goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

☆鶴文字☆

2011-07-08 19:32:00 | 野球
子供たちへ皆の想いをこめて作成しました


鶴文字「絆」です

春大会4月2日、西に敗れた後に母達、気持ちがおさまらず…
食事して今後のことを話してたら、そろそろ「千羽鶴」を作らなきゃいけないことに気づき、急遽、私の家へ集合

「字が書いてあるスダレみたいなのをつくりたい」
なんていうのかも知らずにネット検索して辿り着きました

ゆずりはさんの鶴文字の作り方

とても親切に説明されてて何にもわからない私達でも作れそう!
早速、作り方を印刷し準備開始です

集まっている母のなかでは、こういう表計算が出来なかったので
N旦那さんに出してもらい鶴の数をチェックし折り紙を発注



          

4月23日~30日に部室に回収箱をおき
4月30日に3年生の応援部&グランド整備部の方に前準備として集まっていただきました


鶴をひとつづつチェック 千羽鶴と鶴文字では折り方が微妙に違うのです
見本をつけても、やはりちょっと違うのも混じってたりsymbol6

       

       
この日は、1列の配置鶴数を記入しテグス、ビーズなど揃えて袋に入れて終了


5月21日、1~2年の応援部&3年有志で作成

   
途中、手作りのケーキやブルーべりーがふるまわれsymbol4

出来た鶴を番号に合わせつるしていきます
だんだんと字が出てきて感動

全部の列ができた!でも歪んでるので

図面見ながら調整

こんなに綺麗に揃いましたkirakira2

5月22日、昨日作ったのをビーズとテグスをボンドで固定


あとは7月2日の激励会で御披露目まで内緒
我が家に持ち帰り、SEの部屋で吊るしてカバーかけて保存

6月28日、一か月近くたったのでズレを最終調整

Hさんが字のズレを止めるために、いいものを持参してきたの

釣りでつかうオモリ、ガン玉!
はさんでペンチで止めるの
この応用さ、その知恵が素晴らしいkirakira2

鶴文字だけだと寂しいので、絵馬みたいなのもつけたくて
トールペイントが得意なIさんに校名もかいてもらいました

それぞれに皆、得意分野があって協力しあいながら完成

7月2日の激励会で渡してきました
あとは1試合でも多くできますように…
鶴文字もベンチで応援してます

symbol2ゆずりはさんのHPとても役にたちました
この説明がなかったらできあがらなかったかも…
本当にありがとうございましたheart

・・・・7月2日の激励会・呉竹荘にて・・・




baseballbaseball追記baseballbaseball2018年2月5日
すでに7年ほど前のことで記憶も記録もしっかりしてなくて…ブログにたどり着いて質問をいただいてもお役に立てずase2
気になり検索したら鶴文字設計ができるサイトをみつけました~
   down
ネコノテカフェパソコン教室さんがプログラムしてくれた設計図に文字などを入力すると枚数なども簡単にわかります。設計図さえできればゆずりはさんの作り方をみればバッチリkirakira2

皆さんも楽しみながら想いをこめてつくってくださいねsymbol7





最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずりは)
2011-07-08 21:26:47
こんばんは!(^▽^)ノ
無事に鶴文字完成、おめでとうございます!!
激励会も無事に終わったんですね☆

HPがお役に立てたようで何よりです!
ご連絡とても嬉しかったです。
ありがとうございました!!

いよいよ夏の大会ですね。
アタシも埼玉の空から健闘を祈っています。

一日でも長い夏になりますように!!\(*^ ^*)/

返信する
Unknown (domi)
2011-07-08 22:32:00
ゆずりはさん☆こんばんは~ありがとうございます♪
ゆずりはさんのHPに出会ったから鶴文字製作が出来たんです。ホントに感謝でいっぱい♪
私みたいにコメントいれる人は少ないだろうけど、あのHPに助けられた方は絶対たくさんいるはず!
どうしても私はお礼を言いたくてメールしちゃったのです(笑)
明後日の初戦、頑張って応援してきます~

本当にありがとうございました♪
返信する
Unknown (ぷりちえ)
2011-07-10 15:02:10
綺麗にできましたね!昨日の開会式、家で次男とその友達も一緒に見てました。どの学校にも、どの子にも、関わったすべての人にとって思い出の大会になってほしいと、思いました。
返信する
Unknown (domi)
2011-07-11 23:33:09
ぷりちえさん★綺麗にできたでしょ~
開会式も感動しました。来年はまた工事するだかで、会場がわかれるので、こんなに全校あつまり圧巻ではないと思う。
釣りするプリちえさんはガン玉知ってたりして?
返信する
Unknown (ぷりちえ)
2011-07-13 20:38:00
ガン玉は知ってましたが、こういう使いかたがあるとは・・・目からうろこです。

本当にお疲れ様でした。
いろんな事があるけど、この経験が良い思い出にそして、必ずSE君の財産になるね!^^
domiさんもお疲れ様でした。
返信する
Unknown (domi)
2011-07-15 20:57:10
ぷりちえさん★さすが!ガン玉知ってたんだ♪私は釣りしないから全く知らず・・・
モノって、本来の使い方以外にも役立つことできるからすごいよね♪

試合に負けてしまったけど、後悔してても仕方ないし前進あるのみ!
やっと時間に余裕が出来始めたので…
バラさん頂きにいけると思いますのでよろしくお願いします~
返信する
Unknown (ぷりちえ)
2011-07-19 06:12:32
ばら、ご用意しておりますので、いつでもどうぞ。台風が来たね!お互いに、グリーンカーテン、無事だと良いね!
返信する
Unknown (domi)
2011-07-20 08:08:31
ぷりちえさん★ありがとう~
強風対策してないからドキドキ…
朝、起きたら吊るしてあったカゴが落ちてたっ!
返信する
Unknown (野球部マネ⚾📣)
2016-11-15 18:49:13
こんばんは!
突然すみません、
折り紙は何の位での量使ったのか教えていたどきたいと思ってコメントしました!
よろしかったら教えていただけると嬉しいのですが...
返信する
Unknown (domi)
2016-11-15 19:26:34
野球部マネ様★こんばんは。折り紙の数もどのくらい使ったかハッキリと記憶に残っておらず。設計図をつくったときに升目を数えて枚数を出しました。私たちが参考にした「ゆずりは」さんのHPには作り方が分かりやすく書いてありますよ~小さい折り紙(7,5センチくらい)のを大量に注文した覚えはあります。鶴文字は大変かな?と思ったけど作り出せば結構簡単にできましたよ~~しっかりとした回答になっておらず申し訳ないけど…設計図さえできれば折り紙の数もわかり、その先は説明どおりに作成できると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。