goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

焼香ばしいソースに連られて、第56弾 福井のカツ丼じゃあ~~

2009年04月20日 | ソース(全国)

       ≪焼香ばしいソースに連られて、第56弾≫ 
                 
福井県 ソースかつのたれ

   見つけてきました!これもそこんじゃらの所では販売してい
   ませんよ~~最近は何処の量販店・SM・デパート他行って
   も必ずチックしていきます。見つけた時の喜びは一入です。
   
やったぁ~~てな感じです。

   「ソースかつのたれ 」
福井のかつといえばソースかつ。野菜の旨みとほどよい酸味
がよく重なり、美味しさをそそる香りが絶妙な味わいを演出する
らしい。

   製造元:株式会社番匠本店
   住所:福井市高木町83-18
   価格:360g 630円 チト高すぎますね。
   仕方無いかぁ~!良く言うと貴重品(お宝ですね)

  ◆この会社は駅弁も販売しています。
   福井が一番ソースカツ丼(1000円)
   大正時代に生まれた日本初、元祖カツ丼ということです。
   それは玉子とじのカツ丼ではなく、ソースのタレをからめた
   カツ丼だったということです。それを再現した駅弁です。

 

    ソースかつ棒も人気商品です。


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1・3日曜日はカルチャーです。

2009年04月20日 | 亀有カルチャースクール(和太鼓)

      ≪第1・3日曜日はカルチャーです。≫

   19日の手伝いはゴ○の予定でしたが怪我の
   為に急遽○藤がサポートしてくれました。
   ゴ○、無理しないでゆっくり治して下さいね!

 

   他のメンバーは同時間に下記に出演致しました。
   出演された方、お疲れさんでした。
   スズ キワールドカップ2009・第20回世界エアロビック選手権  
        
http://www.aerobic.or.jp/

  カルチャー
  1回目:午後4時00分~ジュニア部門   6名参加

  2回目:午後5時15分~一般部門    18名参加

  3回目:午後7時00分~一般部門    10名参加

  写真は何れも午後7時~の一般部門~です。
  皆さんお疲れ様でした。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大太鼓に燃える○○君と娘達

2009年04月20日 | 寿太鼓

      ≪大太鼓に燃える○○君と娘達≫

 

 19日は25日のイベント(トキビル)の練習です。
 総勢15名の出演予定しています。

  大太鼓に燃えている○○君と元気の良い娘達!
  女性軍は丁度世代交代が始まっていますね!
  20代が徐々に減り10代の娘達が中心になりつつあります。
  これは仕方がない事ですね!
今迄の歴史です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手前みそ(MさんとSで行きました)

2009年04月20日 | 定番以外のB級グルメ

    ≪手前みそ(MさんとSで行きました)≫
       金曜の夜は上野

 先ずは焼き鳥食べたい希望していたらMさん、先月開店した銀座大衆酒場「
手前みそ」駅の前なので分かりやすいよと!!そこで待ち合わせし合流致しました。

 取り急ぎ「ガツ刺しと生キャベツ」ビールがうめぇ~~
 その後焼き鳥・サバ味噌漬(これが一番旨かった)
諸々を頂きました。

 次はラーメン店なのに何故か怪しい店にいきました!全てが吃驚です!機会  があれば紹介致します。
 忘れた頃に!!

3月16日(月)16時ヨリ、手前みそ上野店、開店イタシマス。開店記念1 やきとん串全品100円 開店記念2 生ビール最初の一杯無料 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp