2月10日(月
)朝6時。
オレンジに染まる空。
あ、太陽
きれい~
Kさん奥さまと、後でこの朝日の美しかったことを共感できたわ。
6時半、13階のマーケットプレイスで朝ごはん

私セレクト。
オムレツを作ってくれるところを見つけたのでお願いしたら、えぇえぇ、ただの玉子焼きだったわ
バーレーン入港。
9時、バーレーン観光に出発
海のそばに近代的なビル群。ドーハと似てる。
夏は48度、湿度90%にもなるんだって。雨はほぼ降らず、年に10日くらい。やっぱりドーハと似てる。
高速道路も多くて、120キロ出せるところもあるそう。ドーハは一般道で100キロ。ドーハすごっ!
10時、バーレーン要塞に到着。

世界遺産バーレーン要塞は紀元前24世紀〜16世紀に建造された古代都市ディルムンがあった場所で、その上に14世紀にアラブ人が築いた砦があり、さらにその上に16世紀にポルトガル人が現在の要塞を建造した、そうな。
時代ごとの層に分かれているらしい。




層が分かれているのがわかる。
次はバーレーンとサウジアラビアを結ぶ橋、キングファハド・コーズウェイへ
青い海
白い建物は宮殿だっけ?
左に見える橋がキングファハド・コーズウェイ。全長25キロ。
全額サウジアラビアの資本12億ドルで建てられた。
私たちはドライブインでUターン。
次は世界遺産アアリ古墳群へ
ぽこぽことした小さい山がすべて古墳!
数の多さ、歴史的に古いといった理由で世界遺産になったらしい。
次はバーレーン国立博物館へ


さっき見たアアリ古墳群が展示されている。

ドーハもバーレーンも真珠業が盛んだったけど、石油の産出と日本のミキモトの登場により、真珠業は衰退したらしい。
次はバーレーンで一番大きいモスク、アルファテフグランドモスクへ
アバヤ(現地の上着)着用。あ、おばさん(←私)の顔はスルーして!!!
添乗員さんから言われた通り、髪の毛を覆うスカーフと手首足首の隠れるゆったりとした服装で行ったんだけど、アバヤ、着たい
マレーシアへ行ったとき、私は完ぺきに肌がおおわれた服装だったので、こういうのが着れなかったのが心残りだったのよ。
靴を脱いで、モスク内へ。
顔も所作もかわいらしいお嬢さんがガイドしてくれた。もちろん添乗員さんが日本語に訳してくれるんだけど。
ドーム型の天井。
この方角を向いて礼拝する。
礼拝の文言。日本語もある。
礼拝の仕方。
礼拝前の体の洗い方。
うまく写らなかったけど、1日の礼拝の時間が表示されている。
カリグラフィーがすてき。
ガイドしてくれたお嬢さん、日本が大好きなんだって。添乗員さんが出したチップは受け取らなかったよ。
外へ。
青い空とモスク、美しい
角度を変えて。
さらに遠くから。やっぱり美しい
港に戻ったのは14時前。

こういうオブジェ、どこにでもある。で、つい撮っちゃうよね。
マーケットプレイスでお昼ごはん

私セレクト。
船で作られているモッツァレラチーズが有名なんだって。まずまずのおいしさ
スイーツがおいしそうに見えるんだけど、かなり大味。繊細さがないのよね。
今日はここまで!
続きはまたいつか~






Kさん奥さまと、後でこの朝日の美しかったことを共感できたわ。
6時半、13階のマーケットプレイスで朝ごはん



オムレツを作ってくれるところを見つけたのでお願いしたら、えぇえぇ、ただの玉子焼きだったわ


9時、バーレーン観光に出発


夏は48度、湿度90%にもなるんだって。雨はほぼ降らず、年に10日くらい。やっぱりドーハと似てる。
高速道路も多くて、120キロ出せるところもあるそう。ドーハは一般道で100キロ。ドーハすごっ!
10時、バーレーン要塞に到着。

世界遺産バーレーン要塞は紀元前24世紀〜16世紀に建造された古代都市ディルムンがあった場所で、その上に14世紀にアラブ人が築いた砦があり、さらにその上に16世紀にポルトガル人が現在の要塞を建造した、そうな。
時代ごとの層に分かれているらしい。






次はバーレーンとサウジアラビアを結ぶ橋、キングファハド・コーズウェイへ





全額サウジアラビアの資本12億ドルで建てられた。

次は世界遺産アアリ古墳群へ



次はバーレーン国立博物館へ





ドーハもバーレーンも真珠業が盛んだったけど、石油の産出と日本のミキモトの登場により、真珠業は衰退したらしい。
次はバーレーンで一番大きいモスク、アルファテフグランドモスクへ


添乗員さんから言われた通り、髪の毛を覆うスカーフと手首足首の隠れるゆったりとした服装で行ったんだけど、アバヤ、着たい

マレーシアへ行ったとき、私は完ぺきに肌がおおわれた服装だったので、こういうのが着れなかったのが心残りだったのよ。

顔も所作もかわいらしいお嬢さんがガイドしてくれた。もちろん添乗員さんが日本語に訳してくれるんだけど。







ガイドしてくれたお嬢さん、日本が大好きなんだって。添乗員さんが出したチップは受け取らなかったよ。
外へ。





港に戻ったのは14時前。


マーケットプレイスでお昼ごはん



船で作られているモッツァレラチーズが有名なんだって。まずまずのおいしさ

スイーツがおいしそうに見えるんだけど、かなり大味。繊細さがないのよね。
今日はここまで!
続きはまたいつか~
