goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

自分から自分へ送付したメールが迷惑メールフォルダーに入ってしまう?

この時期、新しいパソコンの設置や設定、移設などのご依頼が多くなり、大変バタバタしています。

新しくデスクトップパソコンを納入、設置にお伺いしたお客様で、今までお使いのパソコンのメールソフトがWindows Liveメールでした。
新しいパソコンにはThinderbirdを使用することにして、アカウント設定やメールデータを移行しました。
新しいパソコンのメールアプリでとりあえず自分のメール宛に送信してみました。
新しいパソコンのメールには、今送った自分から自分へ送ったメールが入ってきましたが、旧パソコンのWindows Liveメールには、入ってきません???
よく見ると・・・Windows Liveメールの「迷惑メール」フォルダーに入っていました。
自分が差出人のメールが「迷惑メール」に入ってしまうのはヘンです。
Windows Liveメールの「セキュリティのオプション」から「受信拒否リスト」タブをクリックしてみると・・・沢山のメールアドレスが受信拒否リストに登録されていました。順番に確認していくと・・・ありましたお客様のメールアドレスが受信拒否リストに登録されていました。選択してリストから「削除」しました。
普段メールで、自分から自分のメールアドレスへメールを送ることは、ないのかもしれませんが、受信拒否リストに登録してしまっていてはまずいですね。
「迷惑メール」フォルダーも、必要なメールが紛れ込んでいないか時々確認する必要がありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事