町医者のブログ

医療情報ほか、気になる話題を考えましょう。

30日水曜日は現状通常診療、10月2日よりインフルエンザワクチン接種開始。

2020-09-29 19:57:08 | 挨拶

明日30日水曜日は、現状での通常の診療です。9月も最終診療日になります。

10月2日金曜日からは、インフルエンザワクチン接種を開始いたします。今期は、これまでとは異なるワクチン在庫調整に苦労しそうです。群馬県内の65歳以上の方の接種料金の負担額がなくなるとのFAX.が先ほど医師会から入りました。供給以上に需要が増えそうです。

インフルエンザワクチン接種:当院での対応、当院で昨シーズン接種され(任意・定期)かつ、現在当院を掛かりつけに、または、通常健康で掛かり付けが無い方にのみの接種になります。任意接種の接種料金は需給バランスを含め、多少の値上げ、ぐーチョキパスポートは、中学生以下の本人のみといたします。*ワクチン接種のみの方は優先接種を致します。また、ワクチンの在庫がなくなる時期も想定されます。接種日の変更をお願いすることもございます。*10月2日より接種は可能です。*当院の被接種者条件を満たさない方は今期は申し訳ございませんが、お断りせざるを得ない状況です。

ここのところ、様々な変更点があり、診療外のことでも何かと考えることが多く、時間が足りないのが実情です。

もう月めくりのカレンダーも残すは3枚に、早いな、有意義な時間であったのか?新型コロナウィルスに翻弄された時間です。時間に無駄は無いはず、何等か得るものがあったか、将来に分かるかもしれません。

消毒用エタノール(医療用エタノール)の販売掛かりつけ患者さんメーカーは、健栄製薬の希望小売価格は950円+税(お一人1本限定)を1000円(税込み)での約50本程度提供ができます(転売は行わないで下さい)。*昭和製薬の消毒用エタノール(薬品臭が少ない、イソプロパノール添加ではないので)もご用意できます。

*当院の新型コロナウィルス感染防御対策:来院時の検温・問診、消毒用エタノールでの手指消毒、空調と併せ換気扇での強制換気、診察時の聴診器は従来から毎回簡易消毒、私の手指消毒(エタノール濃度76.9~81.4vol%のジェル、指定医薬部外品)、院内が密にならないような配慮を行っております。

*新型コロナウィルス感染症の対応は、当院では行えません。コールセンターの指示に従って下さい。コールセンター・保健所では、掛かり付け医療機関を受診するようにと伝えられることが多いようです。その際は、直接来院せず、電話連絡をお願い致します。有熱外来は当院では行っておりません(掛かり付け:定期受診の方には、電話診療で、症状に合わせた解熱剤などの対応は行います。改善しない場合にはコールセンター、診療可能な医療機器受診を受けて下さい)

**群馬県新型コロナウィルス感染症コールセンターのご案内**

群馬県新型コロナウィルス感染症コールセンター(前橋市・高崎市以外の方) 

℡.0570-082-820 平日・休日問わず 午前9時~午後9時(それ以外の時間は、受診相談 ℡.027-223-1111)

前橋市保健所(前橋市の方) 平日 ℡.027-220-1151 平日 午前8時30分~午後5時15分(夜間休日 ℡.027-224-1111)

高崎市保健所(高崎市の方) 平日 ℡.(受診相談)027-381-6113 午前8時30分~午後9時 ℡.(一般相談)027-381-6113  027-381-6114 午前8時30分~午後5時15分 (夜間休日 027-381-6123)

*保健福祉事務所(保健所)は、県または中核都市が設置しております。所轄の問い合わせ先に連絡・相談ください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月も29日30日、現状通常に診... | トップ | 10月2日より、通常に診療、イ... »

コメントを投稿

挨拶」カテゴリの最新記事