goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日

2011-07-08 14:15:00 | 野球


いよいよ始まります
明日、草薙球場で開会式baseball行ってきます

実は…ase
今週月曜日にハッキリわかったこと
SE、腰にヒビがはいってることが判明
いわゆる分離症
    
     
      今までの経緯

・5月22日の遠征後から痛みだし歩くのもつらそう
翌日、勧められた病院でレントゲン撮影し異常なしだったのでリハビリなどして復帰を目指す、
・6月5日あれから2週間後の定期戦で6回から様子みがてら出場したらやっぱり無理、更に悪化
翌日午前中には痛み止め注射「トリガーポイント注射」を打ちました、少し効果はあったみたい
でも夕方、リハビリに行ったら車に乗り込むこともできないほど動けない…


そんなSEにトレーナーさんがついて親切にみてくれてました
土日は医院も休みなのに治療してくれて今後の方針を説明してくれたり

連日、学校遅刻・早退したりで病院通い
ここまで親切に診てもらってても、
どうしても連れてきたかった場所があり、

なんとか予約がとれて6月13日に「健友館」へいってきました
股関節脱臼・関節はずれてる、骨盤がおおづれ、背骨も曲がってる、脇もねじれてる、肩も四十肩状態であがらないはず、内臓も弱っており、食べたものが逆流しててまったく栄養となってない、こんなバラバラな体で今までよく野球やってこれたなと言われました
バキボキするような整体でないけど、この先生の見る目と施術は確かなのです
終わった後も楽みたいで、翌日だまってSEを見てても荷物をとるに腰を曲げることが出来てるので行って良かったと思ってました


その後もリハビリに行ったり
週末の遠征もすべて残り、別メニューでこなし
すべては23日のMRI検査結果次第ということになりました
結果は異常なしとのことで、レギュラーとして残り
リハビリしながら痛みは注射うちながらでも出るような方向でしたが

最後の練習試合でたけど、打って走ってる姿が、やはり誰がどうみても痛いのがわかる
連戦はもちろん、1試合でるのもきついんじゃないかな…

・7月2日その夜の激励会、選手紹介で補欠にまわったのがわかりました

・7月5日セカンドピニオンで注射を打つために訪れたらちょうど腰の名医がいたらしくて、今までの症状を話したらコレは分離症だろうとCT撮影した結果、やっとここで1ヶ月半のちに、骨のヒビ折れがみつかったのです

レントゲン、MRIで異常なしと言われてても、痛みはあるのでナゼ何かがあるんじゃないかと思ってたので、原因がわかりホットしたのも事実
こんな状態のSEを最後までレギュラーとして残してくれてただけでも有難いと思います
結果的には外れましたが、それは当然の結果
選ばれた皆には、他の部員達の想いまで戦って欲しいです


今日の新聞特別版に選手紹介が載ってましたが…
今晩、背番号持ち帰ってくるのかしら…
(それとも昨夜、すでに渡されてるとか?)
故障者だからベンチ入りしてるかどうかもわからない

SEは口数すくなく喋らないので、私もなにも聞きだすこともしてないし、
病院へ行くのも私がついてくでなく、トレーナーさんが付いていってくれてたので
詳しくは本人がなにも言わないのです

それでもSEが落ち込んで暗い感じはないのでそれが救いかな、
私も気落ちしてません、してないつもり



先日のスポニチ
新聞社に電話して写真を送って貰ったとSバーバから
皆、いい笑顔ですkirakira2

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。