goo blog サービス終了のお知らせ 

My Blog ☆= ☆= ★=

今日の出来事(テレビではありません)を日記風に書き留めていきたいと思います。※特に野球記事!

食事中・・・

2005-09-03 23:33:09 | Weblog
 最高気温:31℃

こんばんは
先日、大分にある九州自然動物公園のアフリカンサファリに行ってきました

場内は動物たちが放し飼いになっており、凄い迫力でした
自分たちは、my carで廻りましたが、ジャングルバスも実際に餌をあげることができ、子供たちは喜んでいる様子でした
まだまだ、いい写真はありましたが…今回は百獣の王で知られる「ライオン」をアップしてみました

さて、九州地方のみなさんは台風14号が接近していますね
今回のも大きいようですし、気をつけてください

宝くじの敗者復活番号決定

2005-09-02 21:31:36 | Weblog
 最高気温:33℃

ご無沙汰していました
昨日から旅行に行っていまして、その時の写真を後ほど紹介いたします

さて、久々のブログはまず…宝くじの日お楽しみ抽せん

昨年8月1日から1年間に抽せんがあった宝くじの外れ券を対象に、記念品が当たる「宝くじの日お楽しみ抽せん」の当せん番号が2日、各組共通で下4けた「3974」番と決まったそうです

 記念品は体脂肪計付き体重計、電子辞書、グリルパンセット、折りたたみ傘ペアセット、まくらセットの5点から選べるみたい
「ロト6」「ミニロト」「ナンバーズ」やイベントくじは対象外、ですのでお気をつけて

 この、お楽しみ抽せんは、くじにちなんだ9月2日に「宝くじの敗者復活戦」として毎年行われているそうですよ

ですが私自身、、、あまり宝くじは買いませんね
なかなか当たらなくてまぁ~そう簡単には無理なんでしょうけれど

しかし、スクラッチは、結構買っています
これまたなかなか当たりませんが…1度5000円が当たってしまい、それ以降買っちゃっています
今度は、宝くじ…当たってほしい

24時間テレビ★

2005-08-30 21:13:44 | Weblog
 のち  最高気温:30度

いや~先日終了した、日本テレビのチャリティー番組「24時間テレビ28 愛は地球を救う」はヨカッタ…

特に100キロマラソンの丸山弁護士、そして、トライアスロンの大貫学人さん…よかったもちろん、様々な企画のすべてヨカッタ…
しかし、並大抵の人間が誰もができるわけがない
ほんと、心からお疲れ様と言いたいですね

また、北村晴男弁護士(49)が涙ぐみながら「幸せな男だ!」と絶叫し、肩車して、祝福したのが印象的でした
寄付金総額も、2億9369万3400円となり、みなさんも地球を救う手助けをしましたね
我らが、「地球」…大切にしましょう

やったぜっ!!

2005-08-28 23:44:56 | Weblog
 のち  最高気温:29℃

ジョニーがやってくれた
右ひじ痛を克服して、今季初登板のジョニーこと…黒木が7回途中まで無失点に抑え、昨年6月以来の勝利を挙げました
おめでとう ナイス、ピッチングでした
これで、ロッテ投手陣はさらに厚みを増すことになり、ソフトバンク追撃開始となりそうだ頑張れ黒木

また、ソフトバンクロッテプレーオフ進出が決まった
ソフトバンクは2年連続のプレーオフ進出ロッテのAクラス入りは、95年に2位になって以来10年ぶり

台風…

2005-08-25 21:55:17 | Weblog
のち 最高気温:28℃

こんばんは
首都圏の方々…台風に備えていますか??
台風の季節になり、台風11号が首都圏を横断しようとしていますね
時速約20キロと遅く、また…中心気圧は955ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は40メートル。中心から半径90キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いている。とのことです

台風といえば、九州・沖縄地方ですが、未だに九州には今年の台風は上陸していません
去年が当たり年ってことも、あり一説には、その翌年は少ないということです

やはり、昼間の台風は別にどぉ~ってことありませんが、夜中に来る台風はチョット不気味です瓦が飛んだり、鉢が倒れたりと心配ですし

これから、首都圏のみなさんは気をつけてお過ごしくださいね
しかしながら、学生の頃は台風が来ると、学校が休みににならないかな~っと楽しみにしていたときを思い出しました


★ビックリニュース★

2005-08-25 00:23:47 | Weblog
な、なんと、、、毎年発生しているあの「エチゼンクラゲ」をウォッチングするというビックリ企画が、長崎から届いた

 最大で傘の直径二メートル重さ百五十キロにも達する巨大な「エチゼンクラゲ今年は大量出現し、定置網などに被害を与えているそんな海の厄介者を観光資源として利用しようという業者が対馬市に現れた。名付けて「エチゼンクラゲウオッチング水中や海上から見てもらおうというユニークな試みだ

 水中からの見学を行っているのが同市厳原町のスキューバダイビング屋「上々」(阿比留寛典代表)シーカヤックで間近に観察しようというのが同町の「対馬エコツアー」(上野芳喜社長)で、プカプカ浮いたクラゲは観光客らに人気という

 阿比留さんは「対馬沿岸のクラゲは五十センチから七十センチの大きさそれでも初めて間近に見る人は驚きますよ」と話す。一方、上野さんは「波静かな浅茅湾でカヤックから見るのも楽しい。悠然と水中を漂う姿に心が癒やされるという人もいます」と語る

 東シナ海で発生したエチゼンクラゲは対馬海流に乗って日本海を北上しながら成長する狭い対馬海峡はクラゲを見る格好の海域で、九月下旬ごろまで出現するという


しかし、漁業関係者にはなんの儲けもないけれど、それを思いついた「スキューバダイビング屋」さんにはアッパレだと思う
よく、イルカウォッチングも耳にしますが、あれも漁業者にとっては魚を食べてしまい悪影響でしたが、発想の転換で、漁業者は臨時収入となったわけです
さて、今回は・・・

「N901iS」に複数の不具合

2005-08-23 20:10:15 | Weblog
こんばんは

なんでも、「N901iS」に複数の不具合があったみたいです
NTTドコモは、6月24日より販売しているフルブラウザ搭載のNEC製FOMA端末「N901iS」において、複数の不具合が確認されたとして、ソフトウェア更新サービスを開始した。更新可能期間は2005年8月23日~2006年8月31日の約1年間。

 今回確認された事象は3種類
1.背面液晶の「通信中表示設定」を、初期設定はONになっているところをOFFに変更している場合、音声通話からテレビ電話の切替ができないほか、海外へのテレビ電話発信ができないケースがある

2.また、マナーモード中に240KB以上のiモーションをダウンロードすると「マナーモード中です 再生時に音声再生しますか?」と表示され、「YES」を選択すると稀にダウンロードに失敗して再生できないことがあるという

対象となるのは、8月以前に製造された端末で、その台数は30万台NEC製のFOMA端末と同じプラットフォームを採用しているパナソニック製のFOMA端末では同事象は確認されていない

 また、今回提供されるソフトウェア更新では、「通信、課金などに影響のない点に関する更新が含まれている」とアナウンスされている。ドコモによれば、「メールやブラウザの安定化、外部機器との連携機能やマルチメディア機能などで機能が改善される」と説明している


みなさんの携帯は、大丈夫でしょうか??
私も、900iを使い出して、1年半
ぼちぼち…新機種をと考えています
不具合が発生した、Nか…、それともPか。。。
迷いどころである

私も先日の投稿で、PCの不具合を書きましたが、本体をメーカーが交換してくれるようになりました私事ではありますが、よかったです

ツイテない日・・・

2005-08-21 23:52:15 | Weblog
 最高気温:30℃

こんばんは
今日はツイテない日が大半でした

つい、1ヶ月前くらいに富士通のデスクトップPCを購入しました
しかし、ここ最近どうも調子がおかしく、再起動を繰り返し、どうしようもありません
そして、サポートセンターに問い合わせしましたが、、、

やはり、口コミ同様・・・富士通はサポートが悪いですね。
担当の方の対応も悪いし、中には極端に言うと、凄い口調で説明される方もいました
さらに、電話がサービスが10回越えたら、次回は有料だと?!
ありえない せめて1年間は無料やろぉ~って感じがします

みなさんも、購入する時は、より親切な・・・NECや他社をオススメしますね
困った時に、頼るのがメーカーであって、そのメーカーがそのような対応の仕方ならば、消費者は離れていくでしょうね
次回は、もう富士通は購入しません

さて、私はインストラクターをしていますが、今日のお客さんは、20代後半くらいの夫婦の方が来られました
その奥さんは、私が高校時代に好きだった人にそっくり
車から降りてこられるときに、話し掛けそうになってしまいました

しかし、今日は緊張感というか、いつもと違った指導になりました

さて、その後・・・ブログに載せる写真を撮ろうと、デジカメを持ち、海岸へ
しかし~いつの間にかデジカメがなくなっていることに気づいた私・・・
結局・・・3時間も歩き回っていたけれど、見つからず、今は海の底だろうなぁ
かなり、落ち込みました

もしかしたら、違う場所に置いている可能性もあるので、明日にでもまた行ってみます

そんなこんなで、いろいろあった日曜日でした

アジアAAA代表18選手決定☆

2005-08-21 13:24:39 | Weblog
 日本高校野球連盟は20日、第6回アジアAAA野球選手権(9月2日から韓国・仁川)に出場する全日本高校選抜チームの18選手を発表した
日本高野連の技術・振興委員会のメンバーらが、この日終了した全国選手権と今春の選抜大会の出場選手から(投手については都道府県高野連からの推薦を受けた選手を含む)選考07年には第7回大会があるため、1年生は選考対象から外された監督は迫田穆成・如水館監督、コーチは山崎慶一・岡山城東監督と香田誉士史・駒大苫小牧監督が務める

代表選手は次の通り
 
▽投手▽

(1)田中将大(駒大苫小牧・2年)右右 ※【全国選手権↓】
 ○回数25(2/3) ○打者108 ○被安打23 ○奪三振38 ○四死球9 ○自責点8

(2)好永貴雄(宇部商・3年)左左 ※【全国選手権↓】
 ○45(0/3) ○打者195 ○被安打50 ○奪三振28 ○四死球16 ○自責点15

(3)辻内崇伸(大阪桐蔭・3年)左左 ※【全国選手権↓】
 ○回数41(2/3) ○打者172 ○被安打31 ○奪三振65 ○四死球24 ○自責点17

(4)古川秀一(清峰・3年)左左 ※【全国選手権↓】
 ○回数30(0/3) ○打者127 ○被安打28 ○奪三振21 ○四死球15 ○自責点10

(5)山口俊(柳ケ浦・3年)右右 ※【選抜高校野球大会↓】
 ○回数8(0/3) ○打者35 ○被安打9 ○奪三振6 ○四死球2 ○自責点3

(6)片山博視(報徳学園・3年)左左

(7)景山一旗(玉野光南・3年)右左

▽捕手▽
 
(8)鶴岡賢二郎(春日部共栄・3年)右右 ※【全国選手権↓】
 ○打数5 ○安打2 ○本塁打1 ○三振1 ○四死球0 ○打率.400

(9)水野祐希(東邦・3年)右右 ※【選抜高校野球大会↓】
 ○打数10 ○安打4 ○本塁打0 ○三振1 ○四死球1 ○打率.400

▽内野手▽ 

(10)林裕也(駒大苫小牧・3年)右左 ※【全国選手権↓】
 ○打数18 ○安打10 ○本塁打1 ○三振1 ○四死球6 ○打率.556

(11)加藤政義(東北・3年)右左 ※【全国選手権↓】
 ○打数14 ○安打5 ○本塁打0 ○三振3 ○四死球3 ○打率.357

(12)船引俊秀(関西・3年)右左 ※【全国選手権↓】
 ○打数9 ○安打7 ○本塁打2 ○三振0 ○四死球1 ○打率.778

(13)堂上直倫(愛工大名電・2年)右右 ※【全国選手権↓】
 ○打数5 ○安打3 ○本塁打0 ○三振0 ○四死球1 ○打率.600

(14)正木修平(神戸国際大付・3年)右右 ※【選抜高校野球大会↓】
 ○打数14 ○安打8 ○本塁打1 ○三振1 ○四死球5 ○打率.571

(15)川端慎吾(市和歌山商・3年)右左 ※【選抜高校野球大会↓】
 ○打数7 ○安打2 ○本塁打1 ○三振0 ○四死球2 ○打率.286

▽外野手▽ 

(16)平田良介(大阪桐蔭・3年)右右 ※【全国選手権↓】
 ○打席22 ○安打9 ○本塁打4 ○三振6 ○四死球1 ○打率.409

(17)柳田隆宏(鳴門工・3年)右左 ※【全国選手権↓】
 ○打数18 ○安打7 ○本塁打0 ○三振4 ○奪三振1 ○打率.389

(18)小島宏輝(愛工大名電・3年)右左  ※【全国選手権↓】
 ○打数5 ○安打2 ○本塁打0 ○三振1 ○四死球0 ○打率.400

(かっこ数字は背番号、左右は投打)


いよいよ、甲子園をわかせた高校球児が、アジアへ
優勝を期待しています

やったぁ★☆=

2005-08-16 00:30:39 | Weblog
 最高気温:33℃

久々に自分について書き込むなぁ
やっぱり今は高校野球に、夢中な私です

また、ブログをこのgooでし初めて…早くも3週間目を迎えます

そして日付は替わってしまいましたが、昨日(8月15日)に、自分のブログがつ、ついに…1000位内にランクインしました
っといっても、991位ですが

これも、みなさんがたくさん訪問また、ブログ(現在は高校野球記事)を見てくれている、おかげだと思っています
今後とも、頑張りますので、よろしくお願い致します

ただ、甲子園が終わってしまったら…っと考えたくない一面もありますが、今はみなさんに情報発信を心掛けたいと思います