goo blog サービス終了のお知らせ 

マリオカート アーケードグランプリDX 攻略日記

マリオカートAGDXをちょくちょく攻略しようかと。

スペシャルカート

2013-08-04 13:23:05 | データベース

 

概要
タマゴスロットで入手できるカート。前作での専用カートみたいなものだが、入手すれば全員すべてのカートに乗れる。
キャラクターの性能に上乗せする形となるため、 キャラクターの弱点を補ったり長所を伸ばしたりする使い方が出来る。もちろんキャラに合わせたカートで走るのもいい。

初回タマゴスロットは必ず特定のスペシャルカートが当たり、一部のカートはグランプリの制覇報酬にて獲得できる。
現在全部で28台、カート別のカラーバリエーションはデフォルト(D)、タイプS、タイプXの3種類。ノーマルカートからソルバルルーンまではカラバリが無い。
 
アップデートで加速とハンドリングが同時に上がるカート・最高速が二段階上がるカートと旋回特化型が登場し、最高速とハンドリングは最大の☆6まで伸ばせるようになった。

最高速・・・これが高いと最大スピードが高い
加速・・・これが高いと最大スピードに達するのが早くなる。復帰がしやすい
ハンド・・・ハンドリング。これが高いとカーブを曲がりやすい。ドリフトの曲がりやすさにも影響する
水中特化・・・水中時のスピードが上がり、操作がしやすくなる
空中特化・・・飛行中のスピードが上がる。飛行時間が通常のカートより長くなり、操作がしやすくなる
●・・・スペシャルコードなどで入手することが出来るカート
◎・・・グランプリの特定のカップを制覇時に手に入るカート


・ノーマルカート
最初から乗れるカートで、これといった能力はない。カイトはノーマル
1.11以降ノーマルカートのみドリフトシールドが使えなくなった

コモン・三つの性能のうち一つだけ上がる。初回タマゴスロットで当たるカートはこれらから選出される

・エッグライダー
最高速 ☆
前作のヨッシー専用カート。エッグワンみたいなカート。カイトはフラワー

●パープルストライク
ハンド ☆
前作のワルイージ専用カート。見た目は紫の三輪バイク。カイトはノーマル
はじめてパックを使えばスロットで当てなくても使えるようになる

・カントリーウイナー
最高速 ☆
前作のドンキーコング専用カート。樽が強調されたカート。カイトはフラワー

・マッシュラン
加速 ☆
前作のキノピオ専用カート。マッシュにキノコタイヤをつけたカート。カイトはフラワー

・ソルバルルーン
加速 ☆
前作のパックマン専用カート。ナムコ製STG「ゼビウス」に登場するプレイヤー機「ソルバルウ」がモチーフのカート。カイトはノーマル

・バキュームスター D:緑 S:赤 X:黄
ハンド ☆
緑のオバキューム。カイトはパラフォイル

・ブルトラック D:黄 S:黄・赤 X:白・黒
最高速 ☆
ワリオの愛車を黄色くして角をつけたカート。カイトはノーマル

・レイニードリーム D:白 S:黄 X:青
ハンド ☆
かわいらしいパラソル型のカート。カイトはフラワー

●ドリルマスター D:青 S:赤 X:黄
加速 ☆
六輪ドリルカート。ドリルは飾り。カイトはパラフォイル
パワフルパックを使えばスロットで当てなくても使えるようになる

・スイーツパーティー D:黄 S:茶 X:ピンク
最高速 ☆
前作のミズパックマン専用カートだが若干デザインが変わっている。ケーキをベースにしたお菓子のカート。カイトはフラワー

●ライトニングチャンプ D:青 S:赤 X:黄
最高速 ☆
すごくF-1なカート。カイトはノーマル
バナパスにデータ登録を行うと手に入り、スロットで当てなくても使えるようになる

・ドンドコドライブ D:赤 S:青 X:緑
加速 ☆
おみこしのカート。カイトはフラワー

・ロードガレオン D:茶 S:赤 X:黄
ハンド ☆
クッパ軍団の船型カート。カイトはノーマル

レア:最高速と加速・ハンドリングのどちらかの性能が上がる。このレアリティのカートはグランプリの特定のカップクリアで手に入る。

◎ギャラクシーコメット D:黄 S:ピンク X:紺
最高速 ☆ ハンド ☆
流れ星をイメージしたカート。カイトはフラワー
100ccドンキーコングカップ制覇で手に入り、タイプSは150ccドンキーコングカップ、タイプXはミラードンキーコングカップ制覇時に手に入る

●◎ダイノバギー D:緑・黄・赤 S:赤・青・黄 X:白・赤
最高速 ☆ 加速 ☆
ダイノというよりかはブリキのクッパなカート。カイトはパラフォイル
100cc太鼓の達人カップ制覇で手に入り、タイプSはミラーキノピオカップ、タイプXはミラーパックマンカップ制覇時に手に入る
また、通常カラーのみクッパJr.パックを使えば手に入る

◎メタルスパーク D:白 S:水 X:黄
最高速 ☆ ハンド ☆
某大泥棒の三代目の愛車を銀一色にしたカート。カイトはパラフォイル
50ccマリオカップ制覇時に手に入る

スーパーレア:レアカートの性能に加え、空中か水中に特化するようになる。レアまでのほとんどのカートを所持していないと出現せず、一部は全国対戦、SPコードで入手する。

●ロードジェッター D:黒 S:水 X:赤
最高速 ☆ 加速 ☆ 空中特化
キラーが描かれた飛べない戦闘機型カート。カイトはノーマル
ゴージャスパックを使えばスロットで当てなくても使えるようになる

・マリンダイバー D:水 S:黄 X:ピンク(赤)
最高速 ☆ 加速 ☆ 水中特化
深海探索機のカート。カイトはパラフォイル

◎エックスレーサー D:青 S:赤 X:黄
最高速 ☆ ハンド ☆ 空中特化
ラリーXのようなカート。カイトはノーマル
150cc太鼓の達人カップで手に入り、タイプSはミラーマリオカップ、タイプXはミラークッパjr.カップで手に入る

・マッハペガサス D:白 S:紺 X:橙 ※全国制覇1周目報酬。タイプSは4周目、Xは5周目報酬
最高速 ☆☆ 空中特化
初めて全国を制した者が手にすることが出来る白い木馬のカート。カイトはノーマル

・ゲソダイバー D:白 S:黒 X:水 ※全国制覇2回目報酬。タイプSは4周目、Xは5周目報酬
最高速 ☆☆ 水中特化
二度に渡り全国を制した者が手にすることが出来るゲッソーのカート。カイトはノーマル

●ターボドルフィン D:水 S:緑 X:赤 ※スペシャルコードのみで入手
加速 ☆ ハンド ☆ 水中特化
スーパーマリオワールドに登場するリフトンみたいなカート。カイトはノーマル

●ハンタービー D:黄 S:赤 X:黒 ※スペシャルコードのみで入手
加速 ☆ ハンド ☆ 空中特化
三輪バイクの蜂型カート。カイトはノーマル

●◎ハンバーカー D:緑・黄・赤 S:緑・白・茶 X:紫・緑・ベージュ
最高速 ☆ 加速 ☆ 空中特化
「誰が見てもハンバーガーだ」とわかりやすいデザインで最優秀賞に輝いたカート。カイトはパラフォイル
100ccクッパカップ制覇時に手に入る他、食いしん坊パック使用でも手に入る(ただし通常カラーのみ)
 

ウルトラレア:レアカートの性能に加え、空中も水中も得意。スーパーレアまでのほとんどのカートを所持していないと出現せず、一部は全国対戦で入手する。
 
◎ウルトラスピーダー D:黒 S:赤 X:青
最高速 ☆ ハンド ☆ 水中、空中特化
ウルトラシリーズのひとつ。フェアレディZ(S30)っぽいカート。カイトはバサバサ
150ccクッパカップ制覇時に手に入り、タイプSはミラー太鼓の達人カップ、タイプXはミラークッパカップ制覇時に手に入る

・ウルトラチェイサー D:橙 S:青 X:白
最高速 ☆ ハンド ☆ 水中、空中特化
ウルトラシリーズのひとつ。三輪仕様ポケモーター。カイトはバサバサ

・ウルトラボイジャー D:青・黄 S:黄・青 X:白・赤
最高速 ☆ 加速 ☆ 水中、空中特化
ウルトラシリーズのひとつ。かっこよくなったジェットサイダー。カイトはバサバサ

・ウルトラレオン D:黄 S:水 X:白 ※全国制覇3周目報酬。カラーバリエーションは6周目報酬
最高速 ☆☆ 水中、空中特化
ウルトラシリーズのひとつ。幾度となく全国を制した真の強者のみが手にすることが出来る獅子のカート。カイトはバサバサ

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイヤーキャラクター

2013-08-04 09:49:11 | データベース
・概要

ゲームスタート時にプレイヤーが最初に必ず選ぶドライバー。現在は(AGでの)いつもの8人+追加7人+ゲスト1人+元隠しキャラ3人の計19人。きせかえもあわせて29人。好みのキャラクターで走るか、走りやすそうなキャラクターを選ぶかはプレイヤー次第

・キャラクターの性能
最高速・・・これが高いと最大スピードが高く、直線で抜かされにくい
加速・・・これが高いと最大スピードに達するのが早くなり、復帰がしやすい
ハンド・・・ハンドリング。これが高いとカーブを曲がりやすい。ドリフトの曲がりやすさにも影響する
★・・・きせかえバリエーション。スペシャルコードを読み込むと使用可能になる。読み込める回数は1プレイに一回のみ
専用アイテム・・・特定のきせかえバリエーションを選ぶとそのアイテムが出現する。詳しくはこちら

標準性能型(バランスタイプ)

・マリオ
赤いシャツに青いオーバーオール、M印の赤い帽子とヒゲが特徴の配管工兄弟の兄。
★ファイアマリオ 専用アイテム:ダブルファイアボール
ファイアフラワーを取るとこの姿になる。赤いオーバーオールと白シャツのマリオ。
スペシャルコードの読み込みだけでなく、50ccキノピオカップ制覇やタマゴスロット8回目でも使えるようになる
★タヌキマリオ  専用アイテム:巨大茶がま
タヌキスーツを取るとこの姿になる。しっぽマリオと同じく空を飛べ、地蔵にも変身できる。
スペシャルコードの読み込みだけでなく、50cc太鼓の達人カップ制覇でも使えるようになる

・ルイージ
マリオの双子の弟で通称「永遠の二番手」「L」。兄さんそっちのけで祝ってもらったのは昔のハナシ。
★アイスルイージ 専用アイテム:アイスボール
アイスフラワーを取るとこの姿になる。緑のオーバーオールと青いシャツのルイージ。

・パックマン
こちらはナムコの看板キャラクター。デザインもリニューアルし、パックワールド準拠に。

・デイジー
メインシリーズ以外での出番が多いサラサランドのお姫様。おてんばな性格で、ルイージと相性がいいとか。

キャラ性能
最高速 ☆☆☆
加速  ☆☆☆
ハンド ☆☆☆
誰でも使いやすい印象のある平均的な型で、カート性能次第では色んな方向に使える。


加速重視型(かそくタイプ)

・ピーチ
キノコ王国のお姫様。クッパにさらわれマリオに助けられ、時には戦う事もあるお方。主役経験アリ。

・ヨッシー
マリオの乗り捨て要員相棒。通称「でっていう」。
★あかヨッシー 専用アイテム:タマゴバズーカ
本来のシリーズではこうらを飲み込んで吐くと炎が出せるヨッシー
★くろヨッシー 専用アイテム:ごろごろタマゴ
他のヨッシーとは違って好き嫌いの無いヨッシー

・ワルイージ
ワリオのいたずら仲間でルイージのライバル。スポーツやパーティーゲームで欠かせない存在。7で省られ、8で復活したかなりの苦労人。
タマゴスロットを21回回さないと選べなかったが、2.00にてようやく誰でも選べるようになった。

キャラ性能
最高速 ☆☆
加速  ☆☆☆☆
ハンド ☆☆☆
最高速は低いが加速力があり、素早く立ち直ることが出来る型。


旋回重視型(ハンドリングタイプ)

・キノピオ
キノコ王国の住人。小柄な体格でバリエーションはかなり多いが帽子が白地赤斑点のいつもの彼が走る。
★あおキノピオ 専用アイテム:キノコグミ
newスーパーマリオブラザーズwiiのプレイヤーキャラの一人。何でも精鋭部隊の一人だそうだが…?

・どんちゃん
おなじみの音ゲー「太鼓の達人」からの参戦。和田かつの双子の兄でマリオとは双子の兄という共通点があるようだ。
★イチゴどんちゃん 専用アイテム:イチゴケーキ
本家「太鼓の達人」にもある着せ替え。なぜイチゴなのかはわからない。使用可能時のBGMが特別仕様
★勇者どんちゃん 専用アイテム:どんシールド
「太鼓の達人 ちびドラゴンと不思議なオーブ」でのどんちゃんの姿。二つ目のバリエーションで、こちらもBGMが特別仕様

・クッパJr.
大魔王クッパの息子さん。アーケードでもカートレースでマリオとぶつかるようです。
何かと入手方法は多かったが、バナパスがないと結局使用出来ない歯がゆい立ち位置だったが、稼働10年で遂に誰でも選べるようになった。

・ジュゲム
雲に乗ってパイポを投げてきたり、落ちたカートを釣りでサルベージするクッパ軍の一員。コインを持ってかれるのは手数料。
ジュゲムが使用するノーマルカートは雲のカートになる。性能に変化はない

キャラ性能
最高速 ☆☆
加速  ☆☆☆
ハンド ☆☆☆☆
最高速は低いが小回りが利きやすく、コースを立ち回りやすい型。


旋回特化型(スーパーハンドリングタイプ)

・ベビィマリオ
昔の頃のマリオ。赤ん坊だけど、この頃からスーパーパワーの片鱗を感じさせていた。

・ベビィピーチ
昔の頃のピーチ。今より髪は短めで、おしゃぶりをくわえている。

・キングテレサ
王冠をかぶった、二回り以上は大きなテレサ。ある一件からルイージとの因縁を持つようになったとか。

キャラ性能
最高速 ☆☆
加速  ☆☆
ハンド ☆☆☆☆☆
最高速・加速共に低いが、旋回重視型よりコースの立ち回りやすさに重点を置いた特化型。


最高速重視型(さいこうそくタイプ)

・メタルマリオ
メタルぼうしをかぶった鋼鉄のマリオ。最近はマリオとは別のキャラクターで活躍する機会が多い。
重量が重い為あまり高くジャンプできず、他のキャラより早くドリフト出来る。
★ゴールドマリオ 専用アイテム:マリオコインプラス
ゴールドフラワーを取るとこの姿になる。ゴールドボールで全てを無に・・・ではなくコインに帰す。ノーマルカートも黄金に。

・ロゼッタ
ほうき星の天文台でチコとともに宇宙を旅するお方。最高速重視型の紅一点。背が高いのはピーチと差別化するため。

・ドンキーコング
DKマークのネクタイがトレードマークのゴリラ。ちなみに二代目で、ゴリラという設定はマジ。

・クッパ
カメ一族の大魔王。マリオとは何度も衝突しているが、時には共闘することも。
★ほねクッパ 専用アイテム:ほねハンマー
溶岩に落とされ、骨になっても立ちはだかる。アクション本編だけでなく、スポーツの方でもプレイヤーに立ちはだかる。きせかえで唯一専用のエンブレムを持つ。

・ワリオ
マリオのライバル。一攫千金のためならば労力を惜しまず手段も問わないが、結果それが人助けになることも少なくない。タマゴスロット43回で出る事で使えるようになっていたが、7年の時を経て遂に最初から使えるようになった

キャラ性能
最高速 ☆☆☆☆
加速  ☆☆
ハンド ☆☆
加速が悪く小回りが利きづらいが最高速は高く、使いこなせれば強力な型。


アップデートなどでキャラクターが増えれば追加予定

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする