こんばんはぁ
昨日異常に寒かった1日でしたね
朝からネットでnewsを見ていたところ…
谷佳知外野手(オリックス)が12日、契約更改交渉の場で、亮子夫人の第1子出産予定日が
来年2月1日
であることを公表しました
しかも、プロ野球の元旦とも言える2月1日のキャンプインが出産予定日
それでも、出産には立ち会うつもりだそうです
また、球団も協力態勢を敷くそうだ

凄いなぁ~、いいパパだなぁ~って思いつつ、その記事を読み終えると…次に目に入ったのが、「平日のパパは忙しい…」っという一文
内容は、父親の6割以上は、平日に子どもと過ごせる時間が2時間未満しかない――。
ベネッセコーポレーションが、今年8月行った父親と子育てに関する調査で、仕事に追われて家事や育児に十分な時間が取れない、現代の父親像が浮かび上がった
父親が子育てについてどう考え、実践しているのかを把握するため、乳幼児(0~6歳)を持つ首都圏の父親を対象に、インターネット上で実施し、約3000人から回答を得た

調査結果によると、「平日に子どもと過ごす時間」で最も多かったのは「1~2時間未満」の27・0%で、「0分」も3・1%いた
2時間未満の人を合計すると、63・7%に達した
多くの父親はこうした現状に不満で、全体の半数近い父親が「家事や育児に今まで以上にかかわりたい」「子どもと一緒に外で遊びたい」などと願っている
しかし、現実には「職場に迷惑をかける」「忙しい」といった理由で、思うようになっていない
育児休業を使ったことがある父親は2・4%に過ぎず、「使いたいけど使えなかった」父親は23・0%に上った
こうした事態を打開するために、「柔軟な勤務形態」「男性の育児休業制度の法制化」など、官民挙げての子育て支援策の充実を求める声も多かった
私もまだ未婚で、就職してまだ日が経っていませんが…周りのパパさん達を見ると、調査結果が出た通りだと思う
昔に比べると、今は子供と親の距離が凄く遠い感じがする
学校ばかりに子供の教育を押し付けるのは、よくないことだ
私も、そうなるのであろうか…と考えると「はぁ…」切ないな
これからは周りの人たちが協力し合って、一家団欒の家庭を築いていこうじゃありませんか


【読んで下さった皆様・・・よろしければクリックを・・・☆】
↑クリックすると人気blogランキングに繋がります
みなさまのご協力をよろしくお願いします

昨日異常に寒かった1日でしたね

朝からネットでnewsを見ていたところ…
谷佳知外野手(オリックス)が12日、契約更改交渉の場で、亮子夫人の第1子出産予定日が



しかも、プロ野球の元旦とも言える2月1日のキャンプインが出産予定日


また、球団も協力態勢を敷くそうだ


凄いなぁ~、いいパパだなぁ~って思いつつ、その記事を読み終えると…次に目に入ったのが、「平日のパパは忙しい…」っという一文

内容は、父親の6割以上は、平日に子どもと過ごせる時間が2時間未満しかない――。
ベネッセコーポレーションが、今年8月行った父親と子育てに関する調査で、仕事に追われて家事や育児に十分な時間が取れない、現代の父親像が浮かび上がった

父親が子育てについてどう考え、実践しているのかを把握するため、乳幼児(0~6歳)を持つ首都圏の父親を対象に、インターネット上で実施し、約3000人から回答を得た




2時間未満の人を合計すると、63・7%に達した

多くの父親はこうした現状に不満で、全体の半数近い父親が「家事や育児に今まで以上にかかわりたい」「子どもと一緒に外で遊びたい」などと願っている

しかし、現実には「職場に迷惑をかける」「忙しい」といった理由で、思うようになっていない

育児休業を使ったことがある父親は2・4%に過ぎず、「使いたいけど使えなかった」父親は23・0%に上った

こうした事態を打開するために、「柔軟な勤務形態」「男性の育児休業制度の法制化」など、官民挙げての子育て支援策の充実を求める声も多かった



昔に比べると、今は子供と親の距離が凄く遠い感じがする

学校ばかりに子供の教育を押し付けるのは、よくないことだ

私も、そうなるのであろうか…と考えると「はぁ…」切ないな

これからは周りの人たちが協力し合って、一家団欒の家庭を築いていこうじゃありませんか



【読んで下さった皆様・・・よろしければクリックを・・・☆】
↑クリックすると人気blogランキングに繋がります

みなさまのご協力をよろしくお願いします
