ん~、なんと言っていいやら
だんだん成績が二極化してきたように感じる。教えたこと、伝えたことを守ろうと試みてくれた生徒はもちろん成績が格段に上がっている。そして、最近増えた言葉が「言われた通りにやってみたら、できたよ。」とか、「やっぱプリント全部やって良かった。」ってものだ。
だが、その裏で伝達したことを守ってもらえないことも多い。とにかく教えたことを遂行してほしい。
受験には期日がある。(まぁ何年浪人してもいいからいずれ進学できればいいやって人はいいのかもしれないが・・・)
例えば、いつものパターンだが、日大統一テストを例に挙げるともう本番まで、約4ヶ月しかない
いつも言っているとおりだが、4科目を勉強しなきゃいけないわけだ!さらに、冷静に考えれば分かることだけど、数学一つとっても理系はⅠ、Ⅱ、Ⅲ、A、B、Cって6項目あるでしょ
「いつかやろう、いずれやろう、・・・・・もういいや。」ってなるとまずいことは分かると思います。
大切なことだからこそ、何度も繰り返している。だが、繰り返されると嫌になる。確かにこれは真理なんやけど、やはり教えたことをしっかり守ってみて欲しい。

だんだん成績が二極化してきたように感じる。教えたこと、伝えたことを守ろうと試みてくれた生徒はもちろん成績が格段に上がっている。そして、最近増えた言葉が「言われた通りにやってみたら、できたよ。」とか、「やっぱプリント全部やって良かった。」ってものだ。
だが、その裏で伝達したことを守ってもらえないことも多い。とにかく教えたことを遂行してほしい。
受験には期日がある。(まぁ何年浪人してもいいからいずれ進学できればいいやって人はいいのかもしれないが・・・)
例えば、いつものパターンだが、日大統一テストを例に挙げるともう本番まで、約4ヶ月しかない


「いつかやろう、いずれやろう、・・・・・もういいや。」ってなるとまずいことは分かると思います。
大切なことだからこそ、何度も繰り返している。だが、繰り返されると嫌になる。確かにこれは真理なんやけど、やはり教えたことをしっかり守ってみて欲しい。