goo blog サービス終了のお知らせ 

ツインレイと出会っちゃった♡ 既婚女の愛

穏やかな日々の中、ツインレイ(らしき人)と出会いました。
家族のこと、彼への想い、恋心に響く歌などを綴ります。

願いが叶っていた話♪

2021-11-28 11:00:10 | 私について

最初に言っておきます!

 

今回のブログタイトルは

「釣りタイトル」です ( *´艸`)

 

 

願いが叶った◎ と聞いて

「たぬきさんと進展したの?」

 

そんな素敵な想像をしてくださった方

申し訳ありません m(_ _)m

 

 

サイレント期間とは関係のない

いつものくだらない話ですわ… ( ̄▽ ̄;)

 

 

「釣りタイトルだと言うのなら

   釣られてやろうじゃないの♪」

 

そんな心優しい御方だけ

この先にお進みくださいな♡

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

どんぐりが「ティーン」だった頃の

ある「ティーン雑誌」の話です。

 

「ティーン」と書いているのは

詳細をあえてボカしたいからではなく

まったく覚えていないからです ( *´艸`)

 

たぶん、高校生だったと思うけど定かではなく

雑誌に関してはガチで覚えていません ( *´艸`)

 

 

ある若い女の子向けの雑誌で

 

「イマドキ女子の恋愛事情♡」

こんな感じの特集がありました。

 

女子高生にアンケートをして

その回答をまとめたものです。

 

 

・ 彼氏はいますか(いましたか)

・ いる(いた)場合は

   どこまで「経験済」ですか?

  (「ABC」で回答してください)

 

 

早速、脱線しますが ( *´艸`)

今の若い子に「ABC」って通じますかね?

すっごく昭和臭が漂う表現ですよね… ( ̄▽ ̄;)

 

あと、昔からの疑問なんですが

「B止まり」ってあり得るんでしょうか?

「B」までいったら「C」もいっちゃいません?

 

若い男の子は(いや、おじさんも  ( *´艸`))

下手に「B」で止められた方が

よっぽどツライと思うんですがどうでしょう?

 

 

えっと σ(´・д・`)

脱線しているとキリがないので

話を本題に戻します☆

 

 

そのアンケートに

こんな回答がありました。

 

「ブラスバンド部の

   先輩と付き合っています!

   パートが同じなの♡」

 

 

またまた脱線しちゃいますが ( ̄▽ ̄;)

この「パートが同じ」というのは

 

「演奏する楽器は違うけど

   同じ高音部を奏でる楽器です」みたいな

そんな意味で合っていますかね?

 

ブラスバンドは無知なので

わかる方は教えてくださいな♪

 

 

この ↑ 脱線からもわかるように

 

40すぎても「パートが同じ」

理解していないどんぐり… ( ̄▽ ̄;)

 

ティーンのどんぐりちゃんが

理解しているはずもなく

 

おもいっきり読み間違えました。

 

 

「ハートが同じなの♡」

 

 

頭の中がお花畑のどんぐりちゃんは

この言葉に歓喜しますヾ(*´∀`*)ノ

 

 

この世界に

ハートが同じ人がいるの?

 

ハートが同じ人に

めぐり会えたなんて素敵♡

 

いいなぁ~ (*´ω`*)

私もめぐり会いたいな♡

 

 

当時は高校生だと思っているんですが

この発言を見ると微妙ですよね ( ̄▽ ̄;)

 

う~ん、中学生だったのかな~?

それともメルヘン高校生だったのかな…?

 

 

ちなみに

 

ハートが同じ人、羨ましい♪

私も会いたい!!

 

そう思いながら

アンケートを読み直して

 

「パート」だと気づいたときの

どんぐりちゃんがコレ → _| ̄|○

 

 

 

で、そんな雑誌を読んだことも

歓喜したこともすっかり忘れて

 

30年近く経って

40代になったどんぐりちゃんは

 

 

たぬきさんと心が通じたときに

唐突にこの言葉を思い出します。

 

「ハートが同じなの♡」

 

 

走馬灯のように

記憶がよみがえってきました☆

 

 

「ハートが同じなの♡」と

読み間違えたこと。

 

ハートが同じ人がいることに

歓喜したこと。

 

私もめぐり会いたいと

強く願ったこと。

 

 

心が通じたときに既に感じていたんですが

 

ブログに書くのは

ここまで遅くなりました ( ̄▽ ̄;)

 

心が通じてすぐは

まだいろんなものに縛られていて

 

40すぎてるのに

「ハートが同じ」とかイタイよな~ ( ̄▽ ̄;)

 

そんなためらいの気持ちがあったのと

 

もう離れてしまったのに (´;ω;`)

今さら「ハートが同じ」とか言っても

虚しさと悲しみが増すだけ…( TДT)

 

悲しさが強くて書けなかったんです (´;ω;`)

 

今は

 

別に「イタイ」と思われても

気にしないもんね~ヾ(*´∀`*)ノ

 

離れていても

「ハートが同じ」って最強やん♪

 

これだけ強くなりました (^_-)-☆

 

 

ブログお友達の

ちょこるさんのブログで

 

『神様の時間と

 人間の時間は違う』

 

こんな話が書かれていて。

 

 

「直ちに」といっても

3年かかることもあるとか… (*_*;

 

「すぐに」は

1年~10年の間とか… (*_*;

 

とにかく、神様の時間は

私たちの感覚と違いすぎるんですって!

 

 

だから

 

ティーンだったどんぐりちゃんが

 

「ハートが同じ人に

 私もめぐり会いたいです!」

 

そんな願いを持って

 

40代になってから

 

「ハートが同じ人」にめぐり会う♡

 

 

神様からしたら

 

早めに』

叶えてやったよ♪

 

そんな感じなんだろうな~って

あらためて気づきました。

 

 

どんぐりちゃんの想定では

 

20代ぐらいでめぐり会って

ラブラブな時期をすごして

 

家庭を築いて末永くお幸せに♡

 

これを望んでいたんですがね… ( ̄▽ ̄;)

 

 

まぁ、でも

 

40代になってでも

「ハートが同じ♡」人に

 

めぐり会えたんだから

出会えたことには感謝☆ です♪

 

 

(想定とは違ったけど)

 

神様!

願いを叶えてくれて

ありがとうございます♡

 

 

あとは

ティーンのどんぐりちゃんが

 

ハートが同じ人に

私もめぐり会いたいな♡

 

そう願ったのは

ハッキリ覚えているけど

 

 

ハートが同じ人に出会えたら

ずっとラブラブで愛しあって

2人で幸せになりたいな♡

 

ここまで

願ってくれていることを

今は祈るのみです ( *´艸`)☆

 

 

記憶にないだけで

願っていてくれよ、どんぐりちゃん!

 

願っていてくれたなら

そろそろ叶う頃でしょう ( *´艸`)♡

 

ティーンのどんぐりちゃんの

メルヘン脳に期待ですね (^_-)-☆

 

 

 

「願いが叶った☆」

壮大なタイトルで釣りながら

こんな話ですみません ( ̄▽ ̄;)

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございます (*´ω`*)♡

 

 

40代・50代のみなさまは

 

ティーンの頃の願い事が

そろそろ叶う頃だと思います☆

 

 

「実は願いが叶っていた☆」

 

そんな素敵なことが

みなさまにも起こりますように (*´ω`*)

 

 

 

ではでは

 


ランキング1位の男

2021-11-24 08:38:03 | 私とツイン

先日、別のブログを書きながら

 

そして

いただいたコメントに返信しながら

 

今回の話が浮かびました☆

 

 

これって

 

・ ツインレイあるある?

・ ツインレイ判定法に仕える?

 

いろいろ考えたんですが

 

ツインレイは

100人いれば100通り

 

すべての人に

当てはまるようなものはなく

 

さらに、今回の内容は

かなりぶっ飛んだ話なので ( ̄▽ ̄;)

当てはまらない人が多いかも…

 

 

でも、

私のブログに興味がある人は

感性も近いところがあると思うので

 

「なんとなくわかるかな…」と

思ってくれる人もいるかも?

 

そんな淡~い期待を込めて

書いてみようと思います!

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

 

先日、過去の記憶を思い出しながら

 

私がたぬきさんにつけられた

「致命傷」について書いたとき

(→ 致命傷な深い悲しみ

 

 

たぬきさんと気持ちが通じて

人生最高の喜びを味わったけど

 

そのすぐ後に

人生最大の悲しみも味わったな…

 

しみじみと思い出したんです。

 

 

そして、過去の古傷に触れながら

 

たぬきさんのことを

「憎たらし~い (。-`ω-)と思って

 

たぬきさんは

 

誰よりも愛しい存在なのに

誰よりも憎たらしい存在だな…

 

そんなことを思って……

 

 

……… (゚д゚)!

 

 

あれ?

私にとって『たぬきさん』って

 

大好きで大っ嫌いで

優しくて冷たくて

愛しくて憎たらしくて

あったかくて怖くて…

 

 

「1番、〇〇な人」

そんなランキングをつくったら

 

オールジャンルで

「たぬきさんが1位」なのでは?

 

 

しかも

2位以下を大きく引き離して

 

ぶっちぎりの1位☆

 

そう気づいたんです!

 

 

それは

 

「優しい」「素敵」「楽しい」

ポジティブなものはもちろん

 

「冷たい」「酷い」「ウザイ」

ネガティブなランキングでも

 

たぬきさんは私にとって

オールジャンルのランキングで

 

断トツの1位☆

 

 

まさに

「たぬきさんしか勝たん!」

 

 

 

こんなこと

通常ではありえないですよね。

 

 

断トツで「優しい人」は

「冷たい人」は当然、ビリでしよ!

 

いや、そもそも

候補にすら挙がらないから

ランキングは「圏外」のはず!

 

 

余談になりますが

たとえば夫をランク付けすると

 

優しい・あったかいなどは

確実に上位に食い込んでくるし◎

 

冷たい・怖いなどは

ランキング圏外になります◎

 

通常はそうですよね!

 

 

でも、たぬきさんは

 

「優しい人」の断トツ1位なのに

「冷たい人」も断トツ1位☆

 

 

いろんなランキングを考えても

 

私の中では

必ず、たぬきさんが1位☆

 

 

というか

「たぬきさんが1位以外」は

まったく思いつきません… ( ̄▽ ̄;)

 

 

たぬきさんって

ポジティブにも、ネガティブにも

 

とにかく

極端に振り切った存在☆

 

そう気づいたんですね (*´ω`*)

 

 

「ほどほど」

「そこそこ」

「まずまず」

 

このような程度を表す言葉が

まったく当てはまらない人 ( *´艸`)

 

 

「中庸」 とは程遠い人 ( *´艸`)

 

 

どんな判定をしても

 

「いつも、レッドゾーンまで

   針が振り切っている人」 ( *´艸`)

 

 

私にとって、たぬきさんは

そんな稀有な存在です☆

 

 

 

この

「極端に振り切った存在」

ツインレイらしいな~♪ と思って

 

「あるある」かな?

「特徴」になるかな?

 

そんなことを考えたんですが

 

 

ポジティブなランキングで

すべて1位を独占しているのは

みなさまも納得できるだろうけど

 

ネガティブなランキングでも

「すべて1位を独占」というのは

きっと、人によりけりですよね ( ̄▽ ̄;)

 

 

これぞツインレイと言っちゃうのは

ちょっと無謀だよな~と感じて

「あるある」や「特徴」からは外し

 

あくまでも「私の中では」として

書いてみることにしました (*´ω`*)

 

(なのでブログのカテゴリーも

 「私とツイン」にしました ( *´艸`))

 

 

 

みなさまは、どうなんでしょう?

 

ツイン君が5位とか13位とか

そんなランキングありますか?

 

ネガティブなランキングでは

圏外になることもありますか?

 

 

私にとっては

どうしたって1位ですね。

 

1番、会いたい人だし

1番、会いたくない人でもある。

 

1番、恋焦がれる相手でもあり

1番、イライラする相手でもある。

 

誰よりも穏やかで優しくて

誰よりも怖くて近寄りがたい。

 

愛しくて愛しくてたまらないし

鬱陶しくて鬱陶しくてたまらない。

 

大好きで、大っ嫌いな人。

 

 

本当に、不思議な存在。

なんなんでしょ? この人 ( *´艸`)

 

 

そして、ここからは想像ですが

 

きっと、たぬきさんにとっても

私は不思議な存在なんでしょうね。

 

きっと私も

たぬきさんにとっては

 

「ランキング1位の女☆」

「どんぐりしか勝たん!」

 

そう思われているんだろうなと

なぜか確信しています ( *´艸`)♪

 

 

ええ、書きながら自分でも

おかしいと思っていますよ。

 

普通ならあり得ないですもんね!

 

 

すべてのランキングに

必ず顔を出してきて

 

しかも、絶対に1位

 

そんな人は

ツインレイしかいない!

 

 

今はサイレント期間で

直接の交流は、ほぼゼロの状態なのに

 

 

たぬきさんからの

テレパシー(?)だけで

 

グラッグラのブレッブレに

揺さぶられてしまうのは

 

やっぱり、たぬきさんが

極端に振り切った存在 だから

 

他には存在しない

本当に、唯一無二の人です (*´ω`*)

 

 

自分のことを大切にして

何事にも動じない強い心を持って

 

『自分軸』を確立して◎

 

他の人の前では

結構、良い感じ♪ に出来ているのに

 

テレパシーごときで

グラッグラにするツインよ…

 

 

「たぬき…。恐ろしい子…」

 

月影先生になって

青筋立ててつぶやきたいわ… ( *´艸`)

 

 

 

この先、まだまだ

いろんな人との出会いがあって

 

私の人生に影響を与えてくれる

素敵な人にも出会えるだろうけど

 

誰と出会ったとしても

私の中では永遠に

 

 

たぬきさんは

ランキング1位の男☆

 

これだけは

ずっと変わらないと思います (*´ω`*)

 

 

今回の話は

 

「すべて納得!」という方は

もしかしたら少ないかもしれません。

 

「納得できたり、できなかったり…」

そんな方がほとんどだと思います。

 

 

ツインレイはオリジナルなので

みんな違って、みんな良い◎

 

自分の感じたことを

大切にしてくださいな (*´ω`*)♡

 

 

 

ただ、共感してもらえると

どんぐりさんは喜びます (≧▽≦)♪

 

みなさまからの、忖度コメント

お待ちしております ( *´艸`)♡

 

 

 

ではでは

 


私のかけらよ

2021-11-21 08:54:03 | 刺さる曲

あぁ  私のかけらよ

力強くはばたいてゆけ

 

振り返らないで  広い海を越えて

 

たくさんの光が

いつの日にもありますように

 

あなたがいるから

この命は永遠に続いてゆく

 

 

久しぶりに

「刺さる曲」をご紹介します♪

 


ふとしたきっかけで聴き直して

思いっきり刺さりました ( *´艸`)

 


みなさまにも

伝わると良いなと願っています♡

 


どんぐりです、こんにちは♪

 

 

 

ご紹介する曲は

 

L'Arc~en~Ciel

『Pieces』

 

 

「刺さる曲」のラルク登場率が

高すぎる件は許してくださいな ( ̄▽ ̄;)

 

20年以上前のスローバラード☆

 

 

(当時はまだ独身だった) hyde さんが

「父親になったつもり」で書いた詞で

 

でも、そこはラルクらしく ( *´艸`)

 

自分が天に召されるときに

遺された子どもへ贈る言葉☆

 

そんな歌詞になっています。

 

 

初めて聴いた頃は20代独身で

親子愛とか言われても…ね ( ̄▽ ̄;)

 

バラードなら

ゴリゴリのラブソングが好みだし

 

ノリのいい明るい曲の方が

聴いていて楽しいしヾ(*´∀`*)ノ

 

しっとりしたバラードで

確かに良い曲だとは思うんだけど

 

もっと好きな曲もあるしな~ ( ̄▽ ̄;)

 

ということで

まったく刺さりませんでした。

 

 

先日、夫とテレビを見ていて

ヒットソング特集的な番組で

 

ラルクも登場していました☆

(曲は安定の「HONEY」でしたが… ( ̄▽ ̄;))

 

それをぼんやり聴いていると

 

夫が

「ラルクはドラムのレベルが高い☆」と

めずらしく褒めてくれました (*´ω`*)

 

 

ドラムがしっかりと

ラルクの曲を下支えしていて

 

そこにベースとギターと

ハイドのボーカルが乗って

名曲になっているんだ!

 

ロックバンドにおいて

ドラムの力は偉大なんだ!

 

 

いきなり

ロック語りたいおじさん登場 ( *´艸`)

 

熱く語るおじさんの隣で

ポカンとしているどんぐりを見て

 

「ドラムに集中して

 1曲、聴いてみろよ♪」

 

そう言って

ロック語りたいおじさんが

 

YouTube で適当に選んだのが

この『Pieces』でした。

 

 

「私のかけら」=「愛する我が子」

 

昔はそう思っていたけれど

今の私にとっては違うんですよね。

(みなさまもそうですよね (*´ω`*)♡)

 

 

「私のかけら」は「たぬきさん」

「たぬきさんのかけら」は「私」

 

そう思って聴いたら

泣きそうになっちゃいました (´;ω;`)

 

夫の手前、泣くのは我慢して

「ユッキーのドラムは最高だね!」なんて

ごまかしましたが、ヤバかった~ (´;ω;`)

 

 

私が

「私のかけら」であるたぬきさんに

愛を捧げる歌詞でもあるんだけど

 

 

この曲は、先ほど書いたように

 

天国へと旅立つ親が

自分が旅立っていなくなった後も

この世界で生きていく我が子に

 

離れても泣かないで

前を向いて力強くはばたいて

 

そんなエールを送る歌なので (´;ω;`)

 

 

離れてしまう側が

遺していく相手に捧げる歌詞☆

 

 

つまり

 

ランナーが

チェイサーに贈る歌♡

 

そう思って聴いたら

ガチで! ボロ泣きします (´;ω;`)

 

 

 

この曲が発表されたとき

表向きは「親が子へ送る歌」だけど

 

実際は脱退した元メンバーの

sakura さんへのメッセージ?

 

そんなことを言うコアなファンがいて

hyde さんも否定はしませんでした。

 

 

「私のかけら」は

我が子に限定されるものじゃなく

 

別々の場所で生きていく

 

自分の一部分と思えるぐらい

愛しい存在☆

 

そのすべての存在に

適用されるんだと思います (*´ω`*)

 

 

「私のかけら」には

力強くはばたいて欲しい

 

そのままの

あなたでいて欲しい

 

あなたの進む先には

 

たくさんの光が

いつの日もありますように♡

 

 

私の今の気持ちが

すべて詰まった素晴らしい歌詞☆

 

20年以上、放置していたけど

 

このタイミングで

また聴き直すことが出来て

本当に良かったと思います♡

 

 

たまたま偶然だけど

 

この曲を選曲してくれた

旦那さま、ありがとう (*´ω`*)♡

 

そして、YouTube さんもありがとう♡

 

 

みなさまも

愛する「かけら」を想いながら

ぜひ聴いてみてくださいな♡

 

 

そして、壮大で素晴らしい歌詞を

じっくりと味わうのはもちろん

 

ほんの片手間で良いので

ロック語りたいおじさんの想いを汲んで

 

ユッキーのドラムにも

ぜひ注目して聴いてみてくださいな♪

 

歌詞も素晴らしいし

ドラムも素晴らしいと思ってもらえたら

 

ロック語りたいおじさんの

熱い想いも報われますので ( *´艸`)♡

 

 

 

ではでは

 


致命傷な深い悲しみ

2021-11-17 08:30:03 | ツイン概念

今日のブログは

【閲覧注意】です!

 

 

ブログタイトルで

想像がつくかと思いますが

 

過去のつらい記憶を

呼び覚ますような内容なので

 

読む人にとっては

ネガティブに感じるかも… ( ̄▽ ̄;)

 

今、心が前向きで

ワクワクしている人には

向かない内容かもしれません。

 

 

ブログに書くかどうかを

どんぐりの「中の人」に聞いたところ

 

自分の気持ちを表に出すために

書いた方が良い◎

 

このブログを読むかどうかは

読者様におまかせしなさい◎

 

そんなアドバイスをもらったので

書いてみることにしました。

 

 

つらい思い出がよみがえって

悲しくなる可能性もあります。

 

みなさまの『自己責任』で

読んでもらえると嬉しいです♡

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

私とたぬきさんのこじれ具合は

ブログで赤裸々に書いていますか

 

あらためて書いてみると

 

 

たぬきさんの運営するサイトで

仲良くなり、惹かれあい

 

最初は、私が既婚者なので

個別に連絡を取るのは止めて

 

「サイト内で仲良くしよう!」

 

そうやって交流していました。

(そのときは仲良くできていました◎)

 

 

わずかな時間の後で

もう1度、強く惹かれあい

 

「この人は特別☆」

お互いに認め合いました。

 

 

でも

遠距離で会うこともままならず

お付き合いだなんて夢のまた夢…

 

そんな現実に押し潰されて

 

再び

「サイト内で仲良くしよう!」

 

ここ ↑ に戻ろうと決めました。

 

サイト内で友人として

今後も仲良くやっていこう♪ というのは

たぬきさんが提案して私が合意しました。

 

私が強引に推し進めたわけではなく

たぬきさんが友人でいることを望みました。

なのに… (´;ω;`)

 

 

その頃、たぬきさんは

素敵な女性(今の恋人)に出会い

 

サイト内でも

彼女を寵愛し始めました。

 

今までは曖昧にしていましたが

実は、彼女もサイトの訪問者です。

 

私とも交流がありました。

彼女はとても優しくて素敵な女性です◎

 

 

(追記)

書き足りないことがあったので

ここで捕捉します☆

 

当時、たぬきさんは

少人数のイベントを開催して

彼女も参加する予定でした。

 

男ばかりのイベントになるので

彼女に出席確認をしたところ

 

「参加者が女1人でもOKです☆」

彼女がそう言っていると聞かされて

 

「彼女はたぬきさんが好きだ!」

私は確信していました。

 

 

たぬきさんも彼女の気持ちに

気づいていたと思うけど

 

彼女に関しては触れずに

 

「女子が参加すると聞いて

 ヤキモチ妬く ( `▽´)?」

 

からかい口調で聞いてきました。

 

「うん。ちょっとヤダ... (。-`ω-)」

 

私が素直にそう答えると

 

「嫉妬してくれるんだ~♡

 嬉しいな~ヾ(*´∀`*)ノ

 

すご~く幸せそうに

たぬきさんは笑ってくれたんです。

 

 

「自分を好きな女性に会う」より

「どんぐりが嫉妬している」を

 

「嬉しいな~♪」と笑ってもらい

私もすごく嬉しかったです (*´ω`*)

 

 

その後、いろいろあって... ( ̄▽ ̄;)

 

イベントの直前に

「やっぱり付き合えないね ( ノД`)」

2人で結論を出しました...

 

 

私と別れ話(?)をした直後に

「自分を好きな女性」と出会い

 

たぬきさんの心が動いたのも

仕方ないことだと理解しています◎

 

 

ただ

「嫉妬してくれるんだ~♪」

 

あんなに幸せそうに笑っていた人が

いきなり豹変してしまうのは

 

頭では理解していても

やっぱりショックでした... (´;ω;`)

 

 

 

彼女の寵愛と反比例するように

私のことは冷遇するようになり

 

あからさますぎて

サイト内が不穏になる程でした (*_*;

 

 

私が寵愛を失い、冷遇されること

彼女が強く寵愛を受けていること

 

たぬきさんも、私も、彼女も

サイトに来ている他のメンバーも

 

関係する全員にとって

不幸で酷い状況でした… (´;ω;`)

 

私がサイトを離れることでしか

解決できないような惨状… (´;ω;`)

 

私は連絡を断ち

サイトからも姿を消しました。

 

 

私とたぬきさんが

「この人は特別☆」

お互いに認め合ってから

 

私が一気に寵愛を失い、冷遇され

サイトからも追い出されるまで

 

2ヵ月にも満たない期間でした (´;ω;`)

 

 

 

ちょっと本題からそれますが

 

ツインレイに関する情報を調べると

よく似た体験をしている人がいますね。

 

手のひら返しされたように

冷酷非道に扱われる (´;ω;`)

 

「サイコパス?」と疑うほど

人格が豹変してしまった… (´;ω;`)

 

好きになった人に

「ここまでする?」ってほど

冷たくボロボロにされた (´;ω;`)

 

 

こんなことが起きるのは

相手が「ランナー」だからです☆

 

 

自分が悪いわけでもなく

相手から嫌われたわけでもなく

ランナーはサイコパスでもない。

 

ランナーの冷酷な態度は

 

ランナー自身の『痛みの投影』

チェイサーの『目覚めを促すもの』

 

 

起こるべくして起きている

『ツインレイの試練☆』

 

 

だから

 

「自分がダメだから

 罰を受けているんだ (´;ω;`)

 

「自分がダメダメで

   ランナーに嫌われた (´;ω;`)

 

「自分が至らないせいで

 こんな結果を招いた (´;ω;`)

 

そうやって

自分を責める必要はありません!

 

 

愛する人から

非道な仕打ちを受けるのは

 

自分で自分を幸せにするため◎

 

自分を1番大切にして

他者の言動に動じなくなるため◎

 

必要な「学び」として

起きていると理解してください♡

 

 

とても大事なことなので

あえて脱線して書きましたが

 

本題に戻しますね♪

 

 

たった2ヵ月弱の間に

 

寵愛を失い、居場所も奪われ

1人ぼっちになった私 (´;ω;`)

 

 

自分の悲しみに寄り添い

怒りや悔しさを素直に表現し

 

自分を励まして

ここまで進んできました (*´ω`*)

 

少しずつだけど

確実に成長している私 O(≧∇≦)O

 

 

 

でも、どれだけ成長しても

 

自分が体験した

「魔の2ヵ月弱の悲しみ」は

何度も何度も襲ってきました。

 

 

そして

悲しみが襲ってくるたびに

どんよりと落ち込んでいました。

 

自分を幸せにしようと

ガンバっているのにな… (´;ω;`)

 

どうしていつまでも

この悲しみを癒せないんだろう…

 

なにか、間違っているのかな…

 

 

 

でもね、気づいたんです!

 

間違っていたのは

 

私の「傷の癒し方」ではなく

「傷に対する目測」でした。

 

 

悲しみに寄り添い、涙を流し

出てくる感情を素直に吐き出し

 

自分の中で納得できる

落としどころを見つけて

 

悲しみを乗り越えていく☆

 

この方法は正しいんです◎

 

 

ただ、

 

たぬきさんにつけられた傷は

「致命傷」だったんです Σ(゚д゚lll)

 

 

簡単な傷みたいに

 

自分の気持ちに寄り添えば

いつか自然と消えていくような

 

そんなレベルじゃなかったんです!

 

 

よく、大怪我や大病をしたときに

 

もう完全回復は見込めなくて

以前の状態には戻れなくて

 

この怪我や病気と

一生つきあっていく!

 

そんなことがありますよね。

 

 

ツインとの関係で

出来た傷も同じです。

 

そこらへんの

単なる「心の傷」とは

 

ケタ違いの深い深い傷

 

 

こんな風に書くと

「そんな傷を得たなんて (´;ω;`)」と

ネガティブに受け取るかもしれませんが

 

発想を転換してくださいな♡

 

 

「深い傷」だから

すぐに癒えなくて当然なんです!

 

何度も痛みが襲ってきても

それは仕方ないことなんです!

 

 

「自分を許す」方向に

考えを転換してくださいね (*´ω`*)♡

 

 

無条件の愛を広げようと

自分を愛し、周囲を大切にして

 

ツインのことも幸せを願い

執着せずに自由にまかせていて

 

良い方向に進んでいるはずなのに

 

 

過去のつらい記憶がよみがえり

 

悲しみに沈んだり落ち込んだり

激しい怒りが湧いてきたり

 

せっかく進んだのに

逆行しているような感じがして

 

そのことで

さらに落ち込んでしまう…

 

 

みなさまも

経験があるのではないでしょうか?

 

 

良い感じになったときに

湧いてくる過去のつらい記憶…

 

これは簡単に排除できない

「致命傷」なんです。

 

 

ツインのお相手が

「自分のことを忘れないで!」

そう言ってつけた傷でもあり

 

 

ミエナイセカイが

「この傷を負っても

   ツインを愛し続けますか?」

愛を試すためにつけた傷でもあります。

 

 

だから、何度も傷が痛んでも

忘れた頃に痛みがぶり返しても

 

あなたが悪いわけじゃない!

 

あなたが至らないから

痛みがぶり返したわけじゃない!

 

落ち込む必要はないんです!!

 

 

 

深い悲しみが蘇ってきたら

何度でも泣いて良いんです◎

 

ツインが憎らしくなったら

心から憎んで良いんです◎

 

 

同じことを

何度も繰り返して良いんです◎

 

 

そして

少しずつで良いから

 

痛みに負けない強さを

身につけていきましょう♪

 

 

「サイコパスかよ o(`^´*)」っていう

とんでもないクソヤローだけど

 

本当にほんの少しずつで良いから

 

ランナーのこと

許してあげましょう♡

 

 

許した気になっていたのに

また「このクソヤロー!」って

怒り大爆発しても良いからね◎

 

長く付き合う傷だと覚悟を決めて

じっくり取り組んでいきましょう♡

 

 

 

最後は自分に向けての

言葉になっちゃいました ( *´艸`)

 

 

たぬきさんに冷遇された悲しみ

あっさり寵愛が移った悲しみ

サイトを追い出された悲しみ

 


「友人でいよう」と

自分で言い出したくせに

冷酷非道な対応をした

 

たぬきさんへの激しい怒り

憎らしく思う気持ち

復讐してやりたい気持ち

 


私の「深い傷」となって

今でも痛みを感じていました。

 

 

この傷は消えることはない。

 

だけど、

上手に付き合うことは出来る◎

 

傷をなくそう、消そうとせず

傷を持ちながら、持ったままで

 

元気に楽しく穏やかに

すごせるようになれば良い◎

 

 

 

「がんサバイバー」ならぬ

「ツインレイサバイバー」として

 

痛みと上手に付き合いながら

笑ってすごしていきましょう♪

 

 

同じような想いをしている方に

届きますように (*´ω`*)♡

 

 

 

 


ではでは


受容のための「魔法の言葉」

2021-11-13 13:04:14 | スピリチュアル

今日の話はすごくシンプルで

 

わかっている人にとっては

「何を今さら... ( ̄▽ ̄;)」な話です。

 

どんぐりのような

残念な脳みそを持った人に

(まぁ、めったにいないだろうけどさ ( *´艸`))

 

「そうだったのね!」

思ってもらえることを期待して

 

書いてみようと思います☆

 

 

どんぐりです、こんにちは♪

 

 

最近、このブログでは

 

「受け入れましょう♡」

何度も何度も書いています。

 

特に、女性にとっては

「受け入れる」ことは大事です☆

 

 

でも、このブログは

 

どんぐりの「中の人」監修で

書かされていることもあって

 

私自身はずっと疑問でした。

 

 

「受け入れる」って

いったいどうやって?

 

 

なにをすれば

受け入れられるの?

 

 

「受け入れろ」と言われても

何をすればいいのやら... ( ̄▽ ̄;)

 

 

ブログでは

 

「受け入れましょう♪」と書きつつ

実際は、ポカーン ( ゚д゚) な私...

 

そんな残念などんぐりのために

 

どんぐりの「中の人」が

教えてくれた『魔法の言葉』

 

それが

「ありがとう」

 

 

「ありがとう」って

『感謝の言葉』だと思っていました。

 

 

「ありがとう」をたくさん言うと

良いことが起こると言われているのも

 

小さなことに感謝できれば

幸せはたくさん見つけられる☆

 

そんな考えから来ているんだと。

 

 

もちろん、それもあるんですが

もうひとつ、別の理由として

 

「ありがとう」は

『受容の言葉』でもあるから◎

 

 

「ありがとう」と言って無視 (´;ω;`)

「ありがとう」と言って拒絶 (´;ω;`)

 

これは一般的にはあり得ません。

 

 

相手から物や行為、言葉など

「なにか」が与えられていて

 

その「なにか」を

自分が受け取った からこそ

 

「ありがとう」が言葉となって

外に現われてくるんですよね (*´ω`*)

 

 

だから「ありがとう」は

 

感謝の言葉であると同時に

『受容の言葉』なんですよ☆

 

 

「そりゃそうでしょ!」と言う方も

たくさんいると思いますが ( ̄▽ ̄;)

私にとっては目からウロコでした。

 

 

そりゃそうでしょ! と思った方には

今回のブログは不要ですね ( ̄▽ ̄;)

 

当たり前のことを言っただけですから ( *´艸`)

 

「どんぐりも、ようやく気づいたか」と

あたたかい目でみてくださいな (*´ω`*)

 

 

「ありがとう」は

『感謝の言葉』だけじゃなく

『受容の言葉』でもある☆

 

このことを知って

私は本当に救われました♪

 

 

「受け入れる」って

どうすればできるの?

 

迷子になっていたところに

光が見えてきました (*´ω`*)

 

 

「受け入れる」ためには

 

起こることすべてに

「ありがとう」と思うこと☆

 

言葉に出来るなら

「ありがとう」を声に出して

受け取る意思を伝えること☆

 

 

実際に

 

「ありがとう」と

すべてを受け入れられたら

 

そりゃあ

良いことばっかり起きますよ♪

 

 

だって

 

良い・悪いの区別が

いっさいなくなるんですもの ( *´艸`)

 

 

20年ほど前に

スピリチュアル系の本を読んだとき

 

何も考えずに、ただ

「ありがとう」を言い続けていれば

未来はどんどん好転していきます☆

 

こんなことが書いてあって。

 

 

この内容を読んだ私は

 

真心を込めた

「ありがとう」じゃないと

 

たくさん言ったところで

なんの意味もない (。-`ω-)

 

そんな感想を持ったんですね。

 

 

今にして思うと

 

「ありがとう」のとらえ方が

本とは違っていたんですね。

 

 

私は『感謝の言葉』として

「ありがとう」をとらえているから

 

心がこもっていないなら

言ったところで意味がない (。-`ω-)

 

 

だけど、本では

『受容の言葉』として

「ありがとう」をとらえているから

 

すべてのことを

「ありがとう」と受け入れれば良い

 

良い・悪いのジャッジをせずに

「ありがとう」を言って

淡々とすべてを受容すれば良い◎

 

 

そういうことだったのか~!と

20年以上たって気づきました ( ̄▽ ̄;)

 

 

この「ありがとう」の大切さを

もうすでに知っていた方は

今後も大切にしてください (*´ω`*)♡

 

 

「ありがとう」には

そんなすごい力があったのね!

 

私のように

今、気づいた方は

 

これから「ありがとう」を

大事にしていきましょう!

 

 

気づくのに

遅すぎるということはないので!

 

気づいた今から

大事にしていきましょう (*´ω`*)♡

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございます (*´ω`*)♡

 

 

今までも使っていたけれど

今後はもっとたくさん

 

「ありがとう」を

使っていきたいと思います☆

 

 

このブログを

読んでくださったみなさまも

 

「ありがとう」で

感謝と受容を続けていきましょう♪

 

 

 

最後に、ちょっと余談です。

 

スマホやPCで文字入力をすると

予測変換が出ますよね。

 

「使って」と入力したところ

 

予測変換に

「使っている鍬は光る」

 

こんな言葉が出てきました。

 

これは、ことわざなんですが

みなさまはご存知でしたか?

 

私は初めて知りました。

(40年以上をムダに生きてますな ( ̄▽ ̄;))

 

 

いつも使っている鍬は

サビないでピカピカしているように

 

コツコツ努力を続けている人は

いつまでもキラキラ輝いている☆

 

そんな意味があるみたいです (*´ω`*)

 

 

ツインレイプログラムで

愛を学び続けている私たちは

 

「使っている鍬は光る」のように

ずっとキラキラ輝いていますよね♪

 

 

何の変哲もない鍬だったとしても

ずっと使い続けていることで

 

いつまでも輝いているんです☆

 

 

自分なんて大したことない

もう、おばちゃんだから…

どんどん歳を取っていく...

 

そんな風に、自分に対して

 

ネガティブな想いが

出てくることもありますが

 

「使っている鍬は光る☆」

 

使い続けている限り

ずっと輝きは消えません!!

 

これからも努力を続けて

キラキラ輝いていきましょうね♡

 

 

最後は予測変換から

話が脱線していきましたが

 

誰かの心に響けば嬉しいです (*´ω`*)

 

 

 

ではでは