goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しくいきましょう、神戸 大阪

神戸や大阪のケーキやパンと、映画や音楽など、
好き勝手なことを、書きたいと思います。

トランプさんが大統領になった

2024-11-08 16:00:11 | 日記
やっぱりな、というのが最初に思った事です。

まず、何であろうが、アメリカ人は、

女性を大統領にしたくないのが有ると思います。

それは、世界の警察であるという自負と重責が、

男でないと、背負え無いと考えているんではないでしょうか。

世界中に出て行き、自国の兵隊を死なす覚悟が果たして有るのか。

そして、アメリカの理念の為に、他国民を殺せるのか。

最終的には、核戦争のボタンを押せるのか。

映画のシビルウォーでも有ったように、

現代であっても、自国民でさえ、殺し合いができるのか。

その判断ができる人間かが、基本に有るのではないでしょうか。

ハリスさんが、トランプさんと大きく違う所は、

トランプさんは、ずっと厳しい顔をしている。

ハリスさんは、ずっと笑顔である。

融和路線を取っているのでしょうが、

対立が有っての結果が融和だと思います。

副大統領の時も、おじいちゃんのバイデンさんを、

介護している介護師さんみたいな感じでしかなかった。

介護師では、医師のような生死のかかる判断は出来ない。

アメリカ人には、常にそういう考えが有るからでしょう。

翻って、日本人には、そんな危機感は無い。

私は、あらゆる所で、そこに付け込まれているように思います。

トランプさんが大統領になれば、

いろんな形で危機感を持たざるをえなくては、いけなくなるでしょう。

自国第一主義で移民を排斥するでしょうから、

日本も、それに倣えとなるでしょう。

中国依存も、これまで通りにはいかないでしょう。

駐留アメリカ軍にも、かなりお金を出さなくてはいけなくなる。

自衛隊の防衛費も増やす方向に行く。

今回は2期目になり、前回の政権内でのゴタゴタも無くなり、

上院下院も与党が過半数を取っているので、

どんどん政策が実行されていくでしょう。

ウクライナ紛争は、無理矢理でも終わらされるでしょう。

ロシアは、本当は止めたいけど、そのきっかけが無い。

トランプさんになった事で、やっと止めれると、

胸をなでおろしているでしょう。

西側ヨーロッパ諸国も、どこもウクライナを援助し続ける余裕はありません。

中国経済に頼っていたドイツも、かなり凹んでいます。

世界全体がインフレになっているのも、これで解消に行くでしょう。

日本も円高になっていくかもしれません。

外国人観光客もこれで、少しは落ち着くかもしれません。

しかしそうなると、外国人労働者は増えるでしょう。

その結果、移民対策もしっかりやらなくてはいけない。

トランプさんになれば、移民に対して厳しくなるから、

これまでの民主党政権の真似をしていた、日本の政権与党は、

外人に対して甘々だったのが、少しはしっかりするようになるでしょう。

日本の企業も、アメリカからの外圧が厳しくなるので、

しっかりしないと、生き残るのが大変になる。

まあ、前の時みたいに、不細工なアメ車を、

無理矢理売らされる事は無いかも知れませんが、

ベンツやフェラーリに代わって、

リンカーンとか、コルベットが増えるかもしれません。

後は、遺伝子操作の小麦などの穀物を買う必要がなくなるでしょう。

輸入飼料なども含めて、肉も安く食べれるようになる。

そして石油代金が安くなると、物価全体も安くなる。

税金さえ上げなけれは、いいことづくめなんですけどね。

日本のマスコミは、大谷くんの事ばっかりやっていますが、

パレスチナ問題は、どうなっているのでしょう。

あれも、世界情勢にかなり影響を与えていますから。

皆さん、外国の事を、もうちょっと気にしましょう。

明日は我が身です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。