宮城教育大学演劇部活動日誌

宮城教育大学演劇部です。日々の稽古の様子や公演の情報をお届けします!年3回の定期公演を中心に活発に活動しています。

3/26 稽古日誌☆2.5枚目

2015年03月27日 12時17分30秒 | #55「おかえりシェラザード」
こんにちは!
Twitterでは(舞監・佐藤)でお馴染み、舞台監督の佐藤です。ブログの更新を拒み続けていたらぼくが担当したのは1ヶ月まえという…。
光陰矢の如しですね!
先日ついに「おまえかけよ…」という絞り出すような声が演出から聞こえたので岩戸が開く如くゴゴゴゴゴという音をバックに更新します。

現在我々は一日練期間に入っております。その名の通り稽古時間を延長しております。従来だと毎日練という形をとるミヤキョーですが、今回の公演では一日練を採用しております。

まず午前の様子。
我々は新歓公演の準備の真っ最中ではありますが、並行してもうひとつパフォーマンスを準備しています。サークルオリエンテーション、平たく言えばサークル紹介の準備です。全新入生に存在を知らしめます。昨年度は殺陣を披露しました。
今年は……お楽しみに!!


企む1年春から2年。ピカピカではないけどピカピカだと思いたい。

お昼を挟んで午後は「おかえり」の稽古。
みんな集中してたので写真が皆無です。すみません。
ぼくは今回は役者であり、スタッフでもあるので(しかもいろいろ手を出してるので)、稽古中視点があっちゃこっちゃしてしまうのですが、最近は分散する視点のどれかがカチッという瞬間を捉えるようになりました。それがいいカチッなのかわるいカチッなのかはクラップで止められた瞬間の演出の顔ですぐわかるのです。最近いい顔でこちらを見ることが多くなりました。
相変わらず違う次元の言語を話します。ぼくは解読できるようになりました。

そんなこんなで稽古を積みます。

フライヤーが届きました。


ご満悦。

いいカチッのときはこの顔です。あれ?目開いてる?
フライヤーお見かけしたらお、これかと思ってついでに手にとってもひとつついでに来ていただければ幸いです。

意外とあとちょっと!
がんばります!
よろしくおねがいします!

きょうのいちまい

雑コラ感

最新の画像もっと見る

コメントを投稿