goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お出掛け

2013-07-17 16:24:00 | 手作り
自宅ショップがオープンということで…場所もどんなところなのか分からず連れて行ってもらいましたcar

金指にある祇粘堂さん
私が普段みるカントリーフレンチ雑貨屋さんとはちょっと違う雰囲気、アジア系統?アフリカ?いろいろなものがあって見ていて楽しいです

そのあとはRENRI


デザート&珈琲もついて1200円。ランチならお手頃なお値段、相変わらず混んでます。

今からどうする?となって
「気になってる場所があるの~果報!」とHちゃん
私も行ってみたかったトコだよ~今から行っちゃおう!
車はしらせ、かき氷を食べてきました

沖縄ぜんざい、優しい甘さで食べてたら金時豆も出てきて嬉しい~
隣の洋服屋さんにも寄り、羊毛キルトの壁掛けなどをみて感動~

今日は普段と違うものが見れて幅が広がったカンジ
Hちゃん、誘ってくれてありがとうね~

**帰りにはシェブールさんの場所もチェックしてきました~**

癒しのパステルアート展のお知らせ

2013-07-12 08:31:00 | 手作り
友達のLunaさんが参加されるイベントのお知らせです
Lunaさんのエンジェルリーディンング&アニマルコミュニケーションも8月8日にあります~
詳しくは以下down



癒しのパステルアート展(展示&販売)


8月1日~16日 ギャラリーカフェ 「ラ・メール」
浜松市西区舘山寺町3313-1
☎053-487-1513
8:30~17:00


☆パステルアートだけでなく、ステンドグラスやメッセージアート
小物類の販売も行います。


☆8月8日は、エンジェルリーディング&アニマルコミュニケーションを
行います。30分¥2000+ラメールさんにて飲物をご注文下さい 要予約

予約を本日より受け付けます。

時間枠
10:00
10:45
11:30
13:00
13:45
14:30
15:15

予約は、Lunaさんのほうへお願いします。主催者さんはじめ、ラメールさんでは
予約は受け付けておりません。
ご予約、お問い合わせは、Lunaさんまでお願いします。

luna-sweet@mbr.nifty.com

アニマルコミュニケーションを受ける方、亡くなった方とコンタクトを取りたい方は
お写真をお持ちください。ペットも亡くなっている子でも大丈夫です。


パステル画

2013-07-10 08:19:00 | 手作り
昨日はLunaさんのところへアニマルコミュニケーション講座を受けにいってきました
そのことは、また今度・・・

お願いしてあったエンジェル画も出来上がってました

MAへのプレゼントで内緒にしてあったので「可愛いsymbol1嬉しい」渡したらすごく喜んでました
名前と誕生日を伝え、そこから視えたことをイメージして描いてくれるのです
MAはピンクが浮かんできたんだって~
エンジェルちゃんのように優しげな雰囲気の子に育っていってほしいものです

コチラは妹がお願いしたモノ
親戚が整体を開業するので、Lunaさんの絵を贈りたい皆が見て癒しになるからお任せでお願いして欲しいと…

暖かく包まれるような優しい雰囲気
写真ではわからないけどキラキラとラメで輝いているのです
診察にくる人たちがこの絵を見て精神面で癒されるんだろうなぁ
本当にすてきなものを描いてくれてありがとうございますexclamation2

コチラはMIの部屋の棚のうえ
自分のお気に入りコーナー

体験で描いたのも一緒に飾ってあります
ベッドサイドにもエンジェルちゃんのポストカードも貼ってあります(笑)
イベントには必ず行きたがるし、描きたいし、
MIは大人になるとパステル画とか習いだすんじゃないかなぁと思う


お出掛け

2013-05-10 16:10:00 | 手作り
今日から大好きな布花展が始まったので…
ラローズデバンへ友達と行ってきました

絶対混むと分かっていたのでオープン10分前につき、先にカフェテラスでランチ

カレー、お肉もホロホロとれてマメやピーナツの食感が美味しかったです
でも辛かった~甘口の私達だったので口のなかがヒリヒリだったね(笑)
食べ終わってからギャラリーで布花をみてきました
本当に素敵でウットリするものばかりkirakira2
この時期の布花展を見に行くようになって10年たちました
きっかけは10年前の静岡新聞のギャラリーイベント欄で「ラローズデバンで布花展」と見て何だろう?でも自分が絶対好きそうなもののような気がして、どんなとこかどんなものかも知らないので、試しに自分1人で訪れたんだけど…その頃は6月開催だったのでバラが満開で素敵な風景と布花の落ち着いた重厚感に感動し、こんな素敵なとこは皆に知らせなきゃ勿体ないといろんな友達に教えました・・・
この時期、必ず行く私の大好きな布花展、そんな私のフルネームもちゃんと覚えててくれてた來本先生、嬉しかった~symbol4

その後はバネバネの里を目指しました

いろんなものがあって本当にお宝探しってカンジで楽しい

木々に囲まれながらデッキでコーヒータイム

自然の中っていつまでもボーっていれちゃうほど居心地がよかったです


アネモネのクリップ、普段使いできそうだなと思って記念に購入
バネバネの里ではNoritakeのカップソーサーを自分用にitem5
ポップの苗もグリーンカーテン用に・・・
ところで、ポップって知ってる?


帰りは、いなさ湖・都田ダムをみて
今日は奥山からまわりこみ60kの道のりの旅でした~
途中、「めだかの学校」の看板もみましたよ~


毎日みてる風車を今日は真後ろから、いろんな角度から見れて、そんなことでも嬉しくなる私
360度グルっと一回りしてきた~

どこか出掛けた時は、いつもの風車と山が近づくとホッとするのでした

うさドール

2012-09-26 08:28:00 | 手作り
ブログは携帯から投稿したりするけど
FBはパソコンでしか開かない私、なので昨夜も寝る前にまとめて見てました・・・
智香さんの写真を見たら、見覚えあるものが写ってるような?
私が手作りしてた頃の「うさドールのホウキ」
10年くらい前だと思うけど、まだ使ってくれてると知り嬉しい~♪
昨夜は嬉しくてイイ気分で眠りにつけました~ありがとう♡



我が家のこの子は背中に麻ひもをつけてあって、壁やドアノブなど好きな場所に飾れるようにしてある「うさドール」
この小さめサイズが好きだったから、いろんなタイプでつくり、いろんな方のとこにお嫁入り・・・
10年たった今でも使ってると分かると、懐かしくもあり、なんともいえない幸せな気分になります
ありがとう~本当に嬉しい発見でした♪