葛西臨海公園へハゼ釣り行ってきましたぁ。
8:00に到着! ・・・ですが、、
『レインボーブリッジ封鎖できません!』by あおしま じゃなく・・・
釣り場へ渡る橋の門扉が封鎖されて渡れません!
大量荷物&ベビーカーもあるのに。。
こんなことで挫けてはいけません! 長男に先行かせ、様子をうかがいよじ登りました(笑)
砂場を歩き釣り場へ到着! てか、駐車場から遠すぎ(怒)
岩場と砂場の場所で! 開始後1時間は渋いアタリで、数匹ゲット!
その後満潮近くなったのか引潮になり、連続アタリ開始!
餌はゴカイとミミズ。 岩場はアタリ→即アワセじゃないとダメっぽい。
アタリをほっておくと岩場に持ってかれ、根掛り状態。。
なんだかんだと2時間釣りをして。
釣果は50匹超えました! 3~12センチくらいのが。
ちっこいのは即リリース。 息子も釣り上げ♪ 満足状態♪
こんなサイズのハゼでも竿のビクビクッ感は味わえました^^
子供に危ない! 危ない!と言いつつ私が海に落ちました・・・
次はキス釣りでも行ってきまーす。
明日、ハゼ釣りリベンジしてきます!
場所は葛西臨海公園へ 潮を見ると午前中が勝負!!
30匹以上釣らなかったら天ぷらにはしません!
釣れなくて、隣に見えるディズニーリゾートへ引き込まれないように・・・
息子の夏休みももう少しで終わり、 明日はハゼ釣り
30日はプールかBBQ予定です。
地味に集めてるキャンプ&BBQ用品!
来年はキャンパー家族になります^^
もちろん宿泊はホテルか旅館です(笑)
8月9日から2泊で上越国際ホテルへ行ってきました!
冬場はボードで何回かゲレンデには行ったことがありますが、夏場&宿泊は初です。
初日は着いたとたんにゲリラ豪雨・・・
何もできずにホテル内めぐり&のりピーニュースを見てました(苦)
のりピーの夢冒険が頭から離れません^^;
夜になると縁日が! オール300円でちょいボリ気味ですが、子供が喜んでいたので許せます。
朝昼夜とありがたくオール食事付、結構品も多く美味かったです。
さすが新潟、米は魚沼産でした! ほんとかい??(笑)
米と野沢菜で何杯もいけます♪
2日目はなんとか曇りなのでプールへGO!
スラーダー2本・浮き輪でのスラーダー1本・大小プールで十分楽しめます。
プールの水は井戸水? 極寒です。。
たぶん溺れてます・・・ プチdo3です・・・
なぜか? プール=水泳キャップ なのです。
プールにも入れ、来て良かったね♪と言われ安心しました^^
プチプチdo3の足
初めてのプールでしたが、始めは足だけポチャポチャ、次第に全身ポチャポチャでした。
最終日は晴天に恵まれました♪ チェックアウトギリギリまでプールへ
その後冷えた体を温泉で潤し、ホテルを退散しニジマス釣りへ
釣らせてナンボの商売! 入れ食い&超過料金に注意です!
プチdo3釣りでは足りず、掴み取りへ。+2匹分超過です・・・
日本一冷たい水と書いてありましたがホントかい?
でも冷たかったです(笑)
その場で食べる塩焼きは美味いですねぇ♪ セットで付いたニジマスの唐揚げも美味でしたよ。
夏なのに上越国際??と、不発になるかと思いましたが、楽しかったですよ♪
低学年を持つ家族旅行は子供中心のプランがベストです!
お台場へガンダムを見にと、ハゼ釣りに行ってきました。
11時満潮なので、7時に到着。 が、思いっきり雨・・・
お台場の釣り区域は岩場で滑るので、子供が一緒なので断念。
で、ドシャ降りの中そのから200Mを息子とBダッシュしてガンダムを見てきました。
レインボーブリッジからもガンダム後方が見え、それだけで感動してましたが、
実物を見るとヤバイです! 等身大ガンダムちょーかっこいい!!
雨が降っていて写真撮るの忘れましたが・・・
等身大のジオング、ギャン、ホワイトベースとか作らないかな(笑)
8時くらいなのに他に10名ほど傘をさして見てましたよ。 私と息子はずぶ濡れ(苦)
で、帰ろうとしたところ、空が明るくなってきたので天気を期待、辰巳へ移動。
ここは子連れとかいいですよ。 辰巳海上公園
やはり満潮近くでしたので釣果は小さいアジみたいのが5匹でした。
釣りしてる隣でカメラマンとかスタッフの方みたいな人がいて、
何かあるのかと思っていたら、なんと山田邦子が登場!
気さくに話しかけてきてくれました♪ なにか生放送番組の撮影らしく。
生放送開始目前には安西ひろこも登場! テレビで見るとな
んとも思いませんが、目の前で見るとやっぱ可愛いですね♪
芸能人を見れてちょい得した気分で帰ってきました。
帰り際に撮っておきました、ピンクの人が山田邦子です。 もろその隣で釣りしてました。
観てきましたハリー・ポッター。 縮授業で早帰りの長男を連れて。
う~ん、ダークな内容ですねー。 2年生の息子は怖いって言ってました。
上映時間2時間半、上下本の内容飛び飛びでしたが面白かったですよ。
知っているとはいえダンブルドアの死は悲しいですねー。。
手足折れてる無様な状態を期待してましたが・・・
Tropical Zone 羽生イオン店Blog 堂々完成
http://blog.goo.ne.jp/tropicalzone_2009
↑↑↑
本サイト
私のアクア師匠が管理するBlogでっす
まあ、人間的には私のほうが数段上ですが、
良い奴なのでよろしくお願いします(爆笑)
蓮の蕾が出ました♪ 茎の長さは30センチくらいです。 これから蕾が巨大化していきます。
顔を出したての蕾♪
稚メダカ(楊貴妃)専用の睡蓮鉢。 1センチになると親部屋に移動させます。
去年、親が佐渡へ行き、ジェンキンスさんのいるお店で買ってきたユリの球根が開花しました。
自家製きゅうり あと2日くらいで収穫です。 成長も早く、1本の苗で30本以上収穫できます。
他にピーマン・ナス・トマトと簡単に栽培できるものをやっております。
ゴルフボールくらいの大きさにしかならないフルーツトマト
息子の観察用透明容器です。 蛹になったカブトムシが入ってます。
ちなみにこのカブトムシはdo3家F3となります。
他にヘラクレスヘラクレスとシロカブトの幼虫がいます。(別容器)
毎年嫁の実家へ行き、カブトムシ・クワガタ取りに行くのですが、
橋の灯、小・中学校、公園やら行って、1番いるのはコンビニの灯りです!
先週ディズニーランドから帰ってきたときに玄関にいたコクワガタのメス。
息子に捕獲されました・・・
休暇で用事がない以外、ほとんど庭で生活しております。
都会生まれの私ですが、小田舎では庭を持ち、やりたい放題できるので楽しいですね♪
↑ ↑ ↑
よろしくお願いしまーす^^v
長男の開校記念日&二男の1歳誕生日が重なり
ディズニーランドへ行ってまいりました
9時開園で9時到着 入園するのに30分
即、モンスターズ・インクへGO
180分待ち ファストパス終了 ・・・・・ 甘かった
気を取り直して
他のアトラクションをファストパスを上手く使い10コくらい乗れましたかね
1歳のなる二男にもカリブの海賊を体験させてみました
ちょいスライダーぎみの坂 暗闇
放心状態でしたかなんとかクリアしました
晩飯はお決まりのハウスカレー なぜかいつもこれ(笑)
他にはしょうゆバターポップコーン&テリヤキターキーはデリシャスでした
パレードで踊り子さん(女の人)に手を振って、返されると嬉しいですねぇ(笑)
家族みんな満足の帰宅でした
次はシーに挑戦したいなと
その日の気分で釣り場を変えてます
他の人から聞いた場所ではなく、ナビを使いを走らせて探しました。
人から聞いても良い場所は教えてくれませんしね
で、車で30分以内が条件です
僕の1番好きな貯水池です
なぜ好きかと言うとボーズが少ない
夏場はボーズの日はありませんでした
際はアシに囲まれ、桟橋下、水門、流れ込みと狙う個所でサイズのの違うバスが釣れます
私ではないですが、隣の人が60釣ってました
2つの川が接する水門
去年、他は水が少ねーなーっと、たまたま通りがかった場所
ライズは確認できるが、何の??
見てね
良い日にぶち当たると入れ食いでこんなのが釣れます
ここも、たまたま通りがかった池
20センチくらいのは入れ食いです
ここはニゴイ注意ですから1番近い野池
クリアウォータ-で、障害物だらけ投げるのが半端なくムズイ
こういう場所で釣り上げるのがサイズ関係なく面白いです