でっかいどう北海道まうんてん

山バカチャリダー、外遊び日記

ヌカビラ岳・北戸蔦別岳・1967峰 2014年7月17日~7月18日

2014年07月23日 | 登山 日高山脈

1967峰 高さ、容姿、展望共にそろった名峰で、東面はかなり急な登降。


北戸蔦別岳でのテント泊は6月28日、29日にもしたんだけどな

夫の希望で1967峰に登ってきました。


この日は平日木曜日。やっぱり空いています。

 今回は車中泊旅行なので、自転車は持ってきていません。林道歩きます

 取水ダム。

暑い、蒸し暑い。暑いのかなり苦手です

こんな日は沢登りがしたい。あぁザックが重い・・・。

夏の泊まり装備登山はキツイです。

 

登山道整備されていた。歩きやすい・・・けれど暑い

途中にトッタの泉があって良かった。

テント場は空いてそうなので、のんびり登ります。

 

途中から雨が降ってきた。

PAINEのレインカバーはデカい。40~60LなのにGREGORYのレインカバーの80Lぐらいの大きさなんです。

ハシゴ嫌いなんだね

 

ヌカビラ岳到着。展望はありません。

 

 

 

 

 

 

北戸蔦別岳に到着。山頂標識の裏のテント場に泊まります。

私たちの他には少し下がった場所にひと張りだけ。

雨がまた降りだす前にテントを設営。

この奥に見えている所にもテントが張れます。ここより少し狭いかな。

展望はなし。

テントの中から。

 

時折強い雨が降ってきた。遠くで雷も

そしてたまに青空。

不安定でした。


やることもないので早寝です。

 

朝。

 

1967峰~ピパイロ~伏見岳。

もうひと張りのテント。

戸蔦別岳と幌尻岳。

夕張連峰。

チロロ岳。今度は晴れた日に西峰を登りたい

もうひと張りのテントの方々。

今日は幌尻岳には行きません。

1967峰に向かいます。

途中のテント場。ここまで来るのにハイマツ漕ぎあり。

山頂直下のテント場。よくここまで縦走装備で来れるなぁ。

まだまだ自分には無理です。

着いたー。

カッコいい山頂標識です。

意外と遠かった。歩いてきた道を眺める。

さて、帰ります。

お花畑

 

日高は美しい。

我が家が見えた。

テント場に着くと痩せたキツネが。

テント破られなくてよかった。

泊まる場合はお気を付け下さい。


あとは下山。


幌尻岳までの登山道と比べて1967峰の方が歩きにくいです。

ハイマツ漕ぎと岩登りが少しあります。

そしてハエが異常に多かったです。

 

日高の一級国道以外も行ってみたいですが、自分はまだまだひよっ子なので覚悟が必要ですね。

藪漕ぎに急登が恐ろしい



下山後はいつもの清水ドライブイン十勝亭へ。

十勝清水のご当地グルメ「十勝清水牛玉ステーキ丼」

ここの店は山ワサビが良い感じです。

 

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yah)
2014-07-23 21:40:42
こんばんは。

1967峰への道はかなりの急斜面で、写真で見ても高度感ありますねぇ~!
ここは滑落の危険あるような感じなんですか?怖そう。。。

一級国道でさえこれだから、通常の日高はどんな感じなんでしょうね。

ところでステラリッジは何型ですか?
僕が持ってるのは4型で、北戸蔦別岳山頂のスペースでは張るのが難しそうだなぁと感じました。
ソロ用のトレックライズ1も持ってるのですが、二人で使うには狭すぎそうな・・・。
返信する
yahさん、こんばんは(^^) (ゆりね)
2014-07-24 00:05:43
1967峰への道は縦走装備でなければ問題ないと思います。
私は高所恐怖症ですが、足場はわりとしっかりしているので、何とかなりました。
横が崖になっているようなところはあまり見ないようにして気を付けて歩きましたよ。
岩場は足をかける所があるので、三点確保で安全に登れると思います。

私たちのテントはステラリッジに見えますが、実は積雪期用のジュピタードーム2型にレインフライをかけたものなのです。
頂上のテント場と20mほど戸蔦別側に降りた地点のテント場は狭いので、ステラリッジ4型を張るのは厳しいと思います。
ヌカビラ岳の方に降りた所なら広いです。
キツネの写真で緑のテントがある場所です。
この方たちも3人用テントだったので、頂上は諦めてこちらに張っていました。

七つ沼は広々としていますが、縦走装備で行くのは大変そうです
返信する

コメントを投稿