goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

5月9日(日)第28回 清新町・臨海町ふれあいまつりに出演!!

2010年05月06日 | 新田太鼓

    5月9日(日)第28回 清新町・臨海町ふれあいまつりに出演!≫
             
 連休は最後の練習に臨みました!

     イベント前の最後の練習です!久しぶりの参加なのでメンバー一同燃えていますぞ~。
       日時:5月9日(日) 時間9時30分~15時
       場所:江戸川区清新町緑道一帯  最寄駅 地下鉄東西線 西葛西駅徒歩5分
       新田太鼓演奏時間:1回目
 10時~10時15分 マルエツ裏側ステージ
                    2回目・14時~14時30分 緑道の一番奥 いきいきゾーン

       同時開催:江戸川区太鼓連盟主催の子供太鼓体験教室開催致します。
              1回目:11時30分~12時 50名(例年参加)
              2回目:13時30分~14時 50名  同上
              この空いている時間帯に江戸川区太鼓連盟参加団体が演奏披露致します。
              11時00分~寿太鼓
              12時30分~江戸川太鼓
              14時00分~新田太鼓
            


アラフォ~の○屋さんも最後の調整に!
 
      
男性軍も最後の練習です。
 
5月9日は大人と子供の演奏を2曲予定しています。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りです、練習に伺いました。

2010年04月26日 | 新田太鼓

      ≪久し振りです、新田太鼓の練習に伺いました。≫
           イベント迄、後2回の練習です。

     日曜日の練習は中々行けないんですが!前回の宿題が楽しみです。
      午後1時45分倉庫集合!太鼓の積み込みが終了いたしております。
      そのまま体育館へ。 メンバーの皆さん全員気合いが入っていますよ~!

      ○池さんが蔭ながら本当に良くやって頂けるのが有り難いですね!
      Y子も私が休んでいる間に宿題(大人への指導)をきっちりやってくれているので
      助かります。
      今回(清新・臨海祭り)演奏予定曲の「皆で怒涛」も順調に仕上がっています。
      
      午後2時~5時合同練習(休憩は15分) 5時~6時は特訓です。
      その後、有志で飲み会へ行きました。
      皆さん!お疲れ様でした。
      
      


子供達の練習!やる気を起こさせるのが私の役目です!
 
子供達12名!イベントではどんな展開を見せてくれるか
楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日(第一日曜日)は太鼓の練習が重なりましたよ!

2010年04月05日 | 新田太鼓

   ≪4日(第一日曜日)の午前は3か所、太鼓練習が重なりましたが!≫
             新田太鼓に行きましたよ~

    午前は寿太鼓・新田太鼓・ドンドコと太鼓の練習時間が重なりましたので、
     ひと月に1回程度しか行けない新田太鼓にいきました。

     今日は小学校の体育館が入学式の行事があるので使用できない為に音楽室利用です!
     子供が10数名・大人10名程度の計20数名が参加ですので狭いんです!!

    ※第一日曜日の午後は亀有でカルチャースクール(和太鼓教室)です。
     1回目:午後4時~子供の部
     2回目:午後5時15分~一般の部
     3回目:午後7時~   一般の部
    

子供と大人は一時間程度、一緒に基礎練習を致します。
勿論、休み無しです。確実にレベルアップしてきましたね!
 

小学2年生になるマイちゃん!絵になってきましたね!
 

アミちゃん!盆太鼓の子供の部に出演予定!
優勝以上の力あり!子供の部では群を抜いている。昨年も出演したが「撥のキレ」が違います。
本人曰く!人に見られてあがる事はないらしい!今のお子さんなんですね!
後ろのメガネの魁人君!この子も凄い!ファイテングスピリッツ!魅せてくれるよ~。
同級生の優晃君と二人でライバルになればよいんですが!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二・第四日曜日の午後は新田太鼓の練習です。

2010年03月01日 | 新田太鼓

     ≪第二・第四日曜日の午後は新田太鼓の練習です。≫
                成長著しい!子供達!

     午前は第四回東京マラソンの応援演奏に参加(東雲団地前)天気は
      最悪(氷雨)推定39km~40km地点だと思います。
      当日の模様がプロカメラマンのイザワさんのブログに掲載されています。
      下記参考迄。↓
      タレントの猫ひろし(にゃぁ~)走っている写真も掲載されていますよ~~

              http://toizawa.exblog.jp/d2010-03-01

               14時~17時迄の3時間!基本練習は全員で演奏、その後組太鼓は大人と
       子供に分けて練習へ。子供達、声もでて元気が良いですね!
       こちらもパワーを頂けそうです。

大人の演奏曲「みんなで怒涛」良いタイトルを付けましたね!
今年は何処かで演奏予定です。
 

手前、4歳の女の子は凄いですやる気満々ですぞ~
子供を多く見てきましたがこれ位やってくれればこちらも嬉しくなります。
又、先輩達が上手く教えてあげていますね!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年(新田太鼓)のカレンダー頂きました。

2010年02月15日 | 新田太鼓

         ≪2010年(新田太鼓)のカレンダー頂きました。≫
              父兄の方が作成した頂いた様です。


     1ヶ月に1回~2回行く程度なんですが!昨日練習に行って来ました。
      午前は寿太鼓、午後2時~6時迄(大人と子供に分けて)休憩時間5分程度で
      びっしりと。練習風景の写真を撮るのも忘れています。

            
          これは大人も子供も一緒に演奏している所です。

 
カレンダーはこの写真からの様ですね!はい。
今はもう少しメンバーが増えていますね!
 

子供達のリズム(フレーズ)も私が行かない時はYが頑張ってやってくれて
いるようなので助かります。
 

子供は元気が一番です!一生懸命叩く太鼓の姿が感動・感激もんです。
 
 
上記,太鼓の写真提供, プロカメラマンの伊澤利夫氏  
    下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
  拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年(2009年)イベントでの新田太鼓!!

2010年02月07日 | 新田太鼓

           ≪昨年(2009年)イベントでの新田太鼓!!≫
             5月のイベントの案内が来ていました。

     私も、他用で新田太鼓の練習には1ヶ月に1回~2回程度しか行けませんが!
      5月9日(日)28回清新町・臨海ふれあいまつり
      5月23日(日)新田第20回葛西「四季の道」新田地域ふれあいフェステイバルフェステイバル
      
      昨年(10月)の臨海フェスタのイベント、子供達演奏の様子から。
 

祭りは朝一番の演奏と最後の演奏なので!長時間になります。
待っている間はこの様に女性達も「天使の休息」を致します。

子供達も凄い元気があります!!
声だけでパワーを貰えますね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年(2010年)の初めての練習です!今年はやるぞ~~

2010年01月10日 | 新田太鼓

     ≪年(2010年)の初めての練習です!今年はやるぞ~~≫
           燃えている30数名のメンバ~

    午前9時~12時迄は寿太鼓の練習に参加!ここは!沖縄タイムです!
     9時をまわり遅れてきても全く動ぜず!(当たり前で私、どこが悪いのぉ~~)
     寿太鼓はこれで統一がとれているので良いのかもしれませんね!!
     其々団体のカラーがあります。これはこれで良しと。


     
午後2時~午後6時迄は新田の練習に参加(勿論、2時には全員が揃っています)!
     今年初めの練習なので全員気合い充分ですよ~~。
    
 私も指導の立場なので鬼の如くやっていきます!嫌われてナンボ!その覚悟です。
     全員が目標!目的に向かわなければ意味がありません。。

         
       基礎打ちを元にして繰り返し練習です!
        大人も子供も全員が同じ練習の繰り返し何回もをやります

 

基礎は大事ですよ~~練習に妥協はありません。
遅刻するなんてもっての他ですよね!!
すみません!いつも私が一番遅いんです(泣)・・・・・・・・
 

小学1年~3年生の組太鼓!!声を出すのが一番ですよ~~
何回もやらしていると!途中で後少しで練習
時間がありませんと!
ささやかれるのが辛いですね!
 ええ~~もうそんな時間!!何ですよ~~
今度は全員でやっています!!どうですか!!
頑張ってください!これからは俺達の時代ですよ~~
 
基礎から同じ事を最低100回以上やりそこで判断致します。
今日も1小節を30回程度やりました。
今日の4時間(最後の1時間は特)練習は!あっと言う間におわりましたよ~~~
お疲れ様でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド(手創り)新田太鼓の木札!渡すのを忘れましたよ!!

2009年12月28日 | 新田太鼓

   ≪ハンドメイド(手創り)新田太鼓の木札!渡すのを忘れましたよ!!≫
           作日の練習時と飲み会に持参したんですが!

     以前から頼まれていたのを先週!ドンドコの忘年会時に(竹田の源ちゃん)
      預かっていたんですが!
      年内にはお届け予定だったのが!残念無念、渡すのを忘れていたよ~!!
      この様に自宅にあります。こりゃぁ~まずいよ~~
      すみませ~ん。

       次回1月10日の練習時には持参出来ると思います。お許しを!!

裏側です!全て手作業なので大変だと察します。
 
[木札のルーツ、縁起物?]
 火事と喧嘩は江戸の華といわれた時代
        町火消しが火事の延焼を防いだ所に、消し口をとった印として組名を記した札を掲げました。
        纏と共に火消しの心意気が込められた「消し札」。以来、火難、災厄を逃れる目出たい縁起物
         として 庶民の染物の図案などに盛んに使われ、現在色々な形にアレンジされ江戸の粋が
   脈々と伝えられております。
 今では祭り他のグッズとしても利用範囲が広がりつつありますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓:2009年度の思い出!20周年記念イベント。

2009年12月20日 | 新田太鼓

     ≪新田太鼓:2009年度の思い出!20周年記念イベント≫
          やっぱりこれしかないでしょうね!ハイ・なぁ~

     やはり2009年6月28日(日)は忘れられないでしょうね!!
      子供達の張り切った(元気の良い)声!これは見応えありますよ~
      これだけも立派なもんです。
             これ位!声を出してくれるだけで私なんぞ~心の中で涙もんです・・・・・・・
      皆がこれ以上声を出せない位出してくれるんです!
      
他の団体と比較して違いが分かります。


おおガンバっている!ユウコウとフ~
 

後ろのお姉ちゃん達が頑張っていますよ~~~
勿論、メンバーの皆さまの協力があって出来た事ですが!
これから一番伸びて行く団体だと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近メンバーが燃えていますよ~

2009年11月23日 | 新田太鼓

       ≪最近メンバーが燃えていますよ~~~≫
         昨日も11時~13時迄、練習に参加

    私はチョイ遅れて行ったんですが!20数名が参加致しました。
    約2時間の練習ですが!あっと言う間です!勿論遊んでいる人は
    誰もいません。日曜朝の貴重な時間を無駄に過ごしたくないしやらない人
    は必要と致しません。
    今年のイベントも15日で終了し次回の目標に向け新たなスタートです。

    終了後はお好み焼き屋さんで、もんじゃ焼き・お好み焼き・やきそば・ビール
    で乾杯軽く一杯やりました。皆さんお疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元小学校、子供祭りでの演奏です。

2009年11月08日 | 新田太鼓

      ≪地元小学校、子供祭りでの太鼓演奏と体験教室です。≫
          ここも10数年やっている所ですね!

    日時:11月7日(土)
    1回目:10時~11時 太鼓演奏後 子供の太鼓体験教室
    2回目:12時~12時20分迄。
     

先ずは新田太鼓の皆さんの演奏から!

子供達の体験教室!これが結構人気ありますね!
 
子供達は覚えが早いですね!直ぐに対応できますよ~

楽しそうです!お母さん達はカメラ撮影で参加
してくれます。
午前の太鼓終了です!午後の演奏まで綺麗に並べて置きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る新田太鼓の子供達

2009年10月28日 | 新田太鼓

       ≪頑張る(一生懸命打つ)新田太鼓の子供達≫
            見ていても気持ちが良い!

    20周年があった事で良い目標でしたね!子供達を見ていると
     嬉しくなりますよ!。声も!動きも大胆になって自信をもって打てる
     様になってきました。


子供達のチャッパ隊!楽しくやっていますよ~~
 
掛け合い(コラボ)!お互い負けないように!頑張っています。
 
サービスショット(子供が打ち、大人が待機)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日の午後は江戸川区臨海町の祭りに出演した新田太鼓!

2009年10月26日 | 新田太鼓

   ≪25日の午後は臨海町の祭りに出演した新田太鼓!≫
       第20回りんかいフェスタ (東京都江戸川区臨海町)

     ここも第一回目から出演致しております!1回目の時は何でもこの施設は太鼓は
      禁止と聞いた事がありましたが!その後連続して出演していますが!
      大丈夫の様ですね。
      先週の葛西まつりに続き出演致しました。
      次回の演奏は11月15日(日)撥の饗宴、亀有リリオホール(葛飾区)でしたね!

      終了後は焼き肉屋さんで懇親会を致しましたよ!食べて飲んで
     楽しいひと時を過ごす事が出来ましたよ!!皆さんお疲れ様でした!
     ※最近は大暴れ(喧嘩)をする人もいませんので安心です!


子供達の演技ですぞ~~(携帯カメラで)
 
子供達も毎回上手く成っているのが良く分かりますね!
 

アミちゃん・川上三姉妹の顔も見えますね!!頑張っています。
 
大太鼓の舞パパ!こちらも子供には負けられませんね!ハイな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回葛西祭りに出演した!新田太鼓の演奏

2009年10月19日 | 新田太鼓

        ≪第34回葛西祭りに出演した!新田太鼓の演奏≫
              式典後:メイン舞台で一番目の出演

      日時:平成21年10月18日(日曜日) 9時~15時30分 
       場所:葛西区民館近辺(東京都江戸川区中葛西)
       内容:式典(午後1時)/ステージ発表/カーニバルパレード/
       スポーツ&ゲームコーナー/芸能発表会/サークル作品展示模擬店ほか

 
       ここも新田太鼓としては20年位出演している所ですね!8時30分に集合して
       私もお手伝い(邪魔)にいきました。式典後でしたので関係者が多く見られ
       ている程度でしたが、皆さん頑張ってやってくれましたね!。
       お疲れ様でした。毎年10万人程度の規模(祭り)です。
       
新田太鼓は来週、焼き肉屋で懇親会(お疲れさん会)楽しみしています。
       勿論、ビールもありますね!ハイ

       1枚目、
       頑張るアミ○!本人も最近燃えているようです。


一番左:川上3姉妹の3女も(留○○)燃えています!
 

手前:川上3姉妹の次女(○○○)元気が良いので見ていても気持ちが良いね!
反対側 小学2年の魁○も頑張っているよ!
 
右端:川上3姉妹の長女(有○)!地味ながら良く頑張っていますね!

新田太鼓:今後の予定:来週は臨海フェスタ。11月15日は亀有リリオホール
に出演です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓20周年記念演奏から!!

2009年10月06日 | 新田太鼓

     ≪新田太鼓20周年記念演奏から!!6月28日(日)≫
        江戸川の太鼓を見ていたら思いだしました。

    9月27日(日)第9回江戸川の太鼓演奏時を見ていたら!!
     この子供達は良く練習をしましたね!20周年があったので練習を重ねて
     やったのが後で良い結果がでていますね!!

     この声を出すと所ナゾ当初から比べたら考えられない位元気です!見て
     いてもうれしくなりますよ!一途な姿が!!

優晃!ここでも良く頑張っていましたね!!
最近は一回り大きく成長致しました。
魁斗も同様!頑張っています。後ろのふ~ちゃんもやる気をだしていますよ~!ふ~
男の子、二人とも2年生です!将来が楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp