goo blog サービス終了のお知らせ 

もう一度

若いころの銀行勤務でメンタルをやってます。気楽ですが、最近さみしさを感じます。安定してます。

親亡き後の仕事

2019年08月22日 04時42分32秒 | ペット
責任は果たすけどやる気ありません。


やっつけ仕事です。


これと、これを終わらせて、早く帰ろうとかいう感じです。


仕事の本旨からは外れます。


バイトだからいいように使われてたまるか!という気持ちも大事です。


どんなに責任をもっても時給は何十円しかかわりません。


スーパーはつくづく、適当にやったもの勝ちです。


根詰めてやると、いいように使われるだけです。


銀行もそうだったけど、ボーナスとか昇進とかご褒美がありました。


スーパーはありません。


報酬のないとこに頑張りはありません。


これでいいのでしょうか?


親亡き後、もっと張りのあることをしたほうがいい気がします。


喪失感を消すのです。


そんなことも考え始めてます

親なき後を考える

2019年08月22日 03時00分57秒 | ペット
親亡き後を考えます。


どうなるのでしょうか?


今は親の役に立ってるという自己肯定感があります。


後半年もすればなくなります。


私は自我の肯定をどのようにすればいいのでしょうか?


バイトを頑張るしかありません。


兄弟はバラバラです。


親がなくなって半年くらいは喪失感との戦いで、3年くらいして落ち着くのでしょうが、落ち着いた後どうするかです。


考えられるのは異性か仕事です。


両方そろうといいかもしれません。


親への依存が私はあり不安です。


心の準備はできてるつもりですが、多分、ふさぎ込むでしょうね。


母親、大好き子供ですから。


でも、この10年は母親は迷走でした。


大変な思いをしたので、逃れた感もでてくると思います。


今は母親の看病を全力で!


それしかありません。

痛み止めの副作用がでてきました

2019年08月22日 01時32分09秒 | ペット
今日、母親が突然嘔吐しました。


多分、痛み止めの副作用です。


苦しむ姿はみたくないです。


調子がよかっただけに、びっくりしました。


ガンの野郎はなかなか、ひっこんでくれないようです。


はーーっ。看病生活も1か月が過ぎ、慣れがでてきました。


このままで、社会復帰できるのでしょうか?


不安です。


今は親の相手最優先ですけど。


揺れてます。



ガン病棟で人気者の母親

2019年08月21日 01時29分25秒 | ペット
家の母親は病院で人気者です。


愛嬌をふるまってます。


何故家であの性格が20年くらい封印されてたのでしょう?


あれがやれてれば子供も一緒に住んでたのに。


家族は難しいです。


明日はホスピスの話し合いです。


いつ頃は入れるとかそういう話でしょう。


今日はお酒を控えてます。


体調はよさそうです。



母親が医師に余命をききました

2019年08月19日 20時13分38秒 | ペット
昼頃ついたら、おかしくなってました。


2時間も話すと落ち着きました。


リハビリで優しい方に見守られ、看護師の方が満面の笑みで話しかけてました。


どうやら、看護師にあだ名をつけ、人気者になってるようです。


家の親は優しくて、ユーモアのある性格です。


そのあと、医師に余命をきいてました。


医師が笑顔で聞く前にはもどれないですよ!とか体調が悪くなるから自分でわかるというと「いいです」といいました。


優しい医者で感謝です。


いわれてたら、おかしくなって駄目だったでしょう。


私はこういうところ変わりました。


人の気持ちが受け取れるようになってるのです。


苦労はしてみるものです。


一人でいると考えてしまうみたいなので、明日も早くいきます。

母親が余命をきいてきました

2019年08月18日 23時00分54秒 | ペット
前にも聞かれてて半年と答えました。


そのあとに緩和ケアで5年とか生きる人もいるらしいよと答えました。


家の親は精神が細やかなので半年とはいえません。


点滴が少ないことに気が付いたみたいです。


痛み止めと栄養しかしてません。


改めていうほうも認識して鬱になり寝てました。


もう、半年しか母親との時間はないんですね。


今日は潮のにおいを嗅いで、小学校の頃釣りに行くときに、手作り弁当を作ってくれてる時を思い出しました。


涙がでそうでした。


さみしいです。


こういう感情を繰り返して自覚するんでしょうね。


試練です。


でも、私も20年もすれば母親のもとにいくんだ、というのが救いです。


そういう年になりました。


病老死はしょうがありません。

親をだまし

2019年08月17日 04時04分32秒 | ペット
昨日は親が調子よさそうでした。


麻薬を使ってるのを知ったらしく、寿命がいつまでもつの?と聞いてきました。


本人には寿命は半年といわれてるが、原因がわかってないので3年もつこともあるといってます。


それが希望になってるようです。


でも、医者は明日にも・・という感じです。


昨日のお見舞いの帰り、だましてるような気がして泣きそうになりました。


でも、希望がない辛さは分かってるつもりなのでいいません。


緩和ケアをはじめてからの母親は普通で明日もわからないとはおもえませんが。


それがガンという病気なのでしょうね。

辛いはずの親が気丈です

2019年08月16日 10時24分23秒 | ペット
私もあと20年もしたら同じところにいくのです。


早いか、遅いかだけの問題です。


あとは親がいなくなるということに、腹をくくるだけです。


どうなるのでしょうか?


孤独な気持ちになった時の発散の方法をみつけなければ、いけません。


仕事にするか、異性にするかとかそれくらいです。


それより、つらいのは多分母親です。


命の期限を切られてから勤めて気丈にふるまってます。


弱い人だと思ってたので、意外でした。


最近、お惣菜のいなりずしとか握り寿司、おにぎりとかそんなものばかり食べてます。


閉店間際の半額で買ってます。


仕事はスーパー、趣味もスーパーです。


今日は久しぶりに肉でも食べようかなー。

内面の節目

2019年08月15日 02時49分56秒 | ペット
恋人や交友関係で色々あり発病しました。


でも、正確には大学受験だと思います。


何人か許せない人がいました。


恋人も含めてです。


でも、何故か母親が命の期限をきられてどうでもよくなってます。


私にも原因はありましたが、考えられないような裏切りにはらわたが20年間煮えくり返ってました。


25年がたち思い出になったのでしょうか?


鉄のような心が人間らしい柔らかさを取り戻してるのかもしれません。


スーパーに20年勤めてますが、追い込んで辞めさせた人の数は数えきれないでです。


身を守るためですが、そんなことはもう起こらないような気がします。


ケンカをする性格でなくなってきてるのです。


私は親がいなくなるという、転機を迎え丸くなってるようです。


年もとってみるものです。


出川みたいな性格になってきてます。


若いころ似てるとかいわれてた。


クリームシチューの有田ともいわれます。


とにかく、内面の節目を迎えてます。

不注意のような死に方

2019年08月14日 16時35分47秒 | ペット
同級生で20歳からどううしょうもない生活をして40歳で亡くなった人がいます。


10年ひと昔といいますが、経験から言うと20年で実現します。


自堕落な生活をすると20年もすれば再起不能みたいになる人が多いみたいです。


いまだに、そういう知り合いには、お悔やみの言葉がいえてません。


言葉が見つからないのです。


家の親は自堕落な生活はしてません。


55歳から家にいて、運動不足でしたが。


病気からきてることです。


不注意のような死に方をしないのが、救いです。


友達も多かったです。


私もあと、20年頑張るぞー。

天寿に責任をもちます

2019年08月14日 15時14分03秒 | ペット
半年しかないけど、今後のめどがたって一区切りです。


コーヒを沸かすのとか、半年ぶりです。


インスタントが湿気てました。


後、親とのお別れまで半年です。


思い出があふれてきて、泣きそうになる時もありますが、病老死はしょうがありません。


私ももう50歳なので働くのはあと、20年くらいです。


寿命も薬を飲んでるのでそのあたり、かもしれません。


精一杯生きて天寿に責任をもちます。


家の親も精神疾患があったので、10年早かったです。

親がホスピスを受け入れました。

2019年08月13日 20時57分57秒 | ペット
あとどれくらい?と聞いてきたので6か月と正直に答えました。


表情はかわらなかったです。


苦しみたくないといってたので、大丈夫と答えました。


やっと2か月で終末医療まできました


あとは、おいしいものを食べて、バカ話をしてという感じです。


もう、判断はいりません。


肩の荷が半分になりました。


職場には申し訳ないですが、最後の親との時間を過ごします。

少しもちなおしました

2019年08月13日 13時14分17秒 | ペット
昨日は死んでました。


どうかなりそうでした。


もうなってるかもしれません。


でもーー、入院はしないほうがいいかなーー?


あまり好きでありません。


家のほうがのびのびできます。


誰でもだろーけど。


まだ、テレビをみたりできるので、大丈夫です。


最悪の時期はなにもできませんでした。


ぼーーっとしかできなくなったら考えます。


でも、気力がありません。


もうひと休みです。