パソコン教室は、個人のパソコンで行っているので・・・業務で使っているレセコンは、見たことがありません。

お伺いしてみると・・・パソコンは、ビジネス用のXPのデスクトップで・・・専用のソフトを起動して使用します。業務終了後に、MOにバックアップを取るのですが、エラーになってしまうとのことでした。
実際に操作を行ってもらうと・・・バックアップ用の圧縮ファイルを作成して、いざMOに書き込もうとすると、エラーメッセージが表示されます。メッセージの内容はMOドライブが見つかりません・・・といった内容でした。
マイコンピュータを開いてみると・・・あれっ?MOドライブが認識されていません。
MOドライブはUSB接続されています。このMOドライブはどれくらい使用していますか?とお尋ねすると・・・実は、このシステムを管理している業者にMOにバックアップできないことを伝えたら、昨日新しいMOドライブを送ってきたので交換したが、状況は変わらない・・・とのことでした。
そうすると・・・MOドライブの故障は考えにくいです。
パソコン本体へのUSBケーブルが外れているのかなと思い、パソコンを手前に引き出すと・・・「ポコン」という音がして、MOドライブを認識しました???
うん?接触がおかしいのかなと思い、USBケーブルを抜いて確認してみると・・・パソコン本体が壁にほぼピッタリ設置してあったので、USBケーブルがコネクタの根元で直角に折れ曲がっていました。おそらく中で断線していると思われます。
手持ちのUSBケーブルがありましたので・・・交換してみると、正常にMOドライブが認識されました。パソコンを壁からちょっと離して設置して暫く様子を見ましたが問題ないようです。バックアップも行ってもらいましたが、正常に完了しました。
ケーブル類は、急な角度で曲げたまま使用していると・・・いつのまにか断線していることがあります。特にパソコンの背面にはいろいろなケーブルが集中していますが・・・壁などがあっても少しスペースを確保して、ケーブルが急な角度で曲がっている状態にならないようにしておくと安心ですね。
