大好きな花の一つ
芍薬(しゃくやく)
高貴でエレガントな姿に憧れます
学名はPaeonia lactiflora

外見が美しいだけでなく...見えない根っこもの生薬として役に立つところが素敵です
Paeonia(パエオニア、ペオニア)は、ギリシャ神話の”医の神”「Paeon」の名に由来
Paeon(ペオンさん)さんが、オリンポス山から取ってきたシャクヤクの根によって、黄泉(よみ)の国王プルートーの傷を治したと言われています。
同じ芍薬でも白と赤では薬能はちがうようです
吸収している光が違っているので、以前紹介したピーマンが緑と黄色では栄養分が違うのと同じですね
□ハル薬局参照
白芍薬:肝臓の機能とエネルギーのバランスをとる。
・血に滋養を与える。
・肝臓の気を鎮める。
赤芍薬:血を活性化し、停滞を散らす。
・熱を取り除き、血を冷やす。
・肝火を取り除く。
そして、背景色
同じ花でもこんなに違って見えます
色相、そして明度差もポイント
壁の色って重要なんですよ
***********************
colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ http://pluscolors.co.jp
スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
♠Facebook・instagram・Twitterやってます♠
***********************
芍薬(しゃくやく)
高貴でエレガントな姿に憧れます
学名はPaeonia lactiflora


外見が美しいだけでなく...見えない根っこもの生薬として役に立つところが素敵です

Paeonia(パエオニア、ペオニア)は、ギリシャ神話の”医の神”「Paeon」の名に由来
Paeon(ペオンさん)さんが、オリンポス山から取ってきたシャクヤクの根によって、黄泉(よみ)の国王プルートーの傷を治したと言われています。
同じ芍薬でも白と赤では薬能はちがうようです
吸収している光が違っているので、以前紹介したピーマンが緑と黄色では栄養分が違うのと同じですね
□ハル薬局参照
白芍薬:肝臓の機能とエネルギーのバランスをとる。
・血に滋養を与える。
・肝臓の気を鎮める。
赤芍薬:血を活性化し、停滞を散らす。
・熱を取り除き、血を冷やす。
・肝火を取り除く。
そして、背景色

同じ花でもこんなに違って見えます

壁の色って重要なんですよ

***********************
colorschool&studioDAGU
名古屋市東区泉1-15-23 栄リバーパーク704
ホームページ http://pluscolors.co.jp
スクール情報 http://ameblo.jp/color-dagu
♠Facebook・instagram・Twitterやってます♠
***********************