
波打ち際を笑顔で、白馬に乗って駈けたいという野望が 半分叶いました!
今年の相方は「ハヤテ」君 マイペースなハヤテ君

とーってもゆっくりな駈歩をしてくれます、と聞きました
先導をしてくれるのは ハヤテ君のパパ「ロン」さん
負けず嫌いで「オレが先だオレがー!」という気概が伝わってきます

今年はよく晴れました
日焼け止めもアームカバーも、持って行ったのに装備し忘れて 1時間なのによく灼けてしまった

台もなしで飛び乗ります そぅだった去年もそぅだった
波打ち際でばっちゃばっちゃ歩いて ちょっと速歩をして
さぁいよいよドサクサの、駈歩ー

わーわーわーわー
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
わああ 乗馬歴3年にしてついに、念願の「白馬で波打ち際を駆け抜ける」が叶ったというのに
…頭まっしろ
このあと、もとの位置に戻って、再度駈歩チャレンジ
動画も撮ってくださり、帰宅してから見たんですが
ヒライの身体がカキーンと固まって、オシリがぼいんぼいん馬の背中にぶつかってスミマセンスミマセン

石垣島のマンホール 馬が楽しそうだ
鐙がどうとかブランコ立ちこぎとか全部忘れ去ってただもぅ「サドルホルダー放さなきゃ」
片手だけ放せた。あぁ思い切って両手放ししちゃえばよかった せっかくのドサクサだったのにぃー
怖くはなかったけど なにしろ頭がまっしろ
あぁ悔しいようー 周りを見回す余裕などなかった
去年同様、オヤツスポットまで行って休憩
帰りは ホタルやハブの話をしながらてれてれと常歩です

フツーに海底のように見えても 落とし穴みたいになってるところがあって 穴にはまるロンさんハヤテ君親子
あぁ初の落馬か、しかも海中でビショヌレと一瞬思いましたが ハヤテ君がよく踏みとどまってくれました
終わってみれば一時間でしたが あぁああぁあああ、という間でした
うぅサドルホルダーから手が放れなかったのが悔やまれる。そして笑顔どころかワシ般若みたいな表情だった ウワーン
ちょっと凹みながらも 持参した黒糖をロンさん親子に召し上がっていただき ちょっと触らせてもらって
お仕事の終わった彼らはゴロゴロタイム

ウンウン。疲れたねえ
波ん馬さんを後にし、工芸館への道をてくてく歩いていると 目の前をつぃーっと、おうまさんを乗せたトラックが(゜Д゜)
白い馬が2頭乗ってたな ロンさんハヤテ君親子だろうか
と、見ている間にもまた一頭乗せたトラックがつぃーっと
今日はお仕事終わってもぅ帰るんだな おつかれさま

去年からの宿題だった、「よいお天気 青い海」はクリアしたので
来年こそは「両手放しで 笑顔で 駈歩」だああ