goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

昨日は22日の最終(舞台)練習をさせていただきました!又、新人が一人デビューです。

2012年09月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

《昨日は22日の最終(舞台)練習をさせていただきました!又、新人が一人デビューです。》
      ここは22日出演メンバーが全員参加!私は客席でみていました。

  この日(17日)はドンドコにいた元メンバーが3人見に来てくれました!実に3年ぶりですか!
   皆さんと会えると嬉しいのと懐かしいのと!

  
            さぁ~暗転ですが!ソロソロ始まりますぞ~

    
                         どか~ん!   一発闘魂 一打闘魂 

   
             ドンドコお馴染みの皆さんコンニチワの体制です。中央が新人の日田くんです。
                   皆の衆よろしくお頼み申します。

  
             ドアップ(中央)!7名が新人の応援をしてくれました。

   
      緊張の色は隠せませんが!よくやってくれました。楽しみです。まだデビューしていないのが後、4名います。
   
                 女子の出番よ!でしたよね! 楽しくやっているね!嬉しくなります。

  
                   最後はなんとか無事に終了です!  

   
         1曲目が終わり新人のデビューは終了です! 次は12名の演奏です!太鼓のセッテイングへ!

   
                       出演前は何回も練習をして臨みます!当たり前の事ですが!
           新人も先輩も関係ありません!一回が勝負です!同じ場面は二度とありません!

  
                        2曲目(つばさ=翼)先ずは男子軍の演奏です!飛行出来るか!

  
            スタート! 女子軍も加わりました、行けるかなぁ~見せられるかなぁ~

  
        締太鼓の女子3人組の演奏! 魅せられるか!課題は午後の練習で修復いたしました??。
                   どっこい!マダマダやる事は一杯ありますね!

  
         男子の大太鼓も15・16・17日の練習で幾らか見られるように!目標が高く未だまだですが!

 
             最後は全身全霊を振り絞り打ち込み終了です!当たり前じゃぁ~
              この後は野外で最終練習致しました。お疲れ様でした。

                                      和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                      

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(15日)は西麻布の某レストラン!披露宴での演奏でした!皆さんに喜んで頂いた様で嬉しいね!

2012年09月15日 | 和太鼓道場ドンドコ

 ≪昨日(15日)は西麻布の某レストラン!披露宴での演奏でした!皆さんに喜んで頂いた様で嬉しいね!≫
          男2名 女9名で伺わせて頂きました、お疲れ様でした。

 

     
               12時からの披露宴なので11時着と!ここですね!駐車場へ!

     
            この店は小泉元首相も米国の大統領と見えた様ですね! 焼き鳥談義!

              
                演奏場所は此処ですね!チョイ狭い!立て打ちで対応です。

  
                 新郎は英国の方の様です!紋付き袴が良く似合っています。

  
             太鼓も並べ終わりました! 変則対応です!

 
                はじまっちゃいました。 カメラマンの方が3人ほど!

 
          チョイ狭いので初めは遠慮していた様ですが!其のうち忘れた様ですね!

 
               女子ばっかりや~ん!そうです、私は出番がありません!

 
     えぇ~感じや~ん 皆さん大乗りです。私は1階に下りて皆さんに団扇太鼓を手渡し一緒に盛り上がる!

 
   結婚式(披露宴)の演奏は楽しくて良いもんです! この後はメンバー(男子)と合流して18時まで屋外練習でした。

                                       和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラマンのイザワさんが松本太鼓祭り(7月28日~29日)の写真と動画を送って頂きました。 

2012年09月12日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪カメラマンのイザワさんが松本太鼓祭り(7月28日~29日)の写真と動画を送って頂きました。≫
      ありがとうございます。イザワさんのブログでも一部掲載して頂いていました。 

     車5台とメンバー(14名)は松本城前で待ち合わせ後!会場に伺いました。
            第一便は5時東京発!9時には着きましたよ!
                  動画は下記です。参考迄!
             http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5bfH5E6_Wzw

     
             国宝松本城に着いちゃいました! グリーンの芝生が眩しいね!
                  それにしても暑いよ~

      
                    ドンカー(和太鼓道場ドンドコの車だから)から太鼓を降ろしましょう!

    
           松本城裏から会場への移動が大変です! その後セッテイング(バミリ)です。

 
      
              松本城内には車が入れないので手押しで太鼓を搬入です!えんやこ~らと! 大変な作業です。

      
                    舞台!広さも充分ありますね! これならおもいっきり暴れられます。
                  両端(舞台)の国宝松本太鼓まつりの幟が良いねぇ~

    
              炎天下の場当たり!滅茶苦茶暑いんです! 熱中症になるよ~~
                    寒いからフードでは無く日焼け防止なんですZo~

  

      
           確認!確認!確認っと!何回も同じことをやっているんだから手短に行きましょう!
   
    
        桶胴x4に〆太鼓x3のチューニングです!  これも結構な運動(作業)です!汗が・・・・・・・・・・・・
   
                 女性達も頑張ってやってくれます!有難いね!はい。

    
          太鼓の用意が出来たので松本城前の蕎麦屋で昼飯です!勿論、ビールと蕎麦だよね!
   
             信州に来たら蕎麦に限るよね!ですよね!旨いよ~ 
    
             ゴリ夫婦も参加しています! こちらもやっぱり蕎麦です。老若男女!
           奥さんが私は貴方の蕎麦(そば)が良いと言うたとか!言わなかったとか!

   

            さて!松本城前でライトを浴びながらの演奏です!

   
            元気が出てきます! 1曲目はお馴染みマグマです!

   
            今度は太鼓の位置を変えて!翼(つばさ)です!上手く飛べましたか!
  
            女子6人(左右対称)が同じポーズを取っているのですが!

             上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。
           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉和太鼓祭り:今年は10月21日(日)開催!千葉駅近くのパルコ前通りの商店街で演奏ですね!

2012年09月07日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪千葉和太鼓祭り:今年は10月21日(日)開催!千葉駅近くのパルコ前通りの商店街で演奏ですね!≫
     昨年、現場に着いた時は大雨でしたが!スタートと同時に天気になった記憶あり!

         ちゅう事は雨女・雨男が負けたということだね!
          千葉の仮面ライダーさんの作品から!

                
                       まとめて頂けました。 今年も頑張らないとね!

                   和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(日)横須賀タワーハウスの夏まつり!挨拶に小泉純一郎氏で無く、ご息子の小泉孝太郎氏が!

2012年08月28日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪8月26日(日)横須賀タワーハウスの夏まつり!挨拶に小泉純一郎氏で無く、ご息子の≫
         小泉孝太郎氏が来ていましたね!お膝元(地元)ですから!

    ここも毎年参加させて頂いている所です!昨年は大震災で中止でした!
     当日の演奏が下記のユーチューブにも掲載されてています。
           
   http://youtu.be/tJjXMKVTUsM

         ※ 炎天下の客席は人がいなく!人は日陰に集まっています。

         
            炎天下の中、14時10分~15時10分(約1時間)スタートです。

   
                 女子軍の、先ずは桜から!

   
        暫くやらないと又、一からの練習になるのでイベントではなるだけやる様にしています!

   
       演奏の途中で太鼓の体験をした頂くコーナーです!子供達の体験も終わり大人タイム!

   
          皆さん絵になっていますね!かっちょ良いね!大のり!良い事です。

        

    
             大人の方も乗って頂いて有難いですね!大盛り上がりです。

    
               これはアンコール曲ですね!                写真提供:主催の方より

    
           アンコール曲も良い感じで盛り上がります!        写真提供:主催の方より

                  和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                   

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました。第三弾!

2012年08月23日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました。≫
           第三弾! 動画もありますよ!

   下記の動画をお楽しみください!
   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5bfH5E6_Wzw#t=0s

 
                      炎天下!松本駅前です!暑いよ~

 
                    夜 松本城前ステージです。  ○ブちゃん!

         
                      何時も笑顔の○もっちゃん!

         
                    国宝松本城太鼓祭り 幟だよ~ん  

              上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                       下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓の祭典「東京国際和太鼓コンテスト」今年で終了!最後は歴代グランプリが華を添えてくれました!

2012年08月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪和太鼓の祭典「東京国際和太鼓コンテスト」今年で終了!最後は歴代グランプリが華を添えてくれました!≫
     和太鼓道場ドンドコにとっても思い出が一杯詰まっています!これも時代の流れですか!

    
 ドンドコは第2回~5回まで本戦に出場致しました。6回目以降は訳があり応募は致しませんでした。
      寂しくなりますね!

                        
                            素晴らしい演技が披露された事と思います! 
                     このコンテストは緊張感があり!課題曲もありワンランク上でしたね!

 
          和太鼓道場ドンドコ 東京国際和太鼓コンテスト第三回大会です!主催者より頂戴致しました写真ですね! 
                現在残っているメンバー は4人(三分の一)ですね!! 懐かしい!

                      和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました。第二弾!

2012年08月20日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました≫
      有難いですね!プロモーション仕様!  第二弾!

      下記の動画をお楽しみください!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5bfH5E6_Wzw#t=0s

                          
                             ぐっつあん! 良い顔しています。

                        
                        太鼓に松本城が映っています!素晴らしい。

                       
                       今年もアタイの年よと頑張る○な○ちゃん!

               上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                       下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました。

2012年08月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪7月28~29日松本城太鼓祭りの動画をプロカメラマンのイザワさんが編集して頂けました。≫
              有難いですね!プロモーション仕様!

                                下記をお楽しみ!
  http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=5bfH5E6_Wzw#t=0s

 
                         松本城をバックに演奏ですね!

 
                こちらも魅せてくれましたね!

                    上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓演奏とは倉庫から出し、そして会場へ演奏終了後は又、倉庫に納め!これで演奏した事になるんです。

2012年08月16日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪太鼓演奏とは倉庫から出し、そして会場へ演奏終了後は又、倉庫に納め!これで演奏した事になるんです。≫
            それは当たり前の事ですね! これをしない人は演奏の資格無し!

   長年太鼓をやっていて、これが当たり前になっているが!中には演奏時間の少し前にに来て終了後、
    すみません用事があるので帰らせて頂きます!そんな人も他の団体にいるとか聞いています。

    当会にはいませんよ!

    
            太鼓演奏を終了して車(ドンカー)が来るのを待っている所です。

     
                 太鼓を下ろして担当者の指示待ちです。

             和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、お台場の国際交流会館での夏まつりに出演致しました!怪しい天気で暑さも凌げました。

2012年08月12日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪昨日、お台場の国際交流会館での夏まつりに出演致しました!怪しい天気で暑さも凌げました≫
        近辺は東京湾花火の影響で凄い人出でしたね!

  
             太鼓を舞台に設定へ! 着替えに行きますか!

   
           最近、復活した女子軍の大太鼓!何処まで魅せてくれるか!

  
                         この日は女子軍 6人です。

  
           シュン(締め太鼓)! 奥さんと子供さん二人(家族)が応援に来ていました。

  
         シュン サービスショット! あれナナ○ちゃん(右下) 私に気がついた様です。
               なんでこんな所にいるのぉ~ そんな顔しています。
 

  
                    これえぇ~感じや~ん!

  
          オリンピックのメダルも女子が多いように!こちらも元気が良いですね!

 
                 さぁ~最後です!頑張りましょう!お疲れ様でした。
                    次のイベントは2週間後でしたね!

                           和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から松本城へ行って来ます。和太鼓道場ドンドコは19時20分頃からの演奏です。

2012年07月28日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪今日は今から松本城太鼓祭りへ行ってきます。中央高速が空いていると良いが≫
        和太鼓道場ドンドコは19時20分頃からの演奏です。

   松本城本丸庭園内メインテージ
  17.00 開演(プロ除く各団体、持ち時間15分)
      開幕一本(松本アルプス太鼓)
      本郷地区子ども会若獅子太鼓
      鼓國雷響JAPAN
      松本アルプス太鼓
      みや誠承太鼓 御諏訪
      中山太鼓連
      和太鼓 さんとこ 
      宗家 龍虎太鼓
      大塔太鼓翔流
      加賀太鼓保存会
      和太鼓道場ドンドコ
    ◇ゲスト 佐藤健作
      合同演奏
  20:22 終演予定

     

                     和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日午後0時17分に東京の気温が35度1分まで上がり、今年初めての猛暑日(気温が35度以上)

2012年07月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪18日午後0時17分に東京の気温が35度1分まで上がり、今年初めての猛暑日(気温が35度以上)≫
             今日は暑かったね!どたまがボーワット致しましたよ。

     2日前の館林の39・2度にはかないませんが!それに致しましても暑い。
     
夕方になって風も出て来て涼しくなってきました!嬉しいことですが!今夜はぐっすり眠れそう!

     
          暑いと喜んでいるのは夏に欠かせない向日葵ですかね!輝いて見えるのは私だけ?
              活き活きとしていますね!何か見ているだけで嬉しくなります。

    
                    夕方チョイ太陽が雲に隠れちゃいましたよ!

     
                   部屋から見る夕焼けはたまりませんね。

    
              角度を変えてみると色も違うようですね! 

          

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓祭りのプロフィ~ル写真は6年前の作品に致しました。たまには新鮮ですたい!

2012年07月19日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪太鼓祭りのプロフィ~ル写真は6年前の作品に致しました。たまには新鮮ですたい!≫
    プロカメラマンのイザワさん他に2万枚以上は撮って頂いているんですが!

   これも有難い事に嬉しい悩みの種なんです!贅沢言ってんじゃぁ~無いよ!
    演奏時は大雨の時でした!これにしちゃいました。

    
              懐かしい顔ぶれやんか! たまに見るのも良いもんですね。

       
           決めたぁ~♪  決めたぁ~♪ お前に決めたぁ~♪  やってくれました。

                              上記の作品はプロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。
                  下記のブログにも是非立ち寄ってください。

           拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


              和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドコ男子軍!普段お目にかからないメンツ(3人衆)が登場!中々無いよ~大太鼓に挑戦。

2012年07月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪ドンドコ男子軍!普段お目にかからないメンツ(3人衆)が登場!中々無いよ~≫
              大太鼓に挑戦しちゃいましたよ~ん。

              
                  タカト~ ここには出てくるのはあまりありませんので新鮮です。
                    最近、頑張っツているようですね!はい、頑張ってください。
                                 
饂飩(うどん)も蕎麦(そば)も太鼓も腰で打つんだす。 

              
                    シンド~パット  ほい来たさぁ~に見えるには私だけ!
                       頑張るぞ~ 

              
                      ○さんに許しを得て練習に参加致しましたシュン!

                   
                           どうですか!決まりましたね!

                 
               ふじもと! 違う、違います。 シンド~です。 エライ緊張気味ですね!
                   カメラが回ると駄目ですね! やっぱり自然体が一番なんです。

           
                       笑顔のシュン! どうですか!良いですね。

                             和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                 
             

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp