goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

練習時間にPV様の写真を撮ってみました!使用するのはこれ以外です!

2012年07月15日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪練習時間にPV様の写真を撮ってみました!使用するのはこれ以外です!≫
         良いのがありましたよ~!それは内緒です。

     
                     んん~シュン(中央男子)が決まってるや~ん!

  
               5人衆 決まりました!イェ~イ!シェキナ~ベイビイ   一番右は「ふじもと」では??

        
              しんちゃん♪しんすけちゃん♪ バックに耐えられますか!
                  腰痛は大丈夫ですか!痛いんでしゅ!

       
                      Vそのものやん!良いのでは!

          
              タカト~ 腰が入っているね! 饂飩(うどん)も太鼓も決め手は腰やぁ~

    
                  最後に決めてくれたのはこの男です! 女子も良い感じですね!

                           和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                  
             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4人が写っている写真のプロモーション様をお願いしたいと言われても!改めて撮りますか!

2012年07月08日 | 和太鼓道場ドンドコ

 ≪4人が写っている写真のプロモーション様をお願いしたいと言われても!改めて撮りますか≫
       一万枚以上はあるんですが!4人限定は見つかりません。

     イベント会社の某企業さんより!プロモーション用が必要と中々無いですね!

           
                    男子のこんなんは如何でしょうね! 

       
             こんなんはどうですか!んんんん~~

       
            一枚目の男子とは対照的な女子!こんなんはどうでしょうか!んん!

           
                        きもの日和から

       
                      さいたまスーパーアリーナでしたね!

       
                      これはどうでしょうか! ランニングシャツか!パス

       
                舞台上のこんなんはどうですか!んんん! 暗いね!

     
                今度は下が明るいでしょう!ですね!だから何なのぉ~ 却下ですか!んん!

    
              これはどうですかぁ~  んんん 写真は素晴らしいのですが!仕切り直しです。

        上記1枚目~6枚目迄の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

      

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓コンテスト東日本一決定戦!! 9月22日(土)出演順も決まった様です。

2012年06月24日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪和太鼓コンテスト東日本一決定戦!! 9月22日(土)出演順も決まった様です。≫
      ドンドコは出演8団体中3番目ですね!良いね!

 この翌日に盆太鼓コンテスト日本一があります、私にとっては大変な日です。

 東日本大会で優勝、準優勝、3位までの3団体は11月18日に開催される
 太鼓祭inソニックシティ2012~日本一決定戦~に出場!

    

        

≪ 東日本大会 組太鼓一般の部 出演団体 ≫
 ◆ 和太鼓グループ 彩 -sai- 【東京都】
 ◆ 龍虎太鼓 【埼玉県】
 ◆ 武蔵青嵐太鼓 風組 【埼玉県】
 ◆ Kogumix 【千葉県】
 ◆ 華音 【神奈川県】
 ◆ 和太鼓道場ドンドコ 【東京都】
 ◆ 和太鼓 我道 武蔵 【東京都】
 ◆ 茂木愛泉太鼓 妃心 【栃木県】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回、国宝松本城(長野県松本市)太鼓まつり、演奏スケジュールが内定致しました。

2012年06月23日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪第25回、国宝松本城(長野県松本市)太鼓まつり、演奏スケジュールが内定致しました≫
          今年は記念大会の為に城内演奏ですたい。

     
 松本市以外の太鼓(順不同)

  ・鹿島灘太鼓(茨城県)          ・みや誠承太鼓「御諏訪」(福島県)  ・鼓國雷響JAPAN(岐阜県) 
   ・石川県加賀太鼓保存会(石川県) ・宗家 龍虎太鼓(埼玉県)       ・和太鼓道場ドンドコ(東京都) 
  ・信濃国松川響岳太鼓(長野県)   ・大塔太鼓 翔流(和歌山県)     ・太鼓集団 ふじ(神奈川
  ・信濃国松川響岳太鼓(長野県)   ・大塔太鼓 翔流(和歌山県)     ・太鼓集団 ふじ(神奈川県)

 

  
       7月28日(土) の出演団体と出演順
      1. 鼓國雷響JAPAN(岐阜県)
      2. 本郷地区子ども会若獅子太鼓(松本市)
      3. 松本アルプス太鼓(松本市)
      4. みや誠承太鼓「御諏訪」(福島県)
      5. 松本市中山太鼓連(松本市)
      6. 和太鼓 さんとこ(松本市)
      7. 宗家 龍虎太鼓(埼玉県)    
      8. 国宝松本城古城太鼓(松本市)
      9. 石川県加賀太鼓保存会(石川県)
     10. 和太鼓道場ドンドコ(東京都)

             ドンドコは10番目ですたい!しっかり練習をしていきましょうね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントプロデューサの○○さんのお別れ会がありました。大騒ぎは駄目ですよ!

2012年06月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪イベントプロデューサの○○さんのお別れ会がありました。大騒ぎは駄目ですよ!≫
          皆さんお疲れ様でした! 

    六本木ヒルズのお正月等を携わっておられる○○さん、事情があって退社
    仲間でお別れ会を致しました、     

     
           けん玉の名人からはTシャツ!早速、着て頂き披露してくれました。
              
良く見れば「けん玉」の絵柄だったんですね!

      
                 二人でけん玉の業を色々と披露してくれました。

      
     名人にはかないませんが! でも確実に先に行かれます!其の度に拍手が

     
            次はベーゴマの達人に!この皿の裏に乗りますかね!

    
               えいやぁ~どうだぁ~ 流石です。

    
               次はここに乗りますかね!あいよ!

    
            えいやぁ~ どうだぁ~  お見事です!
              そうして夜は更けて行くのでした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

披露宴で太鼓演奏した○○さん、先日!練習時に嬉しい報告に来てくれました!

2012年06月12日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪披露宴で太鼓演奏した○○さん、先日!練習時に嬉しい報告に来てくれました!≫
           私達○○かりましたと!良いですね!

     
今の若い人に義理固いお二人さんです!嬉しくなっちゃいましたね!
       差し入れと当日の写真を持参してくれました!

                  
                   洋装で!絵になりますね!

                 
                 今度は和装で!其々味があります!

   
            新郎の勇壮な太鼓演奏です! 素人とは思えませんね!
             絵になっています。格好良い!

 
      この日の為に演奏の練習をしたんですが!格好良すぎます!
           家でも相当、練習をされたんだと思います。

              
           今度は違う打ち方よ!「あやや」がドンマイドンマイと!

  
            こっちも決まりましたね!絵に成ります。

               
                 最後は皆さんで写真を撮りましょうと! 

    
           前列 左の二人が新郎と新婦です。   右の二人は62歳の爺いコンビです。
      練習場に報告に来て頂き皆で差し入れを食べています。旨い!ありがとうございました。
            末永くお幸せにやってください!楽しい練習時間でした

                         和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

               
           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバーのNちゃんの披露宴での演奏!新郎新婦も大暴れしてくれましたが!写真が無い!

2012年05月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪メンバーのNちゃんの披露宴での演奏!新郎新婦も大暴れしてくれましたが!写真が無い!≫
           新郎・新婦分は後日、頂けた時に掲載致します。

    髪も綺麗にとかしたし 靴もぴかぴか光ったし あなたの~好きな香水も~探して買っておいたのに~
     花嫁さんはこの日で!こんな心境でしたかね!

    
              さて今日の演奏会場です! 場所の最終確認!

   
               披露宴、料理の準備も着々を進んでいます。

   
             フォークとナイフにスプ~ン セットできましたね!私は苦手だよ!
              あんたは関係ないでしょう!でしたよね!

    
            奥行き2m~2m50cm 横幅が15m程度 チョイきついね!
              太鼓13個 〆太鼓2個
 何とか並ぶでしょう!

    
            今宵女子軍の顔ぶれ6名+新婦が加わります合計7名です。

  
          男子軍!法螺貝・相撲甚句・私の還暦トリオ+5名の男子親父が主流です。

  
             和服からドレスに着替えて最後のセレモニー その後太鼓の演奏です。

  
            正面を向いて頂きました!おめでとうございます。

  
               先ずは女子軍の演奏から! 大暴れです。

  
       ご親族の皆さん普段から太鼓演奏なぞ!みる機会が無いので真剣そのものです。

  
           今度は男子軍の大太鼓5人組み 女子軍には負けららないよね!

             和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

               
           

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たよスカイツリ~!東京スカイツリー音頭!今度は634(むさし)音頭だよと持参して頂けました。

2012年05月12日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪出来たよスカイツリ~!東京スカイツリー音頭!今度は634(むさし)音頭だよと持参して頂けました。≫
      昨年の9月から連絡を頂いていて!これで行きますと!勿論、太鼓はOKです。

   
 ご近所の某大学教授!○○の研究では第一人者!○○さま。
     どこかで東京スカイツリー音頭を披露をするときに太鼓で応援を頂きたいと頂いていました。
     二つ返事致しておりましたが暫く音沙汰が無かったので!どうしたのかと??

      
           スカイツリー音頭でが先行している(2曲)のがあるので、
     今回は東京スカイツリー 634音頭にしちゃいましたと!3枚ほど持参して頂きました。

     
                 曲は何回も聞いているので太鼓演奏は問題なしと! 

           
                   CDの裏面はこんな感じです。

   
            これが以前頂いたCDです!作詞者が変更されていますね!

   
            作詞者は今回と同じですが!作曲者と歌手が違いますね!
              1枚出すのには色々と大変なんですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終日使用してイベント(和太鼓)プロモーションビデオの撮影です!お疲れ様でした!

2012年05月09日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪終日使用してイベント(和太鼓)プロモーションビデオの撮影です!お疲れ様でした!≫
     余裕の時間もあるので練習もタップリこんと出来ました!

      
              バミリの確認です! チョイ舞台が狭いようですね!

      
                       念入りに場所の確認ですZO~

     
                     位置の確認!確認へ!

     
               衣装に着替えて確認です!  まぁ~良いかぁ~

    
                   さぁ~行きます! 女子の〆太鼓確認へ

   
                      さぁ~ここから勝負です!

   
                 えいやさぁ~どっこいしょと!

   
                    これで終了です! お疲れ様でした。

                和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                  
              

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、7年振りにのこの曲のビデオ撮影を致します。その為に振付と曲を覚えるのに必死です!

2012年05月03日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪明日、7年振りに!この曲のビデオ撮影を致します。その為に振付と曲を覚えるのに必死です!≫
     連休で大太鼓のパートがいない(故郷へ帰っている)んで私が代わりに対応致します。

     
 昨日、最終練習をして明日の午前は最終確認して午後から2本撮影予定。

              
                何回もビデオを見て確認です!7年前はメンバーも若かったね!
                   パソコンからの演奏をデジカメで撮ったので画像が汚い!

              
                       まぁ~頑張ってくださいね!あい。
 

    
              個々のレベルは上がっているが!如何せん合同練習が少なすぎますね!

                  和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                  
              

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塀!檻!リングでのサプライズ演奏です!見ている人も吃驚、パフォーマンスしちゃいましたよ!

2012年04月30日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪塀!檻!リングでのサプライズ演奏です!見ている人も吃驚、パフォーマンスしちゃいましたよ!≫
         真っ暗(暗闇)の突如、幕が下り太鼓の演奏だす!

     皆さん、入場され!一同が揃った所でライトアップと同時演奏!

       
           300人程度の会議です! テーマーは力を与える!元気を出す!

      
          上から外された幕(白いカーテン)が周囲を囲んでいますね!あい。
              その後、パフォーマンスで大盛り上がりです。

      
             檻(塀&リング)の中はこんな感じで待機を致しておりましたのであります。

                和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは婚礼(美しく四季が過ぎてゆく庭園で、絶景を堪能)が多いね!企業さんのイベントに参加!

2012年04月25日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪ここは婚礼(美しく四季が過ぎてゆく庭園で、絶景を堪能)が多いね!≫
       企業さんのイベントに参加してきました。

    婚礼=ハレの日ですね!通りすがりの人達が厳かで華やかに見えます。
         今回の演参加者は和太鼓道場ドンドコの撫子(なでしこドンドコ)7名とアタイの計8名が参加です。
     そんなに、えぇもんかいなぁ~

     
       今日の会場です!200名程度とか聞いています。 先ずは太鼓の搬入です。

      
      主催者さんより場所の確認をして頂きたいと。撫子(なでしこ)ドンドコがリハーサルに!
        さて、位置確認です! 広さokね! 音響さんより 音だしもokと!

     
                    確認okです! 何回もやっているので問題なし。

     
             照明さんより!確認です。 撫子ドンドコも良いねぇ~

    
      ばんざ~い♪ ばんざ~い♪ ばんざ~い♪      万歳三唱ではありませんよ!

    
     控室へ行きましょう! いたると所でブライダルの香りがぷんぷん漂ってきます。
   
                     教会の鐘が♪  滝越しに聞こえて来るよ~~

   
                     えぇ~庭やんか!
      この後、新郎新婦さんが入れ替わり立ち替わり写真を撮っておられましたね!

   
         この奥が控室の様ですね! 普段より、えぇとこやんかぁ~

  
              結構な広さですね!  練習も充分できますね!あい。

      

                和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回成田太鼓祭!2012年4月14日(土)~15日(日)!14日は雨でしたが今日は晴天!

2012年04月15日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪第24回成田太鼓祭!2012年4月14日(土)~15日(日)!14日は雨でしたが≫
    今日は晴天!なので凄い人出で賑わう事でしょう!

     今朝は昨日の雨が嘘の様に最高の天気となりましたね!
      今年、和太鼓道場ドンドコは出演致しません。

        
          合同演奏 昨年の演奏模様から!昨年は大震災の影響で人が少なかったですが
               今日は凄い人出が予想されますね!

       
                中央ラインにドンドコのメンバーが演奏しています。

       
             最終打ち合わせです。 この法被が特徴ですが!終売で入手困難!

            上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例!某企業さんの懇親会!今年も楽しくやらせて頂きました!お疲れ様でした。

2012年04月14日 | 和太鼓道場ドンドコ

 ≪毎年恒例!某企業さんの懇親会!今年も楽しくやらせて頂きました!≫
    お疲れ様でした。 昨年大震災後だったのでイベント自粛!

    
              さて、いよいよ宴たけなわです!太鼓タイムがやってきました。

                  
    
                  この日の演奏者は9名でした!
  機材は 大太鼓(平胴・3尺7寸)X1 〆太鼓X1 長胴(尺5)X8 鐘(鳴り物)X1 銅鑼(ど~や)X1
    
                         
今度は横打ちだ~い  どうだぁ~ 参りました。

   
               宴席は700名~750名程度! 皆さん真剣そのものです。
                        
有難いですね!はい。

  
     皆さん 乾杯後 1時間程経過していましたが こうして演奏を聴いて頂きました。
                          嬉しいですね!

 
            エン(宴)ディング! これも大盛り上がり!皆さんお疲れ様でした。
          ○○企業さん ありがとうございました。次回の宴も宜しくおお願い致します。

                
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人とも元気にやっていますよと便りをくれました!嬉しい事です!涙もんですね。

2012年04月11日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪二人とも元気にやっていますと便りをくれました!嬉しい事です!涙もんですね。≫
     昨年、諸事情があり日本を離れてフランスへ行っちゃいました。


      
二人とも元気で何よりです!昨年は本当に心配致しましたよ!。

     
          こぎちゃんとアレックスは夫婦です。(若いねぇ~)二人で頑張ってやって下さい。
            アレックスは留学生として当会に太鼓の練習(参加)に来ていました。
                  こぎちゃんは当会のメンバーでした!

   
           アレックス!和太鼓道場ドンドコでの送別会の時でした! こぎチャン

   
     現在フランスのCompiegne(コンピエーニュ)に住んでいるそうです!ヨーロッパしているね!
      パリ北方にある都市。森とコンピエーニュ宮殿の所在地として有名。これがそうかも?

    
  公園の広さも半端ではありませんね!映画(パリの巡りあい!古い!)に出てきそうな素敵な場所です。
                  こりゃあ~いいわ! ゴルフ場みたいに広~い。

    
                 これがコンピエーニュ宮殿でしょうかね?!良いですね。

    
         2年前にイベントに出演してくれたアレックス!何か緊張気味ですね!
                本番前に演奏の確認をしています。

                
   アイドル(アグネスちゃん+麻丘めぐみ似)の様な!こぎチャン! 小さい体で頑張っていました。

         上記(5~6枚目)の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                
            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp