goo blog サービス終了のお知らせ 

draw_or_die

everything will be worthy but cloudy

どうでもいいの

2012-07-22 15:46:29 | ノンジャンル
歴戦のスティック
レバーの上部分の印刷が消えかけてます

伊達に何年もスト4やってるわけじゃない!…って何年やってんだ俺は


中キックボタン拡大

中足こすりすぎてボタンの頭が削れてしまいました

鬼 コンボ練習

2012-07-11 21:52:24 | ノンジャンル
簡単な順に並べてあります。

・J大P→TC2→竜巻
確定時とか気絶時に使う。どちらかというとTC2は魅せ技

・立小P→屈大P→竜巻
確定時。猶予2F?

・屈小P→屈大P→竜巻
刻みから屈大Pをつなげる。立ちより猶予短い。猶予1F?

・屈中P→波動拳→EXSC→
セビキャンして追撃ダメージを奪う。
中足波動からは前ステの距離が足りないので、俺は中パンを使う

・コアコパ昇竜
俺はできない。

・コアコパTC2竜巻
俺はできない。立ち限定?ケン使いがやりそうなコンボ。
1回だけ他の鬼使いがやってるのを見ました。

・屈小P→屈大P→弱羅漢
できるとダメージがでかい。ヒット後1F有利

・屈小P→屈大P→弱羅漢→EXSC→
鬼使い最大の見せ場。

・屈小P→屈大P→弱羅漢→EXSC→TC2→竜巻
鬼使い最大の見せ場。最大ダメージ。
屈大Pで強制立ちになるので状態を問わない。


コンボに竜巻を選ぶのは、単にダメージがでかいから。
逆に昇竜はコンボには不適、対空や競り合いに使うのがメインではないかと

ともかく屈小P→屈大Pの目押し、これができるとコンボダメージは飛躍的に伸びます
たぶんリュウケンよりつなげやすいと思います(なぜなら俺ができるから)
フレーム的な意味もあるし、身体がデカいのも関係してると思う

wanja the wonderler

2012-07-01 15:13:49 | ノンジャンル
ワンダの牛乳割り
というコーヒー飲料です
カフェオレ?というかミルク入りアイスコーヒーみたいな感じの

これもなかなかいい感じの好きな飲み物なんですけど、春・夏季ぐらいしか見かけない
季節限定なんでしょうかね?