ブリーダーズDOG1 今日の1枚

シーズー専門のブリーダーです。
HPはwww.dog1.bizです。可愛い子犬に会いに来てね!
 

シーズー チーズちゃんの近況報告

2013年12月31日 | シーズー
2月生まれのシーズー チーズちゃんの飼い主さんが可愛い写真を送ってくれました。



あれから1日2回の軟膏を頑張って続けました。今はすっかりよくなり、軟膏をやめて1週間になります。
そういう病気があるんだとわかったので、特に目の回りは気を付けていきたいと思います。
今日はトリミングへ行ってきました。
さっぱりきれいになって、新年を迎える準備が出来ました♪
来年もよろしくお願いします。

              

お正月用のリボンを付けてもらってチーズちゃんは新年を迎える準備万端ですね!
瞼の腫れも引いたようで良かったです。
こちらこそ来年もよろしくお願いします


皆様へ
今年一年大変お世話になりました。
来年も健康で可愛い子犬を皆様の元にお届け出来るよう頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。







キャバリアのココア君、1歳のお誕生日おめでとう♪

2013年12月30日 | キャバリア
去年のクリスマスに生まれたキャバリアのココア君が1歳のお誕生日を迎えました
飼い主さんがお写真を送ってくれたのでご紹介しますね。




クリスマス生まれのココア君。
一才になりました。
(≧∇≦)
体重は5.0kgで、ご近所の皆さんから
「小さくて可愛いね」とよく言われます。
好きな遊びはロープの引っ張りっこです。
自分でお気に入りのロープを咥えて持ってきて「遊んで!」って要求してきます。
家族みんなココア君のことが大好き。
特に娘達は何かと抱っこやスリスリをしたがります。
いたずらとお散歩が大好きな活発な子に育ってますよ。

        

ココア君お誕生日おめでとう
イケメンだよね~
お子さんたちとも仲良しになれたようで抱っこやスリスリされてるのね!
今朝はものすごく寒かったけどお散歩行ったのかな?
またお写真待ってま~す!



シーズー赤ちゃん変顔(笑)

2013年12月23日 | シーズー
生まれた時はハムスターみたいだった赤ちゃんたちも生後40日位になると毛が伸びて来て
だんだんワンコらしくなって来ます。
シーズーは目の縁の毛が目のほうに向かって生えて行くので
下から撮るとこんな顔に・・・

正面から撮ればこんなに可愛いお顔ですよ~


キャバリアの笑(ニコ)ちゃん&天君 近況報告

2013年12月19日 | キャバリア
9月に弟の天君を家族の一員として迎えてくれた笑(ニコ)ちゃんの飼い主さんから近況報告のメールが届きました。

天が、14日で5か月となりましたので、笑(ニコ)との写真を添付しました。
おかげさまで、笑天とも元気モリモリ、食欲モリモリですくすくと成長しております
(育ちすぎ?という声がちらほら。。。^^;)
天に至っては、やんちゃすぎて手を焼いておりますが、
その分、笑(ニコ)は少し大人になりました🎵
天に何をされても怒らず・・・といっても、
ごはんの時だけは、ちょっかいだされると、ものすご~く怒ります(笑)
先日、ドッグランデビューを果たした天でしたが、笑(ニコ)と楽しそうに走り回っていました。
飼い主も大分走らされましたけど。。。^0^;




天君大きくなったね~
まだ生後5ヶ月だから一番やんちゃな時だけど
その分、笑ちゃんは少し大人になったのね!
仲良し姉弟でもごはんは譲れないよね~
ドッグランデビューもおめでとう
これから寒くなるけど暖かくなったらいっぱい遊べるかな?
またお写真待ってま~す。

シーズー ハラミちゃん近況報告

2013年12月14日 | シーズー
9月生まれのシーズー ハラミちゃんの飼い主さんが可愛い写真を送ってくれました。



12月10日で3ヶ月になり、体重も2.15kgとスクスク成長しているハラミです。
最近は、動きもかなり活発で、食欲も旺盛です。
そろそろ、外気に慣れさせようと玄関先に出してみましたが、座り込んでしまい怯えている様子…(*_*)
本格的なお散歩デビューは、まだまだ先になりそうです。
          
いつも可愛いお写真ありがとうございます
段ボール箱に「茨城県」って書いてありますけど~
3枚目の写真、とってもラブリー
シーズーは一見おちょぼ口なんですけど本当は大口なんですよね~




シーズーの赤ちゃん、生後1ヶ月目の記念撮影②&全員集合

2013年12月13日 | シーズー
11/13生まれのラミーの赤ちゃんたちも今日で生後1ヶ月になったので記念撮影しました
いきなり“ペシペシ攻撃”

左から、女の子2番ちゃん、男の子2番君、女の子1番ちゃん、男の子1番君

なかなかみんな揃ってカメラ目線はしてくれず・・・

今度は1頭ずつ
男の子1番君

男の子2番君

女の子1番ちゃん

女の子2番ちゃん

「出産情報」にも画像をアップしてあるので見てくださいね。

そうだ!ドロシーの赤ちゃんとラミーの赤ちゃん合わせて8頭いるから全員集合で写真撮ろうっと!
4頭でもこっち向いてくれないんだから8頭並べたらどうなることやら・・・
ほらね・・・やっぱり誰もこっち向いてないわ

「こっち向いて~」って言ったら1頭だけこっち向いてくれたぞ~

と思ったら大あくび

「ペシペシしちゃうぞ~」

「痛いでちゅ~!ちょんなことちたら噛みついちゃいまちゅよ~」


はい、やっぱり今日もまともな写真は撮れませんでした









シーズーの赤ちゃん、生後1ヶ月目の記念撮影

2013年12月12日 | シーズー
11/11生まれのドロシーの赤ちゃんたちが昨日で生後1ヶ月になりました。
恒例の記念撮影です
何枚撮ってもそっぽ向いてるのばっかり・・・

15枚目にしてようやく少しまともなのが撮れました
左から、4番ちゃん3番ちゃん1番ちゃん2番ちゃんですよ~

場所を入れ替えてみました。
左から1番ちゃん4番ちゃん3番ちゃん2番ちゃんです。

1番ちゃん

2番ちゃん

3番ちゃん

4番ちゃん

みんな元気に大きくなりました
「出産情報」にも画像をアップしてあるので見てくださいね。



シーズーのアトム君が2歳になりました♪

2013年12月09日 | シーズー
2011年12月9日生まれのシーズー アトム君が2歳のお誕生日を迎え
飼い主さんから昨日メールが届きました。


アトムは2歳になりました!!
甘えんぼのお坊ちゃんで、おっとりと優しい子に育ちました。
顔立ちから、女の子に間違えられること、多々有り(笑)
今日はお誕生日の前夜祭??でカフェでご馳走を食べ、おやつを買ってもらったアトム。
明日のバースデーにはどんなことになるのやら...
お陰様で、とっても幸せに過ごしています。


アトム君お誕生日おめでとう
甘えんぼのお坊ちゃんなのね!
パパ&ママと一緒にお出かけ、いいなぁ
今日がバースデー当日だからお家でパーティーかな?

>お陰様で、とっても幸せに過ごしています。
そう言って頂けて私も嬉しいです
またお写真送ってくださいね~











南極物語

2013年12月08日 | 
このブログを見てくれている方はもちろん知ってると思いますが

1956年(昭和31年)文部省の南極地域観測隊第1次越冬隊が、
海上保安庁の運航する南極観測船・宗谷に乗り南極大陸へ赴いた。
1年以上に渡る南極生活の中で、隊員たちは様々なトラブルや経験に出くわす。
1958年(昭和33年)2月を迎え、第2次越冬隊と引継ぎ交代するため再び宗谷で南極大陸へ赴いたが、
宗谷側は長期にわたる悪天候の為に南極への上陸・越冬断念を決定。
その撤退の過程で第一次越冬隊の樺太犬15頭を、無人の昭和基地に置き去りにせざるを得なくなった。

と言うような話です。

で、先日、美容室で思わず突っ込みを入れたくなった話

シャンプー台で髪を洗ってもらっていた時に
隣のシャンプー台で洗ってもらっていた人とスタッフが「南極物語」の話をしていたので
聞くともなしに聞いていると・・・

スタッフ「どう言う話ですか?」
客「南極観測に行くのに犬を連れて行ったんですけど、連れて帰ることが出来なくて
  南極に置いて来ちゃったんですよ。」
スタッフ「置いて来ちゃったんですか~?」
客「でも、何十年か後に南極に行ったら犬が生きてたんですよ」
スタッフ「え~すごいですね~!何十年か後に行ったら生きてたんですか?」

そこで思わず突っ込み入れたかったんだけど、私の顔にはタオルが乗せてあったので
しゃべれず・・・
いくら寒さに強い樺太犬のタロとジロだって南極で何十年も生きてられないでしょ~
って言うか、犬は何十年も生きないんですけど・・・

南極では絶対生きて行けない怜汰君(大事な場所はぼかしておきました