≪宇治は「平等院鳳凰堂=10円玉」意外にも歩くだけでも楽しい!見処が一杯あるね!!≫
食べ歩きは「茶そば・抹茶プレミアムソフト・茶団子・スイーツ」他
食べ歩きは「茶そば・抹茶プレミアムソフト・茶団子・スイーツ」他

先ずは宇治橋を見ましょう!日本三古橋の一つ!西側(橋の向こう側)には紫式部の銅像が有ったね!

宇治ライン!!”シーズン時は船が多くの観光客を乗船させ活躍しています。

赤く長い橋が印象的です。

紫式部象!”こちらでも👏👏パンパンと!来る度にやってるね!

紫式部 978~1016 約38年 2003年12月吉日建立

このお茶屋さんはユニークね!!来る度に足が止まります!!

店内にはこりゃぁ~~鬼ですぞ~~

先はお茶屋さんの休憩所!!粋です!

店頭ではお茶っ葉を煎り!茶の香りが漂っています!!

宇治茶 日本三大産地! 静岡・宇治・

山城の国 宇治茶ね!

船が止まって(休船)いますが!”シーズンなら大活躍!!

シーズン中はこんな感じですね!

宇治川の中州に架けられいる 朝霧橋(赤い橋)の方の行きましょう!!

1972年に宇治川に架けられました。長さ74mで長いのが印象的です!中央では無く端を渡るんです。

赤い鳥居(宇治神社)と赤い橋(朝霧橋)

あちら(朝霧橋の上流)にも赤い橋!下が大暴れしています!!

参考まで 秋は銀杏の木が!!眩しい!”

おまけ! 眩しいですね!!

来た道(橋)を振り返りましょう!!!

宇治神社!ここでもお詣りを!👏👏パンパンと!

需要文化財 鎌倉時代初期

参道から本殿に向かいましょう!!

狛犬がいらっしゃ~いと出迎えてくれました。

これも参考まで 宇治神社の上にある鳥居に被った紅葉!!粋です!

これも参考まで 宇治神社の上にある鳥居に被った紅葉!!粋です!

良いもんですね!和しています。子どもの頃はこんなのが嫌でした。

源氏物語

微笑ましいお姿!誰かに似ているね、あのお方です。

先にはカップルが!こんな場所でデート!似合うね!!