲神社例大祭の奉納行事の山あげ祭がこの日だったと推測されます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鉄ちゃん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事