町医者のブログ

医療情報ほか、気になる話題を考えましょう。

帯状疱疹ワクチン接種の勧め

2024-05-16 07:22:06 | 挨拶
朝のブログで書こうと思っていたのですが、帯状疱疹ワクチンの勧めです。帯状疱疹は、水ぼうそうに罹患した方なら発症する可能性があります。水ぼうそうと帯状疱疹は同じウィルスによって引き起こされます。ウィルスはヘルペスウィルスに属し、HHV-3(正式にはヒトヘルペスウイルス3型です。VZV:水痘帯状疱疹ウィルスも多く使われています)によります。最近、帯状疱疹が多くなってきている?想定内です。水ぼうそうのお子さんと触れ合う機会がなくなっているからです。水ぼうそうは空気感染です。近くにいれば不顕性感染を起こし免疫が増強されます。帯状疱疹は、水ぼうそうが完治しても神経の中に微量に残ります。これがなんらかの免疫の異常にて知覚神経領域に水疱を生じます。なんだか難しくなりました。帯状疱疹後神経痛は難治です。
今年度からみどり市でも助成があります。桐生市では昨年度から助成があります。
当院ではみどり市、桐生市の方は接種可能です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。17日金曜日は通常診療の予定です。

2024-05-16 07:22:06 | 挨拶
おはようございます。
本日16日木曜日は休診日です。明日17日金曜日は通常診療の予定です。
今朝はまだ小雨ですが、昼間は気温も上がりそうです。
診療では、診察時には今月からデジタル聴診器を使用しています。心音・呼吸音は聞きやすいです。米国では販売されている心電図3誘導がとれる聴診器もあります。欲しいな。本邦では医療機器、医薬品の許認可に時間がかかりますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする