draw_or_die

everything will be worthy but cloudy

フェンサーで高速立体機動がしたい(4)

2024-10-01 17:17:17 | ノンジャンル
ようストーム1、お前もEDFをやりにきたか
いや僕はもうやってないです…
今は別のゲームやってます
攻略メモ後編、いきます


・M88 巡らされた糸
レイダーでレーザー+フォボス
開始位置から広場のアンカーを爆撃またはレーザーで攻撃するだけ。
アンカーが片付いたら、乗り物に乗って残ったアラネアを潰していく。


・M89 飛行型殲滅作戦
巣のダメージ割合によって一定数のハチがわく。その他イベントも発生するので、これを頭に入れておく。
・背後からクイーン→巣からのハチを片付けた後、キャノンでクイーンを狙撃。
・ハチ大量発生&大アンカー→がんばって倒す。
・四方からハチの増援→正面に位置取った場合、クイーンは巣の反対側にいるので巣を倒してからでOK。

安定なのはレンジャーのエメロード。
エメロードでハチはほぼ完封できるけど、陸戦兵では巣やアンカーを攻撃する火力がちょっと足りないかな…


・M91 煌めく深淵
レンジャーで対爆スーツ装備
もしくは、レイダーでセントリー+ガードポスト+デプスクロウラーⅣカスタム
セントリーで稼ぎつつ、デプスクロウラー呼んだらあとは乗り物で転送装置を破壊する。
落ちたらやり直し。


・M94 血戦の刻
進軍してくるカエル兵とグレイ、ビルの上から狙撃してくるレーザー装備のグレイ、それから
揚陸船から出てくるレーザー&火炎放射器装備の重装グレイが主な敵となる
途中でアンカーが降ってくるが、左側のアンカーを先に壊すほうが楽
(左はクモと黒アリ、右からはタッドポウルと黒アリ)

味方が結構強いのと、ドロップが線路上に集中するので稼ぎに向いている。
HDSTではLV71まで装備がドロップする(フェンサーの高高度ミサイルがLV71)
ちなみに71までドロップするというのは、71の☆5までドロップするという意味であり
☆5以上の高高度ミサイルをゲットするには、もっとLVの高いミッションに行くしかない。



・M96 怪物の大地
一定数撃破でマップ外から増援がやってくる。
増援が現れたら、増援を先に倒す。


・M99 地の底の激戦
レイダーのデプスクロウラーⅣカスタムで攻略。
囲まれるシーンがあるので、あらかじめセントリーを先置きしておくのがポイント
背後の敵がわいたらセントリーを起動する

最後の玄室も巨大クモ対策にセントリーを地階に先置きしてから、アンカーを攻撃開始。

全体の流れとしては、
スタート→縦穴(何も出さないアンカーのところ)→玄室(大クモ+アンカー)→
少し進むとアリの小群→さっきの玄室にクモと大クモがわく→低い位置のアンカー→
玄室にもう1回わき→取り残された隊員と合流→アリ2~3匹→ボス玄室(アンカー5本+大クモ2体)。



・M101 崩れゆく街
レンジャーでインパルスを撒きつつ、囲まれたり体力がヤバくなったらリバシュで仕切り直し。
稼ぎに向いていると言われているが俺は稼げないと思う


・M102 強行突入作戦
先にシールドベアラーを倒してバリアを全部はがしていく
アンカーを攻撃するのは後回し。
広範囲にわたってアンカーとベアラーが配置されているので、結構時間のかかるミッションであるということをご理解いただきたく
速攻しようとしてもあまりいいことはありません


・M104 滅びの車輪
ある程度輸送船を落とすとグレイ・重装グレイが出てくる
遮蔽物が何もない平地でこいつらをどう相手するかがポイント


・M105 魔獣の宴
背後のビル群を盾にしてハチ・タッドポウルからの攻撃を防ぐ
高高度とアームハウンドを使って雑魚から処理していく
いつものことながら飛空戦力に固い紫タッドポウルが混じっている
ラストに緑アリが突っ込んでくるのを忘れずに


・M110 銀の人
最大の難関が重装グレイの集中射撃&レーザーであり、
これは陸橋の壊れた柱に隠れているとやりすごしやすい(下図)

あとは体力多めでいけばいいだけ

おわり

フェンサーで高速立体機動がしたい(3)

2024-09-02 09:02:02 | ノンジャンル
というわけで達成率80%ぐらい(本当は79%ぐらいなんですが)行けばもう十分楽しんだといえるでしょう…
フェンサーで空を飛びまわるのは中々他のゲームでは味わえないものがありました

以下、ミッションのワンポイント攻略メモみたいなのを出しておきますね
べつに全部フェンサーでやったわけではないです
適材適所ってやつだよ
フェンサーかレイダーがいれば別にいいや
ペリ子は縦穴の地底ミッションで使う


・M11 天空の炎
黒蟻のみ
高難度では金蟻も混じる
開始位置はあまり位置がよろしくないので前進したほうがいい


・M27 狙撃部隊
第1波は正面から来るので適当に撃破しつつ、右側に寄る
なぜなら第2波が左下から来るから
第2波が出現したらこっちを優先的に攻撃
以下、自分のスペースがなくならないように戦う


・M36 宙を舞う殺戮者
空を移動中に高高度ミサイルで片っ端から落としていくプランもあるけど、
INFでは少しずつ釣り出して倒していくのがセオリー
最後のクイーンはノンアクティブかつ少し離れているのでクイーンから倒す


・M39 目前の本営
輸送船4隻撃破で蜂の大軍(10×5)が中央に現れる
ノンアクティブなので触らなければ無害だけど、巻き込んでしまうと大変
左回りよりも右側の輸送船から潰していった方がいい?


・M42 欧州支援作戦1
クモは建物にくっつかれるとウザいことこの上ないので、ガンガン建物を壊して平地化していったほうがいい。


・M43 欧州支援作戦2
・第2波のさばき方について
ノンアクティブなので、まずは小川の中にある小アンカーが直線に並んでいるところに移動してキャノン狙撃する(下記画像参照)
手早く破壊して、次のアンカー破壊に移る



・M49~50、M75
ディロイはレイダーのガンシップでさっさと倒すのがいい
INFも同じ。


・M54 黒幕
デプスクロウラーⅣカスタム+パワーポスト+ガードポスト
女王アリは全弾発射によるゴリ押しで倒す
またテンペストミサイルをブチ当てるという方法もあるが
たとえば金女王アリのHPはHDST17万、INF21万なのでそこまで武器が育っているかどうかによる…
倒せても次弾までの功績が足りなかったりするんじゃない?


・M67 異星の騎士
対重装グレイはレイダーのミニガン・バルカン砲が一番適してるんじゃないですかね
速射砲はダメージは高いけど、密度が低いので倒せなかったりする
仲間と合流すると目の前に立たれて誤射するので合流はしない
揚陸船から降下したところをリスキルは最後のステージでも同じシチュがあるので、練習しておくとよさげ。



・M79 ベース奪還作戦Ⅰ
INFでも仲間が持ちこたえてくれるので、こっちはミサイルやキャノンでがんばって倒す。


・M80 ベース奪還作戦Ⅱ
バトキャでアンカーを手早く落とす。


・M84 巨塔の街
レイダーでダブルレーザー+セントリー
開始位置からすべてのアンカーを狙撃可能。開始位置の小広場でセントリーを展開しつつ、
ダブルレーザーでアンカーを落とす。
ちなみにM68のほうが難しい

続く

フェンサーで高速立体機動がしたい(2)

2024-07-28 18:28:28 | ノンジャンル
こういった情報って、結局wiki見ればいいじゃんって話なんですけどね

ゲーム系wikiによくある傾向なんですが、元の骨格にひたすら付け加えていくから
文章がどんどん冗長になっていくというのがありましてね
wikiって編集時、元の文章を消すのがマナー違反みたいなところあるじゃないですか
だから文章がどんどん付け加えられていって、最終的に読みにくくてわけのわからないものになる

いや、そういうwiki文化って俺は嫌いじゃないですけどね
2024年現在はそういうインターネット文化ってもう廃れているのかもしれないけど
文章書きたいんだったら自分のブログでやれ
ってブログ文化も相当昔の話か…


さてフェンサーは2種類の武装を切り替えることができ、つまり高機動モード・タンクモードみたいに
状況に応じてモードチェンジしながら戦っていく兵科なんです
このあたりのシステムが理解できるようになれば

wikiを見ても自己満のダラダラオナニー文章しか書かれてないので
俺が独断でまとめといてやる、感謝しろ


1.デクスター+スパイン
基本。飛び回るための構成
飛び回りながらデクスターをまき散らすだけ…
あれだけフカしておきながらこんな激浅構成でごめん

・銃砲の候補としては、
デクスター(貫通無しの散弾)
ガリオン(貫通無しの単発銃)

・近接の候補としては、
スパイン(射程長め・挙動が素直)
フラスピ、ジャックハンマー(近距離連射型)
ボルケン(チャージで爆発)
ローラー(チャージで突進)


2.重盾+ガトリング(+VZスケルトン)
対雑魚戦などで真正面からバリバリに撃ち合うロマン…本当はそんなに強くない
アクセサリはVZスケルトンを装備することによって、ある程度の重盾でも振り回せるようになる


2b.軽盾+ハンドキャノン(+砲口安定化)
貫通のハンドキャノンを装備する例
この場合、アクセは砲口安定化になるので盾は軽いイオンミラーシールドとかになると思う


3.高高度ミサイル×2
よくあるミサイルまき散らすだけ戦法。激浅
ミサイル撃ったらモードチェンジして逃げる。
滑空中にこまめにモードチェンジしてミサイルのリロードをすること。


3b.高高度ミサイル+アームハウンド
高機動ミサイルばらまき型。
高飛びで高高度ミサイルを撃って、下降中にアームハウンドを撃つ感じかなあ
アームハウンドがスラスター付きなので、デクスター+スパイン構成みたいにこのまま飛び回ることができる
いちいち武装切り替えしなくても高高度のリロードが行えるのが強み


4.ハンドキャノン×2(+砲口安定化)
ダブルキャノンの集中砲火はなかなかに強くて爽快
突っ込んでくる群れを一掃したり、ダブルキャノンでアンカーを破壊したり


5.バトキャ+ガリオン
アンカー破壊特化。
バトキャの超長距離射撃でアンカーがアクティブになる前に沈める。
たとえばM23(楔の山)、M80(228奪還作戦Ⅱ)とか。
ちなみにバトキャのスコープを使ってガリオンを撃つこともできる
バトキャ2丁持ちはそんなに意味ないと思う

つづく?

フェンサーで高速立体機動がしたい(1)

2024-07-26 17:26:26 | ノンジャンル
やってみるとそれほど難しくないというか、まあコツとか練習は必要なんですが
詳しいやり方は動画とかwikiを見てもらうとして、

①ステップ→ジャンプの順に押す。同時押しではない。
②ステップの後半をジャンプでキャンセルする感じ
③クールタイムはステップまたは武器を振ることで解消する

→いわゆるガンダムVS等でいうところのブーストメーターが不可視なので、
クールタイム中orクールタイム解消状態なのかわかりにくい。
結局のところ、そこは慣れ

慣れればすごい面白いし、気持ちいい
というかペリ子より機動性高いんじゃないか(俺は1と2ぐらいしかやったことないのでペリ子呼び)
ペリ子みたいにオバヒを気にすることなくブーストジャンプし続けられるし
なおかつHPも高いし火力も高いという
強い(確信)

とはいえ、いうほどフェンサーはお手軽ってわけでもなく
装備が揃っていないとまともに使えないです
少なくともブースト回数を増やすアクセサリは必須

あと武器もね
INF装備でようやく必要なものが揃ってくる感じ
じゃけん画面分割とかでコツコツ装備拾ってくださいね~

おわり


で、こういうコツコツ集めたり育てたりする要素って、いかにも日本的というか
TPSに落とし込んだのは良いゲームデザインだなあと今でも思います(初代が約20年前)

まあ水増し要素といえばそうかもしれないが
いやアーマー1つ取得しても増加1以下は…うん水増しだな!

他の兵科も面白いですよね
陸戦兵(俺は1と2ぐらいしかやったことないので陸戦兵呼び)とかエアレイダーとか
ちなみに個人的最強はエアレイダーだと思っています
乗り物に乗ってしまえば、最強の機動性に最強の耐久力
弱点を挙げるとすれば、乗り物を呼び出すまでがやや弱い(敵に囲まれると逃げられない)

つづく?

どうやってキャンセルSAを撃つか

2024-06-27 21:21:21 | ノンジャンル
いや…よくわかんないけど

ソニハリとSA3は今のところ唯一のタメコマンドSAで、後ろため前後前で出る技
たとえばインパクト後ならゆっくり入力できるけど、通常技キャンセルから出すには一体どうすればいいのか

いや…よくわかんないけどね

思えばスト4でもセビソニハリとかそんな高等なことは全くできなくて100%ぶっぱで
ウルコン1なんか絶対できませんでしたね
あんな変なコマンドは悪い文化、滅びて当然


・どの技からつなぐか
ずばり屈中PのTCからです
補正があるとはいえ、この屈中PTCが超便利すぎる
これがなかったら俺はガイルを続けていなかっただろう

(屈中P1段目)→(屈中P2段目)の、2段目モーションの時にコマンドを完成させるイメージなんですが
これを出すためにいろいろ意識したことを書き出してみます

①2段目モーション時に前後にガチャる。
→きれいでなくても出りゃいい説

②先行入力で屈中P2発目まで出して、2発目のモーション中に前後前を入れる。
→前入れを意識する。最後は3では出ない。(たぶん)

③上半分をガチャる。
→3じゃなくて6を意識するために、レバー上半分をガチャる。

④ため時間は、中中だけでは足りないので前に何かを挟む必要がある。
例1:立中P→屈中P×2→SA
例2:J大→屈中P×2→SA
例3:ラッシュ中足等→屈中P×2→SA

※厳密には、J攻撃→屈中1発目ぐらいまででため時間(45フレーム)が完成してると思う


・SA3が使えることにより、リーサルの概念が生まれる
今までのSAの使い道がインパクト返しという受動的なトリガーしかなかったところが、
これにより始動技を当ててSAを使うという能動的な動きになる
SAを当てて積極的に倒しにいくという動き
これをリーサル(倒し切り)という

いやリーサルって用語好きじゃないんだけど
倒し切りと言え倒し切りと

このあたりハイタニ先生が説明しているんですが、
相手の残り体力を見て、倒し切りの体力ならば、あとはSAコンボを入れるだけという意識になる
この意識を持つようになれば、頭の中が整理されて、より動きやすくなるという


SA3は50%保証で約2000ダメージと考え、
・(コンボ例)
①ラッシュ中足→屈中P×2→SA3で3220ダメージ
※中足は補正がつく。ラッシュ中段ならもう少しダメージUPする。(4080ダメージ)
②J大→屈中P×2→SA3で4080ダメージ
③立大Pキャンセルラッシュ→立中P→屈中P×2→SA3で3830ダメージ
※立大Pが近い距離でクラカンになった時は、もう1回立大Pが入る。(いわゆる昇竜等に対するおしおきの場面)


・他のキャンセルルートについて
いや俺はできないけどね

①立中P→バンスト
補正がつかないため、屈中Pよりも火力が高くなる
理想的にはこのルートでSA3につなげたい
屈中Pを使って補正50%(2000)になるところが、60%(2400)とか70%(2800)になる感じ
考えただけで勃起してくるわい


②立大K
SAのみキャンセルできる通常技。これも補正なし
そういえばプロは立大K→SA1とかやってたなあ
このルートならSA1も威力は下がらないか

ガイル関連についてはつづくかもしれない

これ以上Fireタブレットなんて使っていられるか!俺は8インチタブに移行させてもらう!

2024-06-13 16:16:16 | ノンジャンル
なんか最近流行ってるらしいですよ、HelioG99の8インチタブレット
読書や動画用に8インチが欲しかったので、ちょっくら買ってみました
8インチタブといえば、以前買ったFireタブレットがあるのですが
今回はこのAlldocubeの8インチタブがFireタブレットとの置換になるかどうか、比較して書きたいと思いますね

とはいえ、今あたらめてFireタブレットを振り返ると、それなりに完成度が高くて
少なくともこれ買って失敗したわーとは言えない出来でした

SoCの性能面でFireが劣っていても、Fireのほうがいいと思えるポイントもいくつかあります


・①タブレットの質感
これはFireの圧勝といえる
Alldocubeはホントに値段相応というか、5段階評価でいうと1に限りなく近い2
電源ボタンが押しにくくて、もうこれだけで触る気になれない

Fireとか昔持ってたiPadもそうなんですが、ボタン等の手触りがごく自然で、不快に感じさせないんですよね
そういうところが流石コストをかけたプロダクトといいますか
あとFireの丸みを帯びたプラ筐体、やっぱりこれ好きでした
手で持ってて安定感がある
Alldocubeは手に取った感触があんまり好きじゃない…


・②ディスプレイについて
Fire最大の残念なポイントとして「画面解像度が低い」というのがあるんですが、じゃあ
Alldocubeの画面が高解像度でキレイかというと、それほどでもない
確かに1920×1200ではあるんだけど、一昔前のノートPCのような安っぽい映りといいますか、見て感動するものではない
あと色味とかの調整ができない
色の正確性ならまだFireのほうがマシのような気がする、地味で暗いけど
Alldocubeで本を読んでみたけど、本当にギリ妥協できるかな…みたいな感想

まあしょうがねーよ、納得したいんなら高いiPadを買え、な?


・③OS、ソフトウェア
純AndroidでGMSなのが強い
FireOSもAndroidだけど色々縛りがきつい
いろいろ頑張ったけどランチャーが変えられないんだよな…
そういえばブラウザもダサかった
なんだよSilkって、バカバカしい


・④お値段
Fireタブレットは2023年に値上げが行われました
それまでスナック感覚で買える安価なタブレットという位置づけだったんですが
値上げによってそのポジションが失われた
今の値段でショボスペックのタブレットを買うのは、正直めちゃくちゃ厳しい
それなら2万まで出してAlldocube買った方がいい


とはいえ、前述のようにFireはプロダクトとしてめちゃくちゃ完成度は高いんですよね
筐体の質感の高さは流石、ただSoCと画面がショボいだけ
いや、これはバッテリーを持たせるために敢えて低スペックにしてるのはわかるんですよ!
タブレットなのにほとんど充電しなくていいのは驚異的だし
でももう少しスペックが欲しかったな…現代の基準に合わせて


・⑤総合すると
今の値段でFireを買うはない、これだけははっきりと言える
おそらく今後のAmazonのセールでもそんなに値段は下がらないだろう
じゃあその代替でAlldocubeを買えと言えるかは、これも微妙で
値段相応の色々なショボい部分を分かってる人がこれを買う…という評価になると思いますねえ


色々と分からない人はiPad miniにしろ

以上

AKIさんです

2024-01-30 20:30:40 | ノンジャンル
初対面の印象は「あんまり美人キャラじゃないよな…」とお思いでしょうが
自分で使ってみると愛着がわきます
SA演出とかのピンポイントでカッコいい瞬間はあります

先生に対する愛情が激しいイメージですが、それ以外の物事に対する無関心な反応といった、
どうでもいいようなスタンスが彼女の素の性格なのではないかと思います

いや、そういうことを書きたいのではなく…

AKIで、しかもモダンで戦うにあたり、使っていて思ったことをいろいろとまとめていきます
全部の技を紹介するのではなく、重要と思われる技だけピックアップして解説します

・中アシストコンボ
発生6、上段、立中P→OD泡→破裂→SA2。
アシストコンボの中ではこれが一番便利で、使用シーンが最も多いと思う
発生6と早い、初段が移動しながら攻撃するので当てやすい、
立中P→OD泡で3HITなのでインパクトを割る、OD泡でガードされても有利(+1)
OD泡と破裂が遠距離技なので距離を問わず当たる…
などなど

SA2の使い勝手もよく、毒状態+毒溜まり生成で相手は動かざるを得ないので、非常に状況が良い
SA3がたまっていたとしても、モダンなら2+1という使い方をしたほうが絶対良い


・しゃがみ中
発生7、下段、キャンセル不可、スパキャン可
モダン使っていて思ったんですけど、下段攻撃ってほとんどなくないですか!?
そんな中で立ち回りで気軽に出せる貴重な下段技。
ドライブラッシュを止めるために中足を置いておく
ヒット確認できればここからSAにスパキャンしたり
CH時は発生6の中アシストにつなげられる

・SA1
発生10、打撃・投げ無敵
弾無敵がないのはたいていのキャラのSA1と同じ
攻め込まれた時の切り返しとしてガンガン使っていい
さっきも言いましたが、モダンというか特にこのキャラの場合はSA3をずっと持っておくのではなく
SA1と2をガンガン回すのが正解ではないかと思います

もちろん無敵対空としても使ってもいい
対空は必ずしもこれ一択ではなく、真上に近い場合は前SP(強鞭)を使い分ける

・下SP
ジャンプして飛びかかる技。4HIT
通常ヒット時は4Fの屈弱→前SPしかつながらないが、CH・パニカン時は6Fの中アシストにつながる
たとえば波動読んで飛びかかった時CHになるので、そのままSA2までドーンって感じですね
ガードされると投げが確定する。あくまで奇襲技なので多用してはいけない
バーンアウト中はガード-2なので反撃を受けることなく、安全にチクチク削ることができる

・屈弱→前SP
発生4
いろいろコンボを覚えるよりは、もうこれだけで統一したほうが迷わない説
ヒットしたらとにかく何でもここにつなげる
・下SP→屈弱→前SP
・構え足払い→屈弱→前SP
・ラッシュ前大→屈弱→前SP

などなど…
SA3があれば屈弱→前SP→SA3ができます


・J大
AKIを相手にしていてつえーなーと思ってたのがこのJ大Pで、かなりの強判定ではないかと思っています
登りJ大が結構強く、相手にとって脅威となりうる
J中もなかなかいいと思います、空対空で競り勝てる


・構え足払い
モダン入力では↓+中強から↓+攻撃ボタン
というか、俺はこの技を出すことすら困難なわけなのだが…
飛びかかり(↓+中強からN攻撃ボタン)に化けると大変悲しい
ちなみにこの飛びかかり攻撃は毒状態で膝崩れ時に使うコンボパーツらしい
それはともかく、前述のとおり構え足払いがヒットすればいつもの屈弱→前SPにつなげられる


つづく…かもしれない…

シャニ村は何をするゲームなのか

2023-11-16 22:22:22 | ノンジャンル
音ゲーをやるゲームではないかと思っています
(MVの着せ替えも含めて)

音ゲーで高得点を出していくたびに少しずつPRPが上がっていき、一定のレベルで豪華アイテムが貰える
PRPはかなり高い所まで設定されており、将来のインフレにも対応してそう

高得点を出すには、高ステやスコアアップのスキルを持ったアイドルが必要で
これを作るには、プロデュースシナリオでフェスアイドルを作る
ここは本家シャニと同じ
プロデュースにサポートアイドルが必要なのも同じ
プロデュースを終えてフェスアイドルを作ると、ランダムでスコアアップ、回復、判定強化などのスキルが1つ付く


Pアイドル・Sアイドルの概念とは別にアイドル自身のレベル・信頼度があり
信頼度は本家でもおなじみのやつ
プロデュースや音ゲーをやっていくと少しずつ上がっていく
アイドル自身のレベルもプロデュースや音ゲーで上がっていき、こちらは基礎ステが底上げされていくもの

つまり強いアイドルを作るには
・アイドル自身のレベルを上げる
・強いPカード
・強いPカードを重ねる(重ねていくと基礎ステが上がっていく)

こいつをもとに、プロデュースシナリオで鍛えていくわけ

プロデュースパートはいつものパワプロである
オーディションバトルはスレスパ風のカードバトルになっており、音ゲーとはまた別のゲーム
これはまた別項で書くことになるのだろうか…
なお、これにもどんどん強い敵と戦っていくやり込み要素がある

・イベントについて
いきなり始まっちまったなあ!
ひたすらLIVEを回してボックスガチャのチケを稼いでいくものらしい
LIVE(音ゲー)のスタミナはプロデュースとは別スタミナとなっており、30分で1回回復、最大10
オートでもスキップでも指定アイドルを入れなくてもどんな難易度でもいいらしい

10倍が回せるので、スタミナ10たまったら即スキップして消化する
これを5時間おきにやればいいからまあまあ楽なのか…?
いやでも相変わらずボックスガチャが渋い!
ボックスガチャってそういうもんなのか
あと期間も短い!ほんまにもう…


イベント専用セットが無料石で買えるので絶対に買っておいた方がいい
10連チケに加えてLIVEスタミナ回復薬が200個貰える
200個のPOTをがぶ飲みして死ぬ気で回していけ

あとは獲得ポイントアップするボーナスキャラを揃えることぐらいか
今回ならガチャ産の放クラのメンバー
これでチケは集まりやすくなると思う

これ以上Powershellを使っていられるか!俺はMicrosoft Terminalに移行させてもらう!

2023-11-06 01:35:43 | ノンジャンル
Powershellの何がダメかって、この青背景が見づらくてどうしようもなくダサいんですよ。
いちおうカラーを変えることはできる(みたい)だけど、Windows+Xで起動できるPowershellには反映されないっぽくて。

というわけでMicosoft Terminal。
https://github.com/microsoft/terminal
アプリストアからもインストールできるけど、こっちの単体exeのほうが取り回しが良いかな。
Windows11からはこのMicosoft Terminalが標準になっているらしい

まあ見ての通り、機能的には今までのcmdやpowershell等と同じではあるけども
タブ型になっているのと、見た目のカスタマイズが豊富なのが特徴。

[設定]→[規定値]→[外観]からフォントの種類や大きさを選ぶ。
Windows10なら「BIZ UDゴシック」はどうでしょう?たぶん標準で入っているフォントのはず…
フォントの大きさも12→11ぐらいがいいんじゃないでしょうか

ちなみにQTTabにボタンを作って、現在の場所から起動したい場合は
パス:WindowsTerminal.exe
引数:-d %c%

こんな感じの設定になります


という感じでまあ、今回は以上です

SF6

2023-07-09 20:23:37 | ノンジャンル
初めてのオンラインデビューは!2勝8敗でLP0でした!カスッッ!!
いやだって格ゲーなんてスト4以来だから…
まあグラブルとかギルティとかはちょっとやってたけど

とにかく今作のシステムから覚えていかないとな
キャラは特に決めていません

[共通システム]
・インパクト(強P+強K)…2発まで耐えられる4の撃ち切りセービングアタック。ゲージを1つ使う。

これにはかなりうまみがあって、
①ヒットするとセビアタを食らったように膝くずれになり、ここから追撃コンボができる。
②画面端でインパクトを当てるとヒット・ガード問わず壁やられ(特殊やられ)になり、ここから追撃コンボができる。
③バーンアウトの相手に当てるとヒット・ガード問わずスタンする。


2発アーマーなので中足波動とかナメたことしてると割られます
(3発でブレイクするので、例えば中足EX波動ならOK)
また起き上がりに打撃を重ねてもインパクト取られるので注意
同じように、起き上がりに中段とかもインパクトで防がれてしまう
(ただし受けたダメージは白ダメージになるので、受け止めた時点で体力0のときは倒せる。)
このあたりはスト2やスト4の手癖でやってはいけませんね


・パリィ(中P+中K)…上下段問わず打撃を防御できる3のブロッキング。ゲージを0.5使う。
押しっぱなしOKで、押している間ゲージを消費する
パリィに成功するとODゲージが増加する。

最初は遠目の波動拳を取るぐらいでいいんじゃないでしょうか
このあたりもスト3ライクではあるが…
パリィすることの重要性として、インパクトをパリィするとノックバックしないという性質がある
そう、つまり②項のインパクト壁やられを防ぐために、相手の攻撃でラインを下げないためにパリィも使わなければならない
だからといってパリィを見せていると投げが来るんでまあ、難しいっすよね


・リバーサル(相手の攻撃をガードorパリィ後に前+強P+強K)…5のVリバーサル。ゲージを2つ使用。
発動直後に完全無敵になる切り返し技。距離を離す。
昇竜がないキャラはこれで切り返しすることになる?

これもラインを下げないための手段というか、特に密着状態のコマ投げを警戒するために使われる
今のところあまり使っている人を見ないので研究待ちといったところ

総合すると、今作は打撃に対しての対抗システムがいくつもあるので、
必然的にインパクト・パリィに対抗する「投げ」「コマ投げ」が過去作以上に重要になってくる感じがします



[EX技]
上のゲージを2つ使う。今作ではOD技という
このゲージは攻撃を受けると減っていく
なくなるとバーンアウトとなり、EX技やインパクトやパリィは使えなくなる
つまりこのODゲージはEXゲージとガークラゲージを統合したようなものといえる

ODゲージがあるうちは必殺技削りは無い
相手をバーンアウトさせて必殺技削りKOという戦法もある


[SAゲージ]
スーパーアーツ、スパコン。下のゲージで3まで貯まる。
コマンドは2626では出ないらしい。斜め要素(3)が入っていないと出ないらしい。
①レベル1SAは通常技をスパキャンして出せる。
②レベル2SAはEX必殺技をスパキャンして出せる。
③レベル3SAは必殺技でスパキャンできる。
④レベル3SAは自分の体力が瀕死状態だとCAとなり、演出が一部変わり威力がUPする。

つづく…?

結局nanaterry

2023-05-14 20:20:20 | ノンジャンル
アウトラインプロセッサって、要はタブ型のメモ帳みたいな感じで
いろいろとページを切り替えながらメモを書き込めるものだと思っています

今まではテキストファイルにメモをずらずらっと記録していましたが
いよいよ情報が散らばりすぎて扱いきれなくなってきたため、しょーがねー移行するか…みたいな感じで使い始めました

nanaterryも定番アプリではあるけど、ちゃんと使えるようになるまでは色々設定が必要です
そういうちょっとしたハードル(設定と使い方)さえクリアすれば、なかなか面白いアプリなのではないかと思います
まあテキストエディタとしてはどうしようもなく低機能なんですけど
まあテキストエディタとしてはどうしようもなく低機能なんですけどね



1.設定など
・リッチテキストモードは不要。プレーンエディタにする
・不要な窓やツールバーは非表示にする

→けっきょくのところ、画面がごちゃごちゃしているのがとっつきづらい原因かと。
・キーバインドを設定する(好きなキー設定にする)
[移動]→[上へ/下へ]…タブの切り替えをFキーにしたり。
[編集]→[エディタにフォーカス]…文章入力するとき。
マウスジェスチャ機能もあるけど、これはアプリのものを使わずに外部ツールで拡張したほうがいいかな


2.使い方のコツなど
・文章は1画面に納める。
→見やすさを優先させる。
つまり1ノードあたり20行~30行ぐらいが、パッと見で全体を把握できる妥当な値。
・文章を増やさずノードを増やす
これも1項と同じような意味なんですが、1ノードに複数の事項を書かない。
たとえば果物というノードに、りんご・バナナ・みかんの3つのことを書かずに、
果物ノードの下に、りんご・バナナ・みかんの3つのツリーノードを作る。


最近話題のAIを習得する時の備忘録とか、ffmpegのコマンド集とか、仁王のビルドを考える時とか、
掲示板の面白いレスをスクラップしたりとか…まあ色々使い方はありますよね

以上

5年耐えたワイヤレス

2023-04-26 23:23:23 | ノンジャンル
2代目(2台目)ワイヤレス
初代は電波が飛ばなくなったので終了
前回買ったのが2018年らしく、5年もったということになる
結果的に5年も使えたのはえらい!

BOSSやほかのブランドのものと比べるとわりと低価格で、
今ならもっと安いのもあるんですが、安いのは安いなりの不評を聞くので
値段と性能のトータルバランス的にはこれが一番ベストなんじゃないかと思います
YouTubeとか見てるとこれ使ってるのをよく見かけますし

まあつまり何回も言いますが、5年も使えたという信頼により次もコレで指名買いでした!

2023-04-22 22:22:22 | 最近読んだ本
・望郷太郎/山田芳裕

地球規模の寒波から逃れるためにコールドスリープに入った舞鶴太郎。しかし妻と子供のコールドスリープは電源切れによって200年前に死んでおり、太郎は一人、500年後の地球で目覚めることになった。
せめて日本がどうなっているのか、日本の地を踏んでから死にたい。絶望の中にかすかな希望を持ちながら、太郎はバスラ(イラク)のシェルターから旅立つのだった。

500年前の大寒波の後に地球の文明はリセットされ、生き残った人たちは絶滅した文明の廃材を使いながら原始的な狩猟生活を送っているようだ。太郎は道中出会った人々から助けられながら、旅を続けていくことになる。

といっても「日本への旅」が主題になっているのではなくて、文明がどのように再興していくのか、文明の中で貨幣がどのように生まれて社会システムとなっていくのか?…というテーマをメインに描こうとしているように見える。マンガなんだから、ポストアポカリプスをサバイバルしていくだけでいいじゃないか…と思うけど、そんな中でややもすれば読者が離れていきそうな、なかなか難しいテーマをやろうとしていることに注目。マンガ自体は面白いと思うよ。

最新話までは読んでないんですが、大寒波後の人類はレアメタルを貨幣とする国家を作り始めており、行く先々では、早くもそれによる圧政や紛争が起きている。太郎は村の人々が平和に暮らせるために、大国から独立し、新たな貨幣を作ろうとしている…といったところで。そのあたりの手腕が、かつて経営者として働いていた太郎の経験が役に立ってくる。

政治・宗教・戦争と金。人間は金の奴隷なのか?金は、人間が殺し合いをせずに平和に暮らすためのシステムではないのか?500年前の経営者時代の記憶を重ねながら、太郎は新しい世界を作ろうとしている。うーむやっぱり一筋縄ではいかないテーマだな。
以下続刊なので最終的な結末はどうなるかわからないのだけれども…やっぱり無理でした、崩壊前の文明と同じく金は人を不幸にするものでした、なのか、作者なりの答えが用意されているのか…。完結したらまた読むかもしれない。

いまさら始める仁王(1のほうです)#6

2023-02-07 12:40:23 | ノンジャンル
作っておいたほうがいいですよ飛び道具無効装備は…!
あると攻略がかなり楽になります(クリアできるとはいってない

1.用意するもの
①避來矢3+楯無3
避來矢は3つで飛び道具25.0%カット
楯無は2つで飛び道具25.4%カット(LV300)だが3つの「装備の重さに応じてダメージ増加(A)」も欲しい
wikiによると重さ30以上でだいたい15%アップらしい
もちろんクナイにも乗る(重要)
火力15%アップといったら通常の4つ揃え効果が13.7%なのでかなり強いといえる
ここまでで約50%カット

②頭・胴装備
飛び道具カットのOPが付くのは頭・胴で、これはがんばってエンチャでつける
飛び道具カットOPにはバラつきがあって、最大値が13.9
13.9をつけないと合計100にならないので、頭・胴はがんばってエンチャすること
大事なことなので2回言いました
頭・胴の継承枠は他のOPを継承させたいので使わない
胴に怯み無効を付けるとなお良さげ(神宝のみつくOP)
ここまでで50+14+14≒78%カット

③継承枠とアクセサリ
腕・脚・足のいずれかひとつに飛び道具カットを継承させて+14%
アクセサリ1つに飛び道具カットOPで+9%
これで理論上は78+14+9≒101%
ね?簡単でしょう



2.飛び道具無効はこんなに素晴らしい
なんと!これらの攻撃を無効化することができるのです(一例)
骸武者…弓矢、銃、大砲を無効化。
妖鬼…大砲を無効化。
ろくろ首…ファイアボール、毒飛ばしを無効化。ただし毒にはなる
唐傘おばけ…針飛ばしを無効化。ただし麻痺にはなる
一反木綿…遠距離攻撃を無効化。ただし遅鈍にはなる
鬼火…弾を無効化。ただし属性やられにはなる(?)
輪入道…タイヤ痕(炎)は飛び道具扱いらしくダメージ0。
忍者…手裏剣を無効化。
クソ犬…クナイを無効化。
雑賀衆…銃を無効化。
針ノ坊…針飛ばしを無効化。ただしローリングは普通に食らうのでガン無視できるわけではない

・ボスでは
雑賀さん…銃・爆弾・八咫烏を無効化。こんなのもう飛んでるだけのおっさんじゃん!
飛縁魔…遠距離攻撃を無効化。ただし麻痺にはなる
立花さん…弓を無効化。
大谷さん…スラッシャーを無効化。
伊達のおじき…刀投げを無効化。ただし守護霊攻撃は属性ガードが必要
マリア…スラッシャーを無効化。
お勝…クナイをいちおう無効化…できるけどこいつの脅威は高速突進なのである
九尾…岩飛ばし・ファイアボールを無効化。
※陰摩羅鬼の瘴気は飛び道具ではない。
※百目のレーザーは飛び道具属性じゃない上にガー不。


・その他
大坂冬の陣…降ってくる矢を無効化。
※逢魔が時ミッション(紅蓮の砦)の周回が楽になる。ボスもそんなに強くないしね。
無間獄…増援デバフを無効化。
※あんまり近くに寄ると斬られるんで気を付ける。あと殲滅ミッションが少しだけ楽になる

特に注目したいのは、烏天狗や石田の使う風スラッシャーがダメージ0になることで
属性やられにもならない
というところ
つまり属性ガードいらないしこんなの無敵じゃん!
…と思うかもしれませんがそれでも死ぬのが仁王1だから…これがクソゲーだから…


3.総括
この中では13.9%の飛び道具カットの継承枠を持つ頭・胴を探すのが特に難度高いと思われます
こればっかりはね、ひたすら掘っていくだけですからね
まあこんなふうに装備を完成させていくのがこのゲームの面白い部分です
特に1はOPによる能力上昇幅がすごいから、装備掘りがやめられない

いやでもクソゲーだからね
こんなに装備を万全にしてもワンパンで死ぬから…
これだけははっきりと伝えておきたかった

おわり

伊吹山はどう行くのがいいのか

2022-10-08 23:53:05 | ノンジャンル
みんな大好き伊吹山
いや俺は嫌いだけどね
1からの負の遺産であるこのステージを好きな奴がどこにいるんだよァジで…

まあそれはともかく、深部以降はランダムステージとなるため
いちおうここも攻略ルートを確立していかなければいけないという
はいじゃよーい、スタート


まずは大砲でイッヌのケツを狙う
一撃で仕留めれば隣の山賊は起きないのでここはまだステルスする必要はない


はしごが2つあるところ
向かって右のはしごを登る


敷次郎×2を倒す
ステルスするよりは倒した方が手っ取り早い

その先はDZになっており、ここからステルス
まっすぐ行く


そこを抜けた洞窟の外に1つめの木霊


さっきのDZ内に2つめの木霊がいる


その横のキツネさんのいるスロープを上がっていくと、
武士のいる崖に通じており、そこから降りたところに木霊がいる
(または、骸武者のいる橋からも同じ場所に通じている)


ここにいる黄泉軍が通行のジャマになるので、上から降りていくこのルートで行くのが正解だと思います


あとは道なりに行って4つめの木霊をゲットする

おわり