ここの所、逗子に関して色々書いてきていたら、ネタが無くなってしまったので、
今日は、苦し紛れに、逗子近辺に住む有名人について書く。
逗子近辺で家を探し出した時に、逗子の地元の不動産屋の車で
物件を見るために色々連れて行ってもらったのであるが、
どの不動産屋も、ここの、マンションの何階には、だれそれが住んでいるとか、
ここの家は、だれそれの家だとか、実に有名人の住まいに関する
詳しい情報を教えてくれたが、それって、OKなんだろうか?
ここで、具体的に書くと、その有名人に御迷惑が掛かるので、
場所の特定は避けるが、お笑いの、TAKE2の東八郎(そういえば、
関係ないが、アニメ、エイトマンの主人公の刑事の役名も。東八郎だった)
の息子じゃ無い方、つまり、女優の田中美佐子とその若い旦那夫婦は、
逗子の隣の葉山に住んでいると聞いていたが、先日、その旦那の方が、
葉山の森戸海岸でウインドサーフィンの指導を受けているのを見かけた。
叉、エブリリトルシングスの夫婦も、葉山の高級マンション住まいだ。
不動産屋に案内されたが、流石に高級マンションだった。
それから、ちょっと渋い所では、山下達郎のCDジャケットで有名な、
イラストレーターの鈴木英人氏は、逗子の海の近くにアトリエを構えていて、
僕は、朝夕、逗子駅への往来の際に毎日その前を通っているが、
非常に立派なアトリエと言うかビルで、数億円は下らない建物だ。
彼は、それ以外にも、湘南のビバリーヒルズ、逗子の披露山公園住宅に
見るからにアメリカンな豪邸を持っている他、逗子マリーナには、
鈴木英人博物館まである、逗子の名士である。
他にも、女性R&B系のシンガーである、サクラさんも逗子在住の様で、
先日、逗子のハワイアンフェスティバルで歌っていた。
そういえば、歌手のEPOさんは、葉山在住だそうで、逗子の新しい
会館の?落としのコンサートで唄うようだ。
叉、逗子に住んでいる訳では無いが、毎年夏に逗子マリーナでコンサートを行う、
ユーミンと松任谷正隆夫妻は、逗子にゆかりが深いらしく、
やはり逗子の新しい文化プラザのオープニングイベントで、ボランティアで
トークショーを行っていた。
そして、逗子市から、PR大使に選ばれているのが、
芸能界屈指の売れっ子タレント、みのもんた氏である。
元々、高級住宅街の逗子ハイランドに住んでいたらしいが、数年前に、
前出の、湘南のビバリーヒルズ、逗子の披露山公園住宅に引越して来たそうだ。
どの家も数百坪単位の敷地で、100mの山の頂上に有る、
披露山公園住宅は、日本の一流企業の社長、会長クラスが多く住む、
一般社会とは全く無縁の超高級住宅街で、流石はみのもんた氏である。
僕のような絵に描いたような庶民は、山の頂上に有る披露山公園住宅は、
逗子駅から歩いたら、山登りもしなければならないので、徒歩で有に
30分以上掛かるので、ここの住民は、大変だなあと言ったら、
ここに住む御歴々は、駅まで歩いたりはしないと、不動産屋に笑われた。
そして、逗子といえばなんと言っても、石原一家である。
前出の披露山の中腹には、山の中腹をその屋敷の為だけに、
切り開いて造られた、石原慎太郎東京都知事の大邸宅がそびえる。
その御屋敷からは、逗子湾が一望である。
今でも、そのお屋敷にはかなり御高齢になられた、石原慎太郎、裕次郎の
実母のお母様が御住まいとの事である。
しかも、石原慎太郎氏が、この豪邸を建てたのは、
彼が24歳の時だと言うから驚きだ!
逗子海岸の葉山側には、元の石原家の家が、そして、真ん中辺りには、
東京の成城学園に引越していく前の石原裕次郎の家があったらしいが、
今は、その面影も無い。
古いところでは、「不如帰」の著者である、明治の文豪、徳富蘆花も
逗子ゆかりの人物で、逗子の海中の磯に、不如帰の碑が立っている。
もっと古い所では、逗子の隣町が鎌倉なので、源頼朝ゆかりの場所も多い。
しかし、葉山の頼朝が開いた森戸神社や、鎌倉の鶴が丘八幡宮の
名所旧跡にくらべて、逗子のは、頼朝の妾の家があった場所だとか、
なんか、セコイのが多い。
まあ、逗子が日本の歴史に初めて登場するのは、西暦400年頃らしく、
(僕が中学の日本史で習った一番古い年号は、645年の大化の改新だが、
それより更に、150年も前の話だ)逗子には、
1600年もの長い歴史があるので、有名人が居ても
不思議では無いのではあるが、現在は、人口が6万人にも満たない
海の小さな田舎町なのに、先述したような有名人達が住むだけの
魅力が、この町にはあるんだろうなあと、ボンヤリ思った。
そういえば、今夜は、年に一度の、逗子の花火大会だ。
逗子海岸は怒涛の混雑だと思うので、我が家の2階のテラスから、
お酒でも飲みながら、花火見物としゃれ込んで、
叉、逗子を1つ好きになろうと思う。
今日は、苦し紛れに、逗子近辺に住む有名人について書く。
逗子近辺で家を探し出した時に、逗子の地元の不動産屋の車で
物件を見るために色々連れて行ってもらったのであるが、
どの不動産屋も、ここの、マンションの何階には、だれそれが住んでいるとか、
ここの家は、だれそれの家だとか、実に有名人の住まいに関する
詳しい情報を教えてくれたが、それって、OKなんだろうか?
ここで、具体的に書くと、その有名人に御迷惑が掛かるので、
場所の特定は避けるが、お笑いの、TAKE2の東八郎(そういえば、
関係ないが、アニメ、エイトマンの主人公の刑事の役名も。東八郎だった)
の息子じゃ無い方、つまり、女優の田中美佐子とその若い旦那夫婦は、
逗子の隣の葉山に住んでいると聞いていたが、先日、その旦那の方が、
葉山の森戸海岸でウインドサーフィンの指導を受けているのを見かけた。
叉、エブリリトルシングスの夫婦も、葉山の高級マンション住まいだ。
不動産屋に案内されたが、流石に高級マンションだった。
それから、ちょっと渋い所では、山下達郎のCDジャケットで有名な、
イラストレーターの鈴木英人氏は、逗子の海の近くにアトリエを構えていて、
僕は、朝夕、逗子駅への往来の際に毎日その前を通っているが、
非常に立派なアトリエと言うかビルで、数億円は下らない建物だ。
彼は、それ以外にも、湘南のビバリーヒルズ、逗子の披露山公園住宅に
見るからにアメリカンな豪邸を持っている他、逗子マリーナには、
鈴木英人博物館まである、逗子の名士である。
他にも、女性R&B系のシンガーである、サクラさんも逗子在住の様で、
先日、逗子のハワイアンフェスティバルで歌っていた。
そういえば、歌手のEPOさんは、葉山在住だそうで、逗子の新しい
会館の?落としのコンサートで唄うようだ。
叉、逗子に住んでいる訳では無いが、毎年夏に逗子マリーナでコンサートを行う、
ユーミンと松任谷正隆夫妻は、逗子にゆかりが深いらしく、
やはり逗子の新しい文化プラザのオープニングイベントで、ボランティアで
トークショーを行っていた。
そして、逗子市から、PR大使に選ばれているのが、
芸能界屈指の売れっ子タレント、みのもんた氏である。
元々、高級住宅街の逗子ハイランドに住んでいたらしいが、数年前に、
前出の、湘南のビバリーヒルズ、逗子の披露山公園住宅に引越して来たそうだ。
どの家も数百坪単位の敷地で、100mの山の頂上に有る、
披露山公園住宅は、日本の一流企業の社長、会長クラスが多く住む、
一般社会とは全く無縁の超高級住宅街で、流石はみのもんた氏である。
僕のような絵に描いたような庶民は、山の頂上に有る披露山公園住宅は、
逗子駅から歩いたら、山登りもしなければならないので、徒歩で有に
30分以上掛かるので、ここの住民は、大変だなあと言ったら、
ここに住む御歴々は、駅まで歩いたりはしないと、不動産屋に笑われた。
そして、逗子といえばなんと言っても、石原一家である。
前出の披露山の中腹には、山の中腹をその屋敷の為だけに、
切り開いて造られた、石原慎太郎東京都知事の大邸宅がそびえる。
その御屋敷からは、逗子湾が一望である。
今でも、そのお屋敷にはかなり御高齢になられた、石原慎太郎、裕次郎の
実母のお母様が御住まいとの事である。
しかも、石原慎太郎氏が、この豪邸を建てたのは、
彼が24歳の時だと言うから驚きだ!
逗子海岸の葉山側には、元の石原家の家が、そして、真ん中辺りには、
東京の成城学園に引越していく前の石原裕次郎の家があったらしいが、
今は、その面影も無い。
古いところでは、「不如帰」の著者である、明治の文豪、徳富蘆花も
逗子ゆかりの人物で、逗子の海中の磯に、不如帰の碑が立っている。
もっと古い所では、逗子の隣町が鎌倉なので、源頼朝ゆかりの場所も多い。
しかし、葉山の頼朝が開いた森戸神社や、鎌倉の鶴が丘八幡宮の
名所旧跡にくらべて、逗子のは、頼朝の妾の家があった場所だとか、
なんか、セコイのが多い。
まあ、逗子が日本の歴史に初めて登場するのは、西暦400年頃らしく、
(僕が中学の日本史で習った一番古い年号は、645年の大化の改新だが、
それより更に、150年も前の話だ)逗子には、
1600年もの長い歴史があるので、有名人が居ても
不思議では無いのではあるが、現在は、人口が6万人にも満たない
海の小さな田舎町なのに、先述したような有名人達が住むだけの
魅力が、この町にはあるんだろうなあと、ボンヤリ思った。
そういえば、今夜は、年に一度の、逗子の花火大会だ。
逗子海岸は怒涛の混雑だと思うので、我が家の2階のテラスから、
お酒でも飲みながら、花火見物としゃれ込んで、
叉、逗子を1つ好きになろうと思う。

出てきた金額は、予想の範囲の価格ではあるものの、かなり厳しいものでした。
マイナス分を貯金で補填して、やっと売却できるが、引越しに伴う支出がギリギリです。
なので、今すぐの売却は断念しました。息子が自立したら、セカンドハウスという形でチャレンジしたいと思います。
いろいろお話してくださり、ありがとうございました。
きょうは旦那は早朝2時半に家を出て、千葉へアジ釣りに行きました。
それに、その時のその人の状況に寄って、住む場所もかわりますし。僕は、現在は、毎日、都内へ通勤しているので、湘南の中では交通の便の良い逗子に住んでいますが、将来、仕事をリタイヤして、通勤の義務が無くなったら、逗子よりさらに海と自然が豊かな、例えば、三浦市とか、伊豆の下田とかに引越すかもしれませんし。お子さんが自立する頃には、逗子以外の湘南の町も、交通の便が良くなっているかもしれませんしね。