goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木囃子

日目っ地キャンプ祭2日目の一部

2日目も始まってるに決まってるんだけど、あったかい日だと思いかけますが雪の寒気がたまらなく清々しい。


笑顔戦力。

年齢性別不承不承に関係なくみんなのことをみんなでやるのが平和の礎です。

ヤギはつらそうでかわいそうです。
ヤギとどこかに出かけていればいいのかな。
かわいくてめんこい。

ちっちぇっ。
ちっちぇくてもやれることはたくさんあります。
だから言ってるでしょ。
平等より公平です。
公平が大変だと平等でまさに均そうとします。

このチームは、あざとさ目指してやってます。

イカすこと。
でもほんとにイカしてるかはおたのしみ。
完成までなるべく見ないようにしてます。

階段直しも恒例です。
ホスピタリティの象徴が階段です。
機能美は環境に応じてベストを尽くされたものに与えられるのです。
心の奥にある本当の自分を映し出すのも階段づくりです。
それがわからないようではキャンプ人として恥です。

私のミシンを私よりずっと上手な人が使ってくれます。
なんか知らない操作とかして、なんかいいミシンだなって見直します。

このチームは立木の伐採からの整理を担当しています。

まつわる人がまつわることをやるたのしさを雪泥で味わう日々です。

まつるのは何か。
一生かけて考えながらも、時々に手応えをたよりに言葉にするわけで、確実な決め手の答えではないが不誠実でもないと思っとります。

自信は1つも持たずにただ自負しておりますことを不惜身命、国民に丁寧にご説明したいと思う所存があったりなかったり。
精一杯一生懸命全力でやらせていだきます。

っていう奴は絶対に嘘つきだというのは確実です。

あと
ぶっちゃけ
っていう人。
あいつらがぶっちゃけたところを見たことない。

あと
あなただから言うけど…
っていう人。
信用してはならない。

あと
うれしいデス!
っていう人。
お前の喜びのために俺が動くわけねえだろ。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記的な感じ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事