goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京下町のB級グルメ:レバーフライ ひさご家阿部

2009年11月05日 | 定番以外のB級グルメ

     ≪東京下町のB級グルメ:全国でも珍しい”レバーフライ”≫
            レバーフライ ひさご家阿部(月島)

     先日、所用で佃に行き車を止めて商用終了後、肉の高砂屋で牛もつ煮込みでも
      食べようと行った所!道路の反対側にある裏道で小さな提灯を発見致しました!
      相生橋手前の路地を入った2~3軒目にあります。こんな所は絶対に見つける事
      はできませんんね!
      月島の名物といえば、もんじゃ焼きが有名ですが!知る人ぞ知る隠れた名物が
      あります、それがレバーフライなんです。最近こちらへ引っ越しされた様です。


お店も新しくなったようですね!
昭和24年創業のレバーフライの持ち帰り専門店。
今や佃、月島界隈の名物となっているレバーフライは、
子供からお年寄りまで、幅広い層におやつやおかずとして人気の品です。

 

2本(枚)購入致しました!280円!辛子がたっぷりと!
薄く切った豚のレバーを1本1本手で丁寧に串に刺し、
200度以上の高温の油で素早く揚げて作る為、
レバー独特の臭みがないジューシーなフライになります。
創業以来、つぎ足し使っている特製ソースの風味が何とも言えず、懐かしい下町の味です
 
色々な所(惣菜店)で食べるレバーフライとは一味違います!
臭みが無く辛子だけで充分に美味しいですね!
下仕事(下処理)をしているとこんなにも旨いのか!レバーフライを見直し致しました。

ひさご家阿部はこんな所にあります。
相生橋(あいおいばし・隅田川に架かる橋で清澄通りを通す)
の手前右一筋目入った所です!橋向こうは江東区越中島!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年東京時代祭(東京都台... | トップ | くじらの下から朝陽(サンラ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
食で健康 (枯露柿)
2009-11-05 12:35:55
ちょっとお疲れモードな私。
食べたら元気になれそう!
返信する
レバーフライ (鼓太郎)
2009-11-05 18:36:22
枯露柿さん

ちょっとお疲れ気味なんですね!
レバーフライを食べて酒を飲んで
寝たら忘れますよ~~
明日は明日の風が吹く?

いつも訪問ありがとうございます。
返信する
レバーフライ ()
2009-11-08 00:12:48
こんばんは!

このレバーフライは時々TVで紹介しますね
私も食べてみたいなぁ~と思ってTVを見ています

鼓太郎さん、食べたんですかぁ
羨ましいです
私も食べたいよぉ~
返信する
レバーフライ (鼓太郎)
2009-11-08 05:45:13
姫さん

食べました!
今迄、食べていたのと違いました。
レバーの臭みやモチモチ感なんか無く
別物でしたね!姫さんも近くに行かれたら
是非立ち寄ってみて下さい。

いつも訪問ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

定番以外のB級グルメ」カテゴリの最新記事