インストラクター ドリルデザイナー

「マーチングという音楽で学ぶことは
とても価値のあること」
(P100)
沖縄で伝統校である嘉数中学校ではフレンチホルン担当でしたが、先輩に憧れてメロフォンに。熱心なご両親のサポートのおかげもあり3年間マーチングを続けることができたそうです。西原高校へ入学し、恩師である大城先生と出会い、全国大会でグランプリ受賞。
高校卒業後は母校の嘉数中学校でスタッフとして関わっていましたが、何か新しいことをしたいという思いで、21歳のときDCIへ挑戦されました。今はドリルデザイナーとして活躍されていますが初めの頃は女性のドリルデザイナーとしてコンプレックスがあったそうです。しかし今はドリルを書くことが楽しくて仕方ないとのこと。
マーチングを特別好きにならなくても、マーチングという音楽で学ぶことはとても価値のあること。マーチングをしている子供たちには、経験したことを活かして、1人の人間として大きく成長するステップにしていってほしいとおっしゃっています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今回ご紹介するコンテンツは、Drum Corps Fun最大の読み物である、マーチング・ドラムコーの世界でご活躍しているトップランナーの方々にお話しをお聞きする「individual」のページです。現在マーチングに関わっている方の演奏や指導のご参考にして頂ればと思います。第3号では7人のトップランナーの方々にお話をうかがいました!
本日ご紹介するのは梶山宇一さんです。

プログラム アドバイザー
ミュージック コンサルタント 

「何もわからぬまま、アメリカに渡りました。」(P98)
1984年10歳のときに、天理教愛町分教会吹奏楽団に入団され、高校に入学する頃には「自分もいつかアメリカでプレイしたい」と思うようになり、その後92年からアメリカに渡り、合計5年間キャバリアーズで活動されていました。当時では日本から入団を希望してアメリカまで来ることはめずらしかったそうです。
98年、コンコルディア音楽大学打楽器科を卒業し、帰国。
日本に帰ってきた当時はアメリカでのやりかたに拘るあまりいろんな事に柔軟に取り組めなかったそうですが、今では、何にでも柔軟に対応できることこそ、アメリカの闊達さであり、自由さであったのだとおっしゃいます。また日本には他の国には見られない優れた部分がたくさんあるように思うそうです。
海外でも活躍される方であるあるからこそ見えるものをお話しを通して学ぶことができます。マーチングの活動を通じて、世界中の人々と広い繋がりをもてるよう、これからも努力していきたいとおっしゃっていました。
本誌ではアメリカで学んだDCIの審査システムについてのコラムも書いていただきました。
是非合わせて読んでいただきたいと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




特集「音楽という原点から解き放たれた
エンターテインメントの世界に迫る」
(P81)
blast! / BLUE MAN / シャングリラ /
the CRAZY ANGEL COMPANY /
HOT CORPS NIGHT 2008 /
Utsunomiya Sound Company Recital
  (P81)


第2号までとはちょっと趣向を変えて、第3号の特集では音楽を原点とする話題のイベントを紹介しながらエンターテインメントの魅力に迫ります!

ブラスト!
第1号でインタービューを掲載させていただいたアダム・ラッパ氏、第2号でヒダノ修一氏との対談が実現した石川直氏がメンバーでもあります。
ドラム・コーやマーチングバンドのエンターテインメント性を高めてショーアップした全く新しいエンターテインメント。
2003年初来日以来、超人的なパフォーマンスと演奏でファンを魅了し続けているその圧倒的な人気に迫ります!


ブルーマン
「時代やジャンルを超え自由な感性のもとに、多様なジャンルを取り入れて作られたショーがBLUE MAN GROUP。音楽にはアフリカやラテン音楽、日本の太鼓の要素も含まれ、時にはお菓子を噛み砕く音までもが音楽となる。」
「おかしくも芸術的なパフォーマンスが舞台上で数多く展開されるBLUE MAN GROUPは、全く新しい劇場体験を観客に提供する。」


ヤン・リーピンのシャングリラ
「アジアを代表する舞踊の最高峰「シャングリラ(桃源郷)」。少数民族の貴重な舞踊の歴史をヤン・リーピンの強烈な魂で、現代によみがえらせた踊る万華鏡。」
「ステージ上で高らかに鳴り響く太鼓の音、大地に根を張り自然と戯れながら奔放に舞い踊る人々の姿に宿る歌舞の精神は今もたしかにここに息づき、悠久の時間を生き抜くだけの力強い活力がみなぎっている。」


the CRAZY ANGEL COMPANY
ステージにマーチングの要素を持ち込み、動きながら演奏し、各種フラッグ(手具)を操作し、ダンスする。音楽団体ではあるが、舞踏集団あるいは演劇集団のようでもあり、取り組みがとんでもなく多彩。既存の枠をうち破るニュータイプの舞台芸術集団!

Traditional HOT CORPS NIGHT 2008
2004年にスタートしたヨコハマ・インスパイヤーズのHOT CORPS NIGHT。第1号では2006年の公演をレポートさせていただきました。ますますエンターテインメント性を高め、観客の心を揺さぶる新しいドラムコーショーとしての魅力を存分に表現した一夜となりました。

Utsunomiya Sound Company Recital
「このリサイタルを通して、マーチングの可能性を、メンバー達ともう一度再確認したい」という思いを込めての開催となりました。サウカンワールド炸裂で、オリジナリティ溢れるコンサートで観客を魅了しました!



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




名古屋市文化振興室の取組み
「ナゴヤ マーチング&バトンウェーブ '07」
(P76)

第2号の「ZOOM UP マーチングイベント⑪」でも取り上げました、名古屋市市民経済局文化観光部文化振興室の取り組みである「ナゴヤ マーチング&バトンウェーブ’07」は2年目を迎えました。
平成19年10月21日(日)に日本ガイシホールで開催され、好評のうちに終了しました。
構成は、第一部Blooming Stage(幼児から中学生)と第二部 Dreaming Stage(高校生から一般)の二部構成で5時間を超える熱演でした。
とても美しい照明や演出が掲載の写真で見ることができます。

30年以上開催してきた「ナゴヤ・バンド・フェスティバル」が開催続行の危機に。歴史ある事業を中止してしまうことを惜しむ声が上がり、これを母体に、このイベントが誕生しました。
地域における特色ある文化的資産の活用とより一層の交流の促進、マーチングバンドとバトントワリングの素晴らしさを伝えていくべくイベントとして開催することを目的としています。

また、マーチングやバトントワリングになじみのない人々にも気軽に来場いただけるように、演技を発表するだけでなく、エンターテインメント性にあふれた「ショー」として名古屋市独自の魅力を付加した事業展開を目指しています。
この文化の交流が名古屋から「ウェーブ」のように広がっていくことの願いがこめられています。
マーチングを見る機会が広がる為には名古屋市のような行政の協力がとても必要とされています。文化事業としてマーチングの発表の場が日本全国で実施される日が来ますよう、行政の皆様の取組みを期待いたします。

「ナゴヤ マーチング&バトンウェーブ '07」に関する過去の記事はこちら↓
2007年10月22日
2007年10月19日
2007年7月28日

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




会社訪問 in USA(P72)
XYMOX PERCUSSION
マーチング関係の会社をピックアップしてご紹介しています!
第3号では、なんとアメリカでの取材になりました!
カリフォルニア州にあり、急成長を遂げているプラクティスパッド専門のメーカーXymox(ザイモックス)社を国内輸入元であるMusicmartさんご協力のもと徹底取材!
工場内には入ってびっくり、とても意外なものが!
スタッフやパッドの製作工程も写真入りで大公開!
斬新かつハイクオリティな商品を生み出す裏側に迫ります!
今やざまざまなブランドをOEM生産しているXYMOX社、ブルーからの感謝のヘッドに注目です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




第7回マーチング&バトントステージ全国大会(P64)

第3号では初めてステージの全国大会も取り上げました!
ステージマーチングは,大きなホールやフィールドで行なうマーチングよりも動く範囲は狭いものの,限られたスペースで作られたフォーメーションの美しさや,きちんと揃った足の動きなどが要求されます。どの団体も練習してきた成果を,存分に発揮しました!
本誌では出場団体全ての写真を掲載しました。

2008年2月24日(日)
神奈川県民ホール
主催:日本マーチングバンド・バトントワーリング協会

■講評者■
阿佐美圭祐 
(日本マーチングバンド・バトントワーリング協会公認指導員)
加藤政広 
(日本マーチングバンド・バトントワーリング協会公認指導員)
金森 勢 
(金森勢ダンスカンパニー主宰・桐朋学園芸術短期大学講師)
竹村憲夫 
(日本マーチングバンド・バトントワーリング協会公認指導員)
和田昌美 
(日本マーチングバンド・バトントワーリング協会公認指導員)

大会の結果はコチラで書いています!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




第35回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会(P52)

2007年12月15日(土)
マーチングバンド部門中学生の部・高等学校の部・幼保の部
2007年12月16日(日)
マーチングバンド部門小学生の部・一般の部・幼保の部、カラーガード部門
さいたまスーパーアリーナ
主催:日本マーチングバンド・バトントワーリング協会

マーチングバンド部門 一般の部 
グランプリ 創価ルネサンスバンガード
2位YOKOHAMA ROBINS
3位THE YOKOHAMA SCOUTS Drum & Bugle Corps
4位Tokyo Phoenix Drum & Bugle Corps
5位 とみやマーチングエコーズ

マーチングバンド部門 高等学校の部 
グランプリ
天理教校学園高等学校マーチングバンド部

編成別最優秀賞
一般の部(小編成)
Imperial Sound Drum&Bugle Corps
高等学校の部(小編成)
東京実業高等学校
  Phoenix Regiment Drum&Bugle Corps
高等学校の部(中編成)
名古屋女子大学中学校高等学校マーチングバンド部
中学生の部(小編成)
中央区立日本橋中学校吹奏楽部
中学生の部(大編成)
綾瀬市立綾北中学校マーチングバンド
   Mercury winds

高等学校の部・金賞受賞団体
小編成
茨城県立大洗高等学校マーチングバンド「BLUE-HAWKS」
秋田県立秋田工業高等学校吹奏楽部”Fearless Explorers”
関東学院マーチングバンド
沖縄県立西原高等学校マーチングバンド
中編成
鎌倉女子大学中・高等部マーチングバンド
専修大学玉名高等学校 Drum&Brass Corps
大編成
明浄学院高等学校吹奏楽部 Queenstar
神奈川県立湘南台高校吹奏楽部
  The White Shooting Stars Marching Band

中学生の部・金賞受賞団体
雲仙市立小浜中学校吹奏楽部
新座市立第四中学校吹奏楽部
北九州市立香月中学校吹奏楽部
橿原市立八木中学校マーチングバンド
大仙市立大曲中学校吹奏楽部
春日部市立春日部中学校吹奏楽部チャレンジャーズ
三田市立藍中学校吹奏楽部

小学生の部・金賞受賞団体
横浜市立小坪小学校金管バンドBLUE ROBINS
新発田市立東豊小学校
金沢市立泉野小学校マーチングバンド
江東区立第七砂町小学校金管バンドクラブ
姫路市立城乾小学校マーチングバンド
あすか野小学校・河合第三小学校・桜井南小学校合同バンド
横浜市立中田小学校マーチングバンド
横浜市立下野庭小学校マーチングバンド
福島市立吉井田小学校マーチングバンド部
常総市立水海道小学校

カラーガード部門・金賞受賞団体
ガードチーム優華夢幻
創価グランエスペランサ
Color
昭和学園高等学校バトン部

幼保の部
社会福祉法人こじま福祉会こじま保育園
ひまわり幼稚園サンフラワードラムコー

ゲスト
綜合警備女子儀杖隊 ビバーチェ
天理教愛町教会吹奏楽団


ドラムコーファンでは大会の結果はもとより、会場の雰囲気をお伝えいたしたく、各出展ブース紹介や会場でお会いしました係りの皆様、協会関係者の皆様をご紹介させて頂いております。お顔や名前が分かりより深いコミュニケーションにお役立て頂けます事を願っております。また、大会当日は本当にたくさんの笑顔を頂き、感謝申し上げます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




 
DCJ All Japan Championship 2007(P44)
2007年度のDCJチャンピオンシップは例年から装いを新たにし、
11月11日(日)に味の素スタジアムで開催されました。
DCJ設立15年目となる今年は新たな試みとして、日本国内において活動するマーチングバンド団体を対象に「エニーキー部門」を展開しました。


*** ドラムコー部門 ***

ディビジョンⅠ
横浜インスパイヤーズ(91.60点)チャンピオン
ザ・ ヨコハマスカウツ(91.50点)2位
東京フェニックス(84.80点)3位

ディビジョンⅡ
ジョーカーズ(74.05点)チャンピオン
フェニックスレジメント(73.45点)2位
インペリアルサウンド(68.80点)3位
チェリーブロッサムズ(66.60点)4位
レジェンド・オブ・エンジェルス(66.55点)5位
ソニックランサーズ(66.65点)6位

*** エニーキー部門 ***
神奈川県立湘南台高等学校吹奏楽部 
  White Shooting Stars(83.50点)チャンピオン
星野学園マーチングバンド(78.40点)2位
GENESIS(73.3点)3位
SENDAI Verdures(71.75点)4位
シルバーアローマーチングバンド(57.75点)5位


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




Drum Corps Funでは毎号さまざまなマーチング&ドラムコーの全国大会の結果をたくさんの写真とともに掲載しています。
第3号では

JAPAN CUP 2007 (P36)
DCJ All Japan Championship 2007(P44)
第35回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会(P52)
第7回マーチング&バトントステージ全国大会 (P64)

の4つの大会を取り上げました。
第1号から恒例となってます「お会いしました」シリーズでは会場できっと見かけたことのある方々のお写真をお名前とともに掲載しています!
また、ピースサインとともに素敵な笑顔をカメラに向けてくれた方たちの写真もたくさん載せました。もしかしたらあなたも載っているかも!?

今日は3号に写真とともに掲載させていただいた「JAPAN CUP 2007」の結果を公開します!
 

JAPAN CUP 2007
2007年9月8日(土)
2007年9月9日(日)
東京体育館メインアリーナ
主催:ジャパンカップマーチングバンド・バトントワリング組織委員会

コカ・コーラ賞
ジュニアバトントワリング部門
ワールドウィングススポーツバトンクラブ
ジュニアポンポン部門
MKEシャイニグスター
高校ポンポン部門
樟蔭高等学校 ポンポンチーム
ドリルダンス部門
成城バトンクラブ
高校バトントワリング部門
PL学園高等学校バトンチーム
シニアバトントワリング部門
立命館大学 立命館バトンチーム
ジュニアマーチングバンド小学生部門
横浜市立永野小学校 マーチングバンド
ジュニアマーチングバンド中学生部門 
横浜市立潮田中学校 YOKOHAMA Pacific Winds
高校マーチングバンド部門
神奈川県立湘南台高等学校 吹奏楽部White Shooting Stars
シニアマーチングバンド部門
Cycle
シニアドラムコー部門
創価ルネサンスバンガード

東京都知事賞
横浜市立潮田中学校 YOKOHAMA Pacific Winds
創価ルネサンスバンガード
ワールドウィングススポーツバトンクラブ
立命館大学 立命館バトンチーム


東京都教育長賞
神奈川県立湘南台高等学校 吹奏楽部White Shooting Stars
樟蔭高等学校 ポンポンチーム
PL学園高等学校バトンチーム

サンケイ新聞社賞
江東区立第七砂町小学校 マーチングバンド
横浜市立潮田中学校 YOKOHAMA Pacific Winds
綾瀬市立綾北中学校 “Mercury winds
神奈川県立湘南台高等学校 吹奏楽部White Shooting Stars
関東学院高等学校 マーチングバンド
Marching Company RAINBOW PLANETS
THE YOKOHAMA SCOUTS DRUM&BUGLE CORPS
エンジェルズバトントワリングクラブ
ワールドウィングススポーツバトンクラブ
リトル・マーメイド
カラーガードチームBLOOM
立命館大学 立命館バトンチーム
自由が丘バトンクラブ
樟蔭高等学校 ポンポンチーム
浦和実業学園高等学校 バトン部
PL学園高等学校バトンチーム
樟蔭高等学校 バトントワリング部

ゲスト
駒田圭佑、河津修一、稲垣正司、橘千春、Jennifer Marcus、綜合警備保障㈱女子儀仗隊・ビバーチェ、葛飾区常盤中学校(賛助出演)、S.D.F integration Golden Hawks、WIND DANCE PROMOTION SIKVER WINGS


コメント ( 0 ) | Trackback ( )







The Yokohama Scouts 2007
DCI参戦ツアー旅行記

(P30)

3回目のDCIツアーに参戦したヨコハマスカウツのメンバーの方の日記を公開!
総勢80名で飛び立ち、感動と興奮にあふれた17日間であったことが伝わってきます。
プレッシャーから思うようにショーができなかった初日。みなさん悩んで苦しんで、でも自分たちの満足のいくショーができると信じて必死に練習しました。
スタッフとメンバーの気持ちが一体となり、さまざまな思いで挑んだファイナル。待っていたのは大きな歓声と溢れる涙でした。ディビジョンⅢの中で3位という好成績を残すことができました。
1999年以来8年振りの参戦ということで、ビデオやDVDを見て、ずっと憧れてきたものを実際に体験できたことの興奮ぶりが伝わってきます。初めてのDCI、初めての海外を経験し、一生の思い出ができたようです。そして、仲間の大切さ、周りの人へ感謝することの大切さをあらためて感じる様子が伝わってきます。

海外遠征はディレクターを始めスタッフやスポンサーのご協力が無いとなかなか実現しませんが、メンバーの記憶に残る素晴らしい経験だと感じます。日本から海外への参加が増える事を願っています。

そして高橋ディレクターお疲れ様でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「熱き英雄たちの伝説がここに完成した。」
DCI World Championship 2007

アメリカのDrum Corps World誌の提供のもと、詳しく、臨場感溢れるレポートをお伝えします!
2007年夏はローズボールスタジアムで行われました。
8月に終わった直後に取材日記もこちらで書いていますのであわせてお楽しみください。
2007年は結成50周年のブルーデビルスがまさにパーフェクトなパフォーマンスで優勝を飾りました!

ディビジョンⅠファイナル結果
1位 ブルー・デビルス“ウィングド・ビクトリー”
2位 キャデッツ “ディス・アイ・ビリーブ”
3位 キャバリアーズ “アンド・ソー・イット・ゴース”
4位 ファントム・レジメント “オン・エアー”
5位 サンタクララ・バンガード “!”(ユーレイカ)
6位 キャロライナ・クラウン “トリプル・クラウン”
7位 ブルーコーツ “クリミナル(犯罪者)”
8位 ブルー・ナイツ “ダーク・ダンス”
9位 ボストン・クルセイダーズ “ピカソ・スイート”
10位 コルツ“エキノックス(秋分・春分)”
11位 グラスメン “ギターノ”
12位 スピリット・フロム・JSU “ジェネシス(創世記)”
13位 アカデミー “チェイス”
14位 ブルー・スターズ “パワー・アンド・グレース”
15位 マディソン・スカウツ “アンバウンド”
16位 クロスメン “メタモルフォシス”
17位 パシフィック・クレスト “What Happens in Vegas・・・”
18位 キャスケイズ “Three”
19位 サウスウィンド “インザループ”
20位 トゥルーパーズ “アウェイクニング”
21位 マンダリンズ “ドラゴン・ダンス”
22位 パイオニア “フィールド・オブ・グリーン”

エキシビジョン
ザ・ヨコハマ・スカウツ “The Ultimate Journey Through the Sky”

ディビジョンⅡファイナルではスパルタンズ、ディビジョンⅢファイナルではメンフィス・サウンドがタイトルを獲得しました。
ディビジョンⅠ~Ⅲまで本誌で徹底レポートしていますので是非ご覧ください!




コメント ( 0 ) | Trackback ( )




「夢。それが全ての力。」
WGI World Championship 2007

WGIとはWinter Guard Internationalという冬に屋内で行われるカラーガードとパーカッションの大会です。アメリカ以外からも多数の国からエントリーをしています。新しいものへの挑戦と高い芸術性の追求を繰り広げ、マーチングにおけるカラーガードの存在はWGIによって大きく変わりました。
2007年、30周年を迎えたWGIはまた新たな歴史を残しました。

Independent World
1位 Pride of Cincinnati
2位 Fantasia
3位 Aimachi,Blessed Sacrament
5位 Northest Independent
6位 San Jose Raiders
Aimachiが日本のチームとして初のメダル獲得を果たしました! 

Percussion Independent World
1位 Riverside Community College
2位 Music City Mystique
3位 Blue Knights
4位 North Coast Academy
5位 Matrix
6位 Rhythm X
7位 Freelancers
8位 Pulse Percussion
9位 Eastside Furry
10位 Odyssey Percussion Theater
11位 Great Lakes Percussion
12位 Indianapolis Independent

Scholastic World
1位 James Logan HS
2位 Avon HS
3位 Arcadia HS

Percussion Scholastic World
1位 Mission Viejo HS
2位 Dartmouth HS
3位 Father Ryan HS

それぞれのチームの演技をベストショットと共に詳しくレポートしています。
会場の感動と興奮をお伝えします!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




3月25日に発売になりました、本誌Drum Corps FunのVol.3
の内容を本日から少しずつ紹介させていただこうと思います!
今日は、Vol.3の全コンテンツを公開します!


「夢。それが全ての力。」
WGI World Championship 2007
「熱き英雄たちの伝説がここに完成した。」
DCI World Championship 2007

完全レポート!ドラムコーワールド誌提供のもと2007年DCIを振り返る。
会場スナップも盛りだくさん!DCIの臨場感溢れる雰囲気を紹介!

メンバーの日記で振り返る
The Yokohama Scouts 2007 DCIツアー旅行記


JAPAN CUP 2007
第35回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会
DCJ All Japan Championship 2007
第7回マーチング&バトントステージ全国大会

会社訪問 in USA

XYMOX PERCUSSION

イベントレポート
名古屋市文化振興室の取組み
「ナゴヤ マーチング&バトンウェーブ '07」

特集
「音楽という原点から解き放たれたエンターテインメントの世界に迫る」

blast! / BLUE MAN / シャングリラ /
the CRAZY ANGEL COMPANY / HOT CORPS NIGHT 2008 /
Utsunomiya Sound Company Recital

Individual
マーチング・ドラムコーの世界で活躍するトップランナーを紹介。

Table Talk
鎮守めぐみ
 ×  大川勝己
(劇団四季音楽監督)  (マーチングプログラムコーディネーター)
     
Column
「DCI JUDGE アメリカでの審査方法について」

 梶山 宇一氏
 
スペシャル対談
荻原隆久
    ×    横田定雄
(Drum Corps Japan会長)   (ダイナスティジャパン株式会社社長)

band information
12団体を総力レポート!!

2008 NUMM SHOW Report

レポート
「ヤマハマーチングプロジェクト」


新シリーズ! 押さえておくと、ちょっと自慢できる。
「PRODUCT REVIEW」

Lesson
国際マーチング研究所の「プログラムデザイン教室」
連載第2回 ~ドリルデザインの原則~

NEWS & INFORMATION

Band Information AD

読者参加型企画!バンド自らが腕を奮う、一般団体広告!



次回からは各コンテンツの内容を少しだけ詳しく紹介していきますので、どうぞお楽しみに!



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




IZU MISHIMA “Seals”は、静岡県三島市にある「三島市民吹奏楽団」から生まれたバンドで、吹奏楽団の中にクラブチーム的に存在するマーチングバンドとして1998年に結成されました。隊員は基本的に三島市民吹奏楽団のメンバーで、「大道芸、かくし芸」をモットーにお客様と一体となり、自らも楽しめるバンド作りを目指して日々活動をしています。
メンバーは様々なジャンル(吹奏楽、ビッグバンド、オーケストラ)の経験者の集まりで、主な活動としては「三島大社祭」「伊豆三津シーパラダイスアトラクション」などの地域に根付いた活動をしています。デビューは99年の三島大社祭で、その後現在まで定期、不定期の数々のイベントをこなしながら練習をおこなっています。

隊からのメッセージ
「静岡県東部・伊豆を中心として活動している弱小バンドですが、聴いていただく方に感動を与えられるようにつとめています。応援よろしくお願いします!!」


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




今回のバンドインフォメーションの中で一風変わった活動をしている団体、それが「the CRAZY ANGEL COMPANY(通称:CA)」です。マーチングの大会などには出場せず、マーチングをエンターテインメントとして捉え舞台公演を定期的に行うなどしております。人間一人一人の感情や生命感を表現するために、小劇場やストリートなど従来のマーチング団体には珍しい活動場所を選び演奏することで、お客さんと空気感を共有し、より生身の人間を感じてもらうのがCAスタイルということでした。また雑誌内の写真をみていただけるとわかるように演奏だけではなくダンスも積極的に取り入れております。しかしCAメンバーのほとんどは吹奏楽経験者で、最初はダンスはまったくの初めてというメンバーもいるのには驚きました。いずれは日本から世界へ発信するような元気な団体になりたい!と夢を語っていただいたCAは今後も注目です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 前ページ 次ページ »