goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り

2010-09-23 | 出来事ねた

仕事中ですが暇なので更新します(笑)

昨日は休暇。 水換え、温室掃除、芝刈りと終え、午後から猛暑の中釣りに行ってきました。

今年は根本デカバスは諦めてますので、ライト系の小さ~い疑似餌だけチョイスし、ロッドは柔らか~く、ラインは細~く(汗)

で、1時間ほどで↑サイズの(大きさは言いません!)バスを30匹?30回?ほど釣り上げ家路に。

移動もせず同じ場所で、キャストするたびにビクビクきます。
同じバスが繰り返し釣れているんじゃないの?と言わんばかりに同サイズばっかり釣れました。

同野池では60、50サイズも上がっているようですが、やる気はあるものの、諦めている私には無理なようです。。。

‐終わり‐


釣れない釣り。。

2010-09-20 | 出来事ねた

とある秘境(近所)へ友人と釣りに行ってきました! 今年はまったく手ごたえのない釣行ばかりで(汗) 朝晩と涼しくなり今回は気合が入りました♪

まず釣行の結果は・・・ 小バス&ギルで公開するのも恥ずかしく、なし。

今回は結構な秘境で、車を置いて歩いて転々とした野池、水路を攻めてました。 で、水路ではアマゾンフロックピット?? みたいな浮草が密集しており、見た目もとてもきれいでした。次回行った時は採集してきたいと思います。

2010釣行は最悪な結果になると思われます!! 来年はテンカラに移行しようかと・・・

-終わり-


行ってきました勝浦♪

2010-08-20 | 出来事ねた

シャドーネタで消えてしまった家族旅行ネタ(汗) 公開します!

1泊2日でとてもベタ~~な! ゆったり たっぷり の~んびり の『ホテル三日月勝浦』へ行ってきました

行き帰りと海ほたるを通り、通行料800円じゃなかったら勝浦自体行ってません

海に入れ、プールもあり、釣りができて、近いが当てはまりココにしました。

 

15時チェックインですが、気合を入れて9時到着。 でホテルに荷物を預けて海へ ※どこかにdo3&プチdo3がいます。

 

激冷たい海を堪能し、岩場でカニ捕りへ。 これが1番楽しいかもしれませんね

ちなみにdo3は岩場に足を乗せた途端に激痛が、片足に全体重を乗せた下には・・・ クギが 見事にクロックスを貫通し足裏にぐさりと刺さりました 2センチくらい刺さり、両腕で太ももを持ち気合で抜きましたアーメン

 

プチプチdo3 兄の黄色い水泳帽を引き継ぎ、初の海水をベロンベロン舐め『ちょっぱい』って言ってました

 

海の家で勝浦で2番目に美味いというラーメンを食べ、室内、外のプールで遊びチェックインの時間に。

早速、三日月自慢の1億5千万円の黄金風呂に入り、時間はまだ16時。 晩飯まで時間があるが小腹が減ってしまい売店へ、しか~しここの売店には土産しか置いておらず、すべてが高い 外へコンビニ探しに。

コンビニ探しの途中釣り具屋を発見 長男と吸い込まれ、お店の方とおしゃべり

アジ用5本バリ篭付き&こませをゲット ロッド&リールは常時の中に

 

お店の方にアジが釣れると情報を聞き、早速ホテル前の釣り場へGO 向かう途中では長男と家族分は釣ろうと楽しく会話

はい、1匹しか釣れませんでした・・・ ダトニオではありません、シマダイの赤ちゃん 近くでは30センチくらいのカンパチをルアーでガンガン釣り上げてました

お店の人嘘つき・・・

でも楽しいですね、海釣りはつくづく海の近くに住みたいと思うばかりです

で、ホテルに戻り、バイキングを食べ、またに入り1日目終了

 

2日目は『シーワールド』へ ばっちりJAFの2割引を使い すご~く久しぶりに来ましたが、結構園内は広かったですね。

シャチのショーでは次男が放心状態で見てました(笑)

 

シーワールドを出て昼飯。 お店の名前は忘れましたが、適当に入ったお店で店内には『いい旅夢気分』とかで使用したらしく、他にも有名な方のサインがズラリ。

ベタなお刺身定食&サザエの壺焼き、サザエの刺身、サザエの釜めし、とサザエさんづくしで美味かったです

 

画像はありませんが、フラワーパークで釣りをし、軽く磯遊びをして家路に着きました

-おわり-


ピアノ発表会

2010-07-28 | 出来事ねた

今日は息子のピアノ発表会でした。 今年9歳になる長男もピアノを習い始めて早4年。親に似づ(私)がんばっている模様。

カワイ音楽教室主催の発表会、都合に合わせ日にち、会場が決まります。今回は大宮ソニックにて演奏。 4回目の発表会となりますが、毎回泣けてきます。。 親馬鹿です。 40組以上いるのになぜか1番手で演奏(汗) 前日から微妙に緊張し寝つけず、今朝は起きると同時に予行練習。日頃は嫁と練習する、しないで泣きながらやっている息子が。。。自主的に練習するなんて(涙)

演奏はバッチリ決まり、息子も確実に成長してるなと気付かされた1日でした♪

ちなみに私はピアノに関して無知、放置ですが、息子が両手弾きはもちろん、足の棒みたいのも使って演奏しているのには正直ビビリました(汗)


GW

2010-05-06 | 出来事ねた
みなさんこんにちは!

息子のサッカー県大予選が早々敗退となりGWはすべてフリーとなり、
2日は家族総出でプチファームO2のプレオープンへ行き、
3日~5日は田植え&ゴルフへ。

移転先のO2ショップは国道からも看板が目立ち、店舗前にも駐車スペースがありますが、
店舗裏の道路がよりストレスなく路駐できます♪

店内は大型店とは一味違う雰囲気で水槽、器具、中古品等が配置され、生体、水草がレイアウトされたときは圧巻となるでしょう!

家からとても近いので週3くらいの勢いで出没すると思われます♪


3日は田植え。結論、田植えは機械に乗っている人が1番楽なのでしょうか?? 毎年思います(笑)

私の担当はハウスから苗を軽トラに運び、田んぼへ持って行き、機械に乗せ、苗のパレットを洗う作業。

これが地味に疲れる、苗運びで両手首痛、水路で洗うパレットで腰にダメージ・・・

少しでも弱音を吐くとモヤシ扱いされるので、小言も言えず(苦)

実家だけの場所ではなく、親戚のエリアまでお手伝い、ご褒美は鮨で騙され、GW毎年が苦痛となっております。


4日はゴルフ。これもGW毎年の行事となってます。

メンバーは嫁の妹夫婦の旦那達と3人で。

今回は義理父にゴルフ場を依頼、毎回『行ってみろ』と言われていたのでしょうがないからお願いしてみました。

やはりゴラで予約すればよかったです、コース自体は何の文句もなく良かったのですが、スタート時間が・・・

4:57スタート・・・ 夕方ではなく朝です。 ありえない(涙)

嫁の実家から5分で到着。 スコア89 ドライバーが安定し、ゴルフ自体は楽しめましたが♪

9:00には嫁の実家に戻っており、なんだか変な感じでしたねぇ。

行ってきました上野動物園♪

2010-04-07 | 出来事ねた

明日より新学期、長男も小学3年生となります。
土日は少年サッカーでどこにも連れ行ってあげられず、最後の1日ベタな上野動物園へ行ってまいりました。

すっかり忘れておりましたが桜が満開♪ 人も多く、馬鹿でかく聞こえてくる会話は中○人の方々でしょうか?通行中いきなり立ち止まり記念撮影、場所取りでシートが敷かれている場所を土足で入り込み記念撮影、すごいです。。

動物園に入りひと通り眺めました。(省略)
あ、そうそう小学生までは入園料無料なんですねー、知らんかった。

爬虫類館?? 忘れましたがヘビ、ワニの建物に熱帯魚の水槽が少しありました。
アロワナもいたのでパシャリしてきましたが、個体は小さく、目がデカク、濃い紅発色してました(笑)

-おわり-

エビ画像もどうぞ。
新設まで水槽が足りないのでまとめて入れております(笑) 赤・黒・茶とごちゃごちゃしてまーす。


行ってきました福島へ♪

2010-01-08 | 出来事ねた

行ってきました湯本福島へ♪ 車で2時間半、トンネル続きで疲れました。関越トンネルも苦手です(苦)

1泊目はハワイアンズのVirPortへ
去年も宿泊したせいか新鮮味がなく、マイナス要素が。。。 でも子供が喜べばOKです(爆)

ばっちり塩素漬けになりました。。 スライダー系は別料金、ボリです。
やはりホンモノのハワイがいいですねぇ(笑)そりゃそうだ。
フラダンスショーを観て、フラガールが観たくなりましたが!

2日目はアクアマリン福島へ 水族館です。

どこの水族館へ行ってもやはり熱帯エリアが気になってしまう。。
いましたいましたアジアアロワナが1匹、ダトニオ群とともに。
色は抜けてましたが大きさがあり迫力はありました。

ちなみに私の好きな水族館は栃木県の
なかがわ遊水園です♪

で、2日目は二ツ島観光ホテルへ
はい、今回も調子に乗り舟盛りを・・・ 量より質にしてほしいところです。。 でも美味かったぁ♪ 他にあんこうドブ汁、もろもろ。

部屋の目の前が海! てか、波の音うるさ過ぎっス。。 初日の出を♪

小さい子連れの旅行は疲れますが、思いで作りには良いもんです♪ 次回は飛行機に乗って行きたいもんですなぁ。。


管理釣り場へ

2009-11-04 | 出来事ねた

バスは釣れないのでマス管理釣り場へ行ってきました。 do3、O2、スペで。

この管理釣り場は5種類のマスが入ってるみたいです。

do3の釣果 ニジマス1匹。。 言い訳、針の返しがあればもう少し釣果が。。 手元でバラシが多いんです。

O2の釣果 ニジマス6匹 1人釣りを楽しんでた様子。 腕は認めたくなく、do3が譲ったロッド&リールが良く、ラインの細さが功を! ムニエルで美味そうなサイズを釣るし。  

スペの釣果 自称1匹 見てないので画像なし。 本当に釣ったかどうかはわかりません(笑) 釣れない奴にかぎって、ビクビクきたっ!とか言うんです(爆) おやじサンダルで釣りしている時点でヤバイです。


冬場は3人で管理釣り場、海を攻めたいと思います! で、春からはバスで♪


バス釣り!

2009-10-07 | 出来事ねた
行ってきましたバス釣りへ 久しぶりでもなく、行っても1,2匹しか釣れないのでBlogへ更新しませんでした・・・

今日はかねだいのスペちゃんと釣行♪ 場所は 言うと好調なO2君に叱られるので(爆) アルマータス君様様です!

で、午後から待ち合わせしGO! ・・・ 途中で長靴を購入、スペちゃんはカッパも。 スペちゃんのカッパがボタンタイプではなく、上から被るタイプを選択、着てみると腕を出す部分がない、大爆笑! ロッド投げれないじゃん、ずぶ濡れ確定。 

釣り場へ着き川の様子を見てみるとかなり濁りが、やる気ダウン。。 数投するがアタリなし。。 買いたてクランクが根掛りし更にやる気なし男・・・ 

スペちゃんは隣の貯水池でギルだか小バスだかわからん魚とアタリを楽しんでます、川を諦めスペちゃんの隣へ陣取り! ワームに変えこの際ギルでも小バスでもなんでもOK! 投げてみるとたしかにツンツンアタリが♪ で、巻き釣りをやめ、ほっとき釣りへ! ラインの動きを見てアタリを確めフッキング!!30センチのバスGET。 そこから僕が3匹釣り上げ、スペちゃんが6匹! スペちゃんはバスを釣り上げたのが今日初めて♪ うなぎ釣るくせに(笑) そっちのほうが難しいかと。。

最後に川へ戻り、クランクで1本釣れ! 家路へ 楽しかったです♪

※雨だったので画像がありません。 スペちゃんは撮ってましたが。

行ってきましたバーベキュー!

2009-09-22 | 出来事ねた

2家族で、鹿沼の出会いの森オートキャンプ場へ行ってきました。

シルバーウィークのせいか少し渋滞にハマりましたが、9時半に到着。

オートキャンプサイト、フリーテントサイトは満員。 我が家はのんびりデイキャンプエリアで満喫♪

ネットで適当に調べ初めて行くキャンプ場でしたが、山間で、雰囲気も良く、釣り、水遊びができる川もあり、最高でした!

プチdo3です。 9月下旬なのに川でひと泳ぎし、昭和チックで下着タンクトップです。 プチプチdo3も川で全身ジャブジャブしてました・・・

キャンプ場に流れる小川では泥だらけになりながらゲンゴロウ、ザリガニ、ドジョウ、メダカ、カエルを捕まえてました。

私は大きい川でスプーン、毛バリで釣りをしました、はい、釣れませんでした・・・ 相棒は1匹釣り上げてましたが。

悔しいですねー、透明な水で魚影が濃く30センチくらいの魚がウヨウヨしてました。 ニジマス? ハヤ? ウグイ? わからん。 ヘビが横を通り過ぎたので釣りに集中できなかったのが言い訳です(苦笑)

今回は定番の鉄板焼き&焼きそば。 タープ、ミニテント、テーブル、コンロ等、すべての機材は持参しました。 次回は11月に決行し、スープ系にチャレンジしたいと思います! まだまだ機材が増えそうだ♪

しかし、テントでお泊まりはしませんよ!