goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

新田太鼓、今年最後の練習に参加!終了後は近くの中華屋さんで忘年会(30数名)を開催!

2010年12月27日 | 新田太鼓

≪新田太鼓、今年最後の練習に参加!終了後は近くの中華屋さんで忘年会を開催!≫
       
子供は家族を含めて30数参加!
練習参加は20名弱でしたね。

   私も1ヶ月に1回程度しか行けないんですが!行く度に久しぶりと言った感じです。

   新田太鼓、今年は色々な事に挑戦致しました
   新たなイベントもあることで練習にも励みが出た様ですね。
   今年増えたのが老人ホーム慰問(数回)行きました、それも子供達に
   自信がついたようで、11月には東京ジュニアコンテストに挑戦したことも
   ありました。来年は増す増す楽しみです。

                    
           練習の初めは全員がメトロノームに合わせて基本練習です。
          野球でいうならキャツチボール&トスバッテイングみたいなもんです
           初心者も先輩も同じメニューですよ!

                   
              皆さん一年間、お疲れさまでした!
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年、新田太鼓の総まとめ「DVD」を頂きました、素晴らしい仕上がりになっていますよ!

2010年12月09日 | 新田太鼓

≪今年、新田太鼓の総集「DVD」を頂きました、素晴らしい仕上がりになっていますよ!≫
        皆さん!其々忙しい中、時間を割いて作成して頂き感謝ですね!

   DVD一枚で今年の活躍が良くわかりますね!私もこれを見せて頂き感動もん
   でしたよ!編集もバッチシです。見れば見るほど(良い男で無く!ギャグが古いね!
   古すぎます)長所も短所も良く見えてきますね!んだぁ~

                  

                  
   これは新田太鼓の2010年のカレンダ^です!これも会員の家族の方が作成して頂きました
      私のデスクの前にはこうして置いてあります。窓際には温度計(これ大事)と時計が!

           
        ジュニアコンテスト東京予選の「課題曲」ですね!リハーサルで。
           観客は私一人です。他の団体のリハーサルも同様!
        特別にビップエレキバン対応して頂きました。ありがとうございました。

            
          最後に大きな声(あ~~・・・・)を出す所はバッチしですね!
        ここまで聞こえてくるよ!聞こえて来たよ!本当だよ!聞こえるんです。

                   
             リハーサル前に野外で自由曲の再確認です。
           来年もやるz0~~~勿論、皆さんの協力無くして出来ません。
             船の科学館(台場)より

                    
                     5月には毎年出演させて頂いています「
四季の道」
            新田ふれあいフェステイバル!もう20回もでたんですね!

                      
                          第28回清新・臨海まつり!これもありました。

                      
                        8月には団地祭りもあったね!はい!懐かしい!
               あった、あったね!(新田住宅)

                      
          老人ホームも何回ありましたね!おじいちゃん!おばあちゃんにも
             喜ばれたね!(世田谷区老人ホームでした)
             

                        
             舞台での大人(男対女)の対決(演奏)もあったね!
               (江戸川の太鼓より)

            
              亀島まつり(江東区)からの演奏 暑かったね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月は忘年会の日しか練習に参加出来ないんです!残念です。

2010年12月06日 | 新田太鼓

≪ 12月は忘年会の日しか練習に参加出来ないんです!残念です。≫
        12月26日参加!その後忘年会が!


        今年(2010年)盆太鼓コンテスト!ジュニアコンテストに挑戦致しました。
        昨年は20周年記念とレベルが徐々に上がりつつあります。

                                
            次の時代を背負う「そら」ちゃん!  今年も良くが頑張ったマイちゃん!

                                
            小学3年生の「カイト」            同級生の「ユウコウ」
                 男性軍も益々楽しみですね!やりますよ!

                               
                どうですか!おしゃまなマイちゃん(2年生)を中央に
              ユウコウ・カイトです。俺たちはやるぞ~ あたいも忘れないでね!

                                      
                                     来年に期待がかかる○○○!
                         頑張ろうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選に出演致しましたが!又、来年頑張るぞぉ~

2010年11月09日 | 新田太鼓

 ≪第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選に出演致しました。≫
    結果は残念でしたが得るものは多かったね!又、来年だぁ~

   開催日:11月7日(日)午後2時~
   場  所 :船の科学館

     1ヵ月前の練習ではどうなるかと心配致しましたが!日が迫るたびに
   練習を重ねてやってきました。当日の練習までは怒涛でしたよ!
   お陰様で無事に終了致しました。力は確実について来たよ、お疲れ様でした。

     
   さぁ~練習!会場横の空き地に行くぞ~。
    素晴らしい光景ですたい!

     

   さぁ~何回もエア~太鼓で練習ですよ!駄目だしを何回もくらいましたが!
   やる度に目の色がかわってきます。

    
  さぁ~リハーサル会場へ移動です!2年生のまいちゃん(女の子)!
  3年生のカイト(後ろ)とユウコウ(左)です。練習が終わると元気が良いんです、
  それはそれで仕方なしと!

     
   先ずは課題曲の「祭り」リハーサル風景!これも楽譜を頂き
   1ヶ月ちょいで!ここまでよく出来たね!
   この日も10回以上の練習は、もっとしましたよ!だよね!

       
   普段やっているのと基本リズムは変わらないので対応できたのでしょう!

      
    リハーサル光景は全出場者のを特別なお計らい頂き私一人観客で
    魅せて頂きました!有り難いですね!

       
    頑張る2年生(まいちゃん)と4年生(フウ~)の子供達!

    リハーサル終了後は芝生に戻り!もちろん最後の練習を致しました。
    私は開演前にここを後に致しましたよ!(泣・・・・・・)

  

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選、今日は最後の練習を致しました。

2010年11月06日 | 新田太鼓
≪明日、第10回日本太鼓ジュニアコンテスト東京大会の予選に臨む!≫
     
新田太鼓の子供達、今日は最後の練習を致しました。


  
 某ホールを9時~12時迄貸し切り最後の練習です。
   まだまだ未熟ですが!9月26日にやっと課題曲を覚えてあれから一カ月チョイ!
   ようやくまとまりかけて来た所でしたが!後は子供の気持ちだけです。
   やる人やらない人、個人の温度差がありすぎます。

     ☆課題曲は「祭り!自由曲は「祝い太鼓」だ~い!えんやぁ~こりゃぁ~どっこいせ~
           
         何回も何回も同じことの繰り返しです!
         気合も未だ未だはいっとりません。

           
         今回は小学2年生~中学2年生の9名を選びました! 
        気持ちだけはどこのチームにも負けるなぁ~!分かったかぁ~~
         返事が小さ~い!明日はそんな事はもう言いませんZO~。
         
          
         明日はやるぜ~!今迄の成果おもいっきりだしましょう!

                  
                 どうだぁ~打ちこみだよ~~打って打ってうちまくるんだぁ~~~


             
         私はリハーサルが終わり、本番が始まる頃にお暇致します。残念無念!
        後ろ髪を引かれる思いです(泣・・・・・・・・・)所用があり行くんですが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回、日本和太鼓ジュニアーコンテスト東京予選迄、一週間前の練習だす。

2010年11月01日 | 新田太鼓
≪第13回、日本和太鼓ジュニアーコンテスト東京予選迄、一週間前の練習だす。≫
             泣いても笑っても後、一週間ですね!

  
前日、葛飾太鼓連盟様の10周年祝賀会の時も○○さんから言われましたね!
  新田太鼓さん出るんですってね!ええ~そうなんですが、まだまだ皆さんの前で披露する程
  の腕前ではありませんが勉強させて頂きますとお答え致しました!。
  昨日は午後2時~6時迄の4時間の練習です、後は3日(私は不参加)・6日の2回予定しています。


     
  子供12名から8名が取りあえず選出致しました。
 2名はボーダーライン(出演資格)ぎりぎりですが!後は頑張りしだいです。    
  最悪は6名予定ですね!
  参加できない人、心配しなくても大丈夫、これからチャンスは幾らでもありますよ。


    
  子供の休憩時間帯は大人の肩慣らしです。

    
  大人も確実に力がついてきましたね!来年は何処かへ
  エントリー(挑戦)致しますか。えぇ~嫌だってぇ~~??

     
   子供は休憩時間でも表へ出てはしゃいでいますよ!!
   後5分で(おやつタイム終了)集合だよ~!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回りんかいフェスタ!第三弾 新田太鼓の子供達編だ~い!

2010年10月28日 | 新田太鼓
 ≪第21回りんかいフェスタ!第三弾 新田太鼓の子供達編だ~い!≫
       
 10月24日(日)14時45分スタート

  
午前は大人が演奏をし、午後は子供(1曲目)と大人(2曲目)が分かれて
  演奏致しました。
  勿論、この後、16時~18時迄は練習をやりました。
  さぁ~準備が出来た様ですね!


    
  4歳~13歳(中学)迄の演奏です!コンテスト迄、後2週間ですぞ~

    
     5年生(左)中学1年生(左)頑張りましょう。
    
    
      ここは3年生~4年生達がガンバっとるぞ~

   
    気合いを入れて腰で打ちまくりましょう!どう打ぁ~~
   
  おっと!この腰は如何でしょうか!んんんぬ~む!どうでしょう!
  悩むところですね!
   
  子供の演奏終わったよ!次は大人の演奏なんだから
  迅速に行動してね!舞台袖に去るのか太鼓セットを手伝うのか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21回りんかいフェスタに行ってきました。早いもんですね!もう21年も経つんです!

2010年10月25日 | 新田太鼓
 ≪第21回りんかいフェスタに行ってきました。早いもんですね!≫
      
そうなんですか!もう21年も経つんですか!

  
第一回から出演させて頂いています!ご近隣のお祭りは徒歩で行くので安心して酒が
   飲めます、いやぁ~最高で~す!新田太鼓の倉庫からも5分程度で着きます。

                     
        徒歩5分の道中で!親子マラソンがあるようですね!


                      
           マラソンの為、道路通行禁止になりました。
           係の方が対応致しております。

                   
          この先が今日の祭り会場です。周囲で親子マラソンをやります。

                 
       ここの裏側に太鼓倉庫あり、1分位の場所です!この川の向こうに会場はあります。
                
          やってきました!太鼓は既に舞台袖に運ばれています。

               
        江戸川区 臨海町コミニュティ会館 第21回リンカイフェスタ

              
          
    人も屋台のあるところに集まってきますね!やきそば?ポップコ~ン・おでん他
       賑わいを見せています。

              
   おやおや珍しい!もちつきが行われていますよ~お祭りならではの光景ですね!

         
  プログラム1番(新田太鼓) 和太鼓の演奏です。太鼓の用意が出来ました。
     後は待つだけですぞ~!景気つけにビールでも飲みに行きましょう。
      
      用意(配置に付きましたぁ~)できたかしら?ハイハイ!
      出来たわよ!ちょろちょろしないっと!してないよ!ですよね!

         
      さて!先ずは新田太鼓の大人(アダルト)の面々ですぞ~

        
         もう少し近ずいてみましょう!おっとっと!

         
         1回目の演奏は大人(アダルト)だけです!
    子供と大人が分かれるのは良いですね!午後からは子供と合流です。

     
  男性軍!この日は30歳代3名の中で団塊世代の頑張る○池さん!

  
  万歳!万歳!万歳(ばんざい)三唱ではありませんよ~~

    
  個性的な女性群達も男性に負けじと頑張っています。!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西第四小学校:開校40周年記念イベントに参加してきました。

2010年10月22日 | 新田太鼓
  ≪葛西第四小学校:開校40周年記念イベントに参加してきましたよ。≫
        
 30周年の時も演奏!あれから早10年! 

   
開校:昭和45(1970)年4月 エキスポ70(あの大阪万博だよ)奇しくも今、上海万博、
   先日の新聞によりますと!大阪の入場者を超えたらしい!
   校長:第11代目     

      今日は新田のメンバー5名と私・ドンドコ2名の計8名が参加致しました。

             
         
        豪華そうな弁当でんがな!さぁ~演奏前に食べるぞ~~

               
        オープンザ・ドア成らぬ弁当だ!おお~なかなかのもんです!

              
          鰻(うなぎ)に鳥の唐揚げ!ハム・西京漬けに玉子と!


             
         天麩羅だす!昆布を末広にて揚げてあるんですね!
          手前のグリーン塩を使用するみたい。

           

             
        めでたい(お祝い)ので赤飯です!祝い(ハレの席)にはかかせませんね!

            
    ふかひれ(本当!もどきかも・)のようですね!チョイ塩っぽかったね!
       弁当だから味付けは濃い目にしてあるようです。

           
       腹こしらえが出来たら!さぁ~打ち合わせです!
      打ち合わせの語源は太鼓等の打楽器!それらのリズムを合わせる
      事から由来致します。


          
      前の余興(歌手)も終わり!幕が下りている間に太鼓スタンバイです。

           
       さぁ~後、少しで司会者より紹介がありますぞ~~
       皆さん緊張の一瞬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回葛西まつりに出演した新田太鼓!第二弾、大人(アダルト)演奏です。ヤングアダルトもいますよ!

2010年10月20日 | 新田太鼓
           ≪第35回葛西まつりに出演した新田太鼓!演奏スケジュール1番でした。≫
       
     第二弾、後半:大人(アダルト)編  前半:子供達

          
日時:10月17日(日) 9時30分~15時30分
           会場:葛西区民館&周辺
           テーマー:水と緑と風にさそわれて



                                
                 イヨイヨ大人の出番!男対女の戦いです!
             只今(お帰りではありません)、男達が俺だぁ~とアピールしている所です。

                                
                 女は両手です!男は片手!おお~上手いタイミング撮れました!

                                
                ほいやぁ~そりゃぁ~ ほいやぁ~そりゃぁ~ どうですか!

                               
                  大太鼓が絡んできましたよ!もう直ぐソロでしょう!
                何で分かるのぉ~、見たからわかるんです!ああ~成程そうか!

                               
               もう直ぐソロだよ!ソロソロですね、洒落いっている場合でないでしょうが!


                               
                でしょう!大太鼓(2尺)が小さく見えますね!本当だぁ~

                               
                 場所が狭いので演奏が終わると大人達は太鼓を撤去です!
                 子供達は次の演奏を見ていますね!お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35回葛西まつりに出演した新田太鼓!演奏スケジュール1番でした。

2010年10月17日 | 新田太鼓
    ≪第35回葛西まつりに出演した新田太鼓!演奏スケジュール1番でした。≫
       
 先程、自宅に戻ってきましたので早速アップ致します。

          
日時:10月17日(日) 9時30分~15時30分
           会場:葛西区民館&周辺
           テーマー:水と緑と風にさそわれて
          

                            
           9時50分からの演奏ですが!一番なので9時過ぎにこの様に
           スタンバイ致しましたでヤンス!
                  このステージでの太鼓出演は1番目:新田太鼓  2番目:江戸の月  3番目:江戸川太鼓の順です。
          太鼓を終わないと行けない(車がいつまでの置けない)ので江戸の月が演奏途中に
           お暇させて頂きました。
                             
           そこにヒョイと顔を出したのがアミちゃん!ピース(右)&ピース(左)だぜぃ!
                             
            さぁ~始まるぞ~司会のアナウンス中です!
           司会はメンバーの若手(男女)に任した方が良いね!やる気を起こさせる!
          眠っている宝(力)を掘り出さないとねぇ!勿体無いよ。会(団体)の活性化に賛成(一票致します)!!

                            
               おお~新田太鼓の子供達!行くぜ~~おお~~

                             
              手前(お尻向き)は座奏です!11月7日に向けてがんばりますよ~

                               
             おっと~待っているところですね!目が!撥がチョイ元気が無いが(チョイまずいねぇ~)
             打ち出すと大暴れをするんです。それでは遅いね!ハイ!エンジンかかった頃に演奏が終わるよ!
                                
               こちら青コーナー チャッパの共演(競演)ですぞ~おっと!どちらが雄たけびを上げるかぁ~
                             あたいよ!いやぁ私よ~ どっちかだぁ~ それ行け~行くんだぁ~~

                                
              こちら赤コーナー 小学生2年のまいちゃん・3年生のカイトも負けてや、いやせんよ~~
               うう~む・・・・・・・・・負けて成るもんかぁ~~これはどうだぁ~良いねぇ!

           さぁ~来週は臨海フェスターのお祭りがありますね!出演時間、1回目:10時 2回目:15時
           最初と最後の演奏ですね!それが終われば練習ですよ~~やるんですかぁ~
           勿論(当然)やるんですよ~!分かりました、頑張りま~す。良い返事だねぇ~
                              

                            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えた花嫁ならぬブログ!9月7日挙式、掲載したのが消えちゃんです!(泣・・・)

2010年10月12日 | 新田太鼓
  消えた花嫁ならぬブログ!9月7日挙式、掲載したのが消えちゃんです!(泣)≫
             この日は朝から猛暑日でしたね!再投稿致しま~す。

      代表の娘さん!さ○さんです。ディズニーランド近くの某ホテルで挙式・披露宴を開催されました。
      私も花嫁が9歳の時から一緒に太鼓をやっていたので感慨深い物があります。
                             
                控室から挙式会場を見てましょう!ロケーションは最高ですが!
                うぁ~本当に暑そうですね!こりゃぁ~新郎、新婦も大変です!

                              
             さぁ~披露宴会場です!西(正面)は天気がよけりゃぁ~富士さんが見えるんです。
                         太鼓を運んできましたのでチョイ会場から外を綺麗だねぇ~

                             
             北の方にはスカイツリーが「おめでとう」と祝ってくれている様にもみえますね!
             言ってくれているんですよ~はいなぁ~ほら空(雲)におめでとうと書いてあります。
                         
                             
           披露宴会場で太鼓スタンバイ!赤○さんが締め太鼓を調整してくれています。
             太鼓を運び調整とありがたいですね!感謝感謝!

                      
              この太鼓ですね!会場を祝い太鼓が響き(打ち鳴らす)なりますよ~。

                             
                   下の絨毯が花弁が舞った様に見えるのは私だけ!
                   太鼓の用意(セッテイング)が出来たら挙式に行きましょう。

                                
                       さぁ~行くぞ!階段を下りた左側にプールがあるんですが!
            その前に奥のレストランで赤○さんと二人で生ビールで乾杯!
         12時~21時迄、この日は何杯飲んだか忘れましたが!この時のビール(一杯目)が最高だったね!
            様は飲み過ぎなんだよ!(泣・・・・・・)ザンスざんすでございま~す。
                                          
                                   
                                          
           いよいよ嫁・花婿登場です!いよっ~待ってました。
           ここは場末の飲み屋じゃぁ無いんだから品良くしてくださいね!はい、すみません。
                  
          おやおや!この神父さん!どこかで見たと思いや!
          私の娘(長女)の時もこの方でした!同じホテルでも偶然ですね!

                  
           結婚式はいつ見ても楽しいですね!末永くお幸せに!

          
          披露宴会場には新田太鼓の皆さんも法被姿で着席です!
              後ろ姿が決まっていますねぇ~!前はもっと格好良いよ!勿論、知っています。
          後で演奏をするので飲み過ぎない様にねぇ~!
        それはあんたに言う事でしょう(泣・・)でした。が~ん!当たりぃ~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田の子供達は10日(日)・11日(祝)の二日間は太鼓練習ですよ!

2010年10月11日 | 新田太鼓
    ≪新田の子供達は10日(日)・11日(祝)の二日間は太鼓練習ですよ!≫
       
 昨日、お祭りが雨で中止になりましたが!午後から特訓!

   
 11月7日に開催される(財)日本太鼓連盟主催の「日本太鼓ジュニアコンクール全国大会」の
    東京都大会、予選にエントリー致しました。今年はイベント続きで練習ができまませんでしたが
    後1カ月足らず練習に打ち込む予定です。昨日は課題曲の出来具合を見てきましたがまだまだ。
    今日は自由曲と合わせて練習予定です。今の状態は30%程度の仕上がりです。
    後70%目標に向けて頑張って行きましょう、最終目標。3年後が楽しみですね!

                           
            課題曲!祭りの楽譜!9月中旬に頂いて演奏するのはこの日初めてです。
       
締め太鼓・長胴・桶洞の3パートです。曲自体は直ぐに覚えられますが!
       後は何回も打ち込むしかありませんね!

          
        竹田の源ちゃんが作ってくれました。木札!
         
       小学2年のまいちゃん(女の子)3年生の魁人(⇒)と
       優晃(←)頑張ってくれるでしょう!
       

        
      先日の舞台から!1曲で2曲演奏!意味不明で~す!
      時間短縮で前半を大人!途中から子供の演奏に変わり
      最後は大人の演奏で締めくくりました。

     
   子供が演奏している間、大人は待機しています。

    
   変則打ちなので変な格好ですね!

  
  今日も11時~13時迄の練習です!17日・24日はイベントが
  入っているので終了後に練習致します。24日は私も練習に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓の太鼓の子供達!三年生の魁人と優晃!

2010年10月07日 | 新田太鼓
        ≪新田太鼓の太鼓の子供達!三年生の魁人と優晃!≫
               頑張る
同級生は良いねぇ~

    
 今年の夏まつりで見ている人に撮影して頂いたのを掲載致します。

               
      魁人 3連ちゃん!どうですか!頑張りました。



               
         優晃の3連ちゃん!こちらも負けてや!いませんね!サッカーもやって頑張っているようです。
      
     この人は陰で良くやってくれていますね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りの写真が配信されてきました!早速アップさせて頂きます。

2010年10月01日 | 新田太鼓

  ≪夏祭りの写真が配信されてきました!早速アップさせて頂きます。≫
     当日見に来て頂いた一般の方が撮影らしい?有り難いです。

    8月21日午後からは江東区の第一回亀島祭りで演奏をし、夕方から!この場所で
     演奏をした時でしたね!この日は暑かったので良く覚えています。

     初めに取り上げるのは5歳のそらちゃんです!写真、200枚以上はありますが!
     一番多いですよ!
     *万歳をしているのではありませんよ!振付なんですよ~~

              ↓昼間の模様は下記のブログに掲載されています参考迄。↓

            http://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/e/8d0292026627f765dc9243bd111f0896
   

私の出番はいつかなぁ~待っていても練習をしているよ!偉い。
 
          
どうですか!前から横からと撮影する方も心得たものです!はい!
 
    
最後は決めちゃうぞ~~どうですか!決まりましたぁ~~
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp