というほど早い時間ではないんですが…
今朝8時過ぎ頃に録画した番組をボーっと見ていたら玄関のチャイムの音がして
長男に出てもらったら
町内に営業所があるタクシー会社の人が来年のカレンダーとタオルを置いていかれました

旦那の勤め先は以前は出張の際に空港までマイカーで行っても良かったんですが
何年か前から途中の事故防止のためにマイカー禁止になったので
それ以来タクシーを利用しています
市内で飲み会がある時も接待で時間が無い時には利用しています
だから
それにしても、出勤途中に寄ったんだろうけど、早ぇよ

今朝8時過ぎ頃に録画した番組をボーっと見ていたら玄関のチャイムの音がして

長男に出てもらったら
町内に営業所があるタクシー会社の人が来年のカレンダーとタオルを置いていかれました


旦那の勤め先は以前は出張の際に空港までマイカーで行っても良かったんですが
何年か前から途中の事故防止のためにマイカー禁止になったので
それ以来タクシーを利用しています

市内で飲み会がある時も接待で時間が無い時には利用しています

だから

それにしても、出勤途中に寄ったんだろうけど、早ぇよ

これが我が家だったら、さすがに平日は起きてるけど、休日だったら起きたばかりでパジャマ姿のままボーッとしてる時間帯ですぜ
一般家庭だと8時なんてまだまだ早いですよねぇ…
出勤前登校前かもしれないし、たとえ家族が居なくても後片付けとかして色々落ち着くのはだいぶ先かと…
我が家の様に不規則極まりない家は、いつ起きているのか業者さんが困る位なので、何時に来られても迷惑な時があります(笑)
調子の良い時は3:30に起きてからず~っと昼寝もせずにいられるんですけどねぇ…
着替えるのは出かける前で、端からどこにも行かない日は終日パジャマどす
この季節は洗濯物が嵩張るからそれも節約ってことで…
バタバタの時間帯だろうと思うのですが
我が家の場合はお弁当&朝食&洗濯スタートが終わって
私が録画していた番組を見る時間なんです
k-kさんちはご主人のお仕事柄その日によって起床時間も随分違うんですね
それだと通販の時間指定も悩みそうですね
ご近所の方が6時頃に来たりします(⌒~⌒;Aふきふき
特に夏は、早いです!
業者の方は、出れないときは
「今、出れませんー」って大声で叫びます♪^(→艸←笑*)
お手洗いの時もあるしねー(⌒~⌒;Aふきふき
我が家はそういうことはありませんが
お向かいさんちは結構早朝から人の出入りが多いですよ
「○○ちゃ~ん(←大人)」と呼んでる声がよく聞こえます