
ちりめん細工
ハスの花の1本吊りを作るつもりです
以前作った蓮の花と 今日作り始めたパーツです




朝は少し雲も有ったが晴れて暑くなった
午前中少し雲が有ったので ほおずきを洗う事にしました
凄く臭い 銀バエがどこからとなく飛んでくる匂い
ほおずきが腐って網になっていた 水洗い ほとんど繊維だけになっていた
網ほおずき
午前中写真撮らなかったので夜に撮りました

昼間キッチンハイターを入れて浸して置いたので白くなっているようです
皇帝ダリアが大きくなって壁の上に頭を出してきました
支柱に縛らなくては 倒れる危険が有るので1本足りない分を旦那さんに立ててもらった
ついでにそばの用水に居るメダカを捕まえる事に
旦那さんにタモを逃げないように構えて貰って 用水の中を私がバシャバシャと歩いて追い込んだら 100匹もいるかもしれない様なメダカが捕れました
ハスの水槽に入れて育てますが 今孵化したばかりの1cm程のメダカの稚魚
明日の朝にはたべられていなくなっているかも
今夜は十五夜
夕方は晴れていたのに少し雲がかかってしまった

明日は晴れて スーパームーンになるそうです
午後からようやく蓮の花の1本吊りを作る気になったので パーツを作り 花弁12枚と花芯を作りかけました 左の花は以前作った物で 今日作り始めたのと後もう1個作って3個の蓮の花の1本吊り飾りにするつもりです
では又

以前作った蓮の花と 今日作り始めたパーツです




朝は少し雲も有ったが晴れて暑くなった
午前中少し雲が有ったので ほおずきを洗う事にしました
凄く臭い 銀バエがどこからとなく飛んでくる匂い
ほおずきが腐って網になっていた 水洗い ほとんど繊維だけになっていた
網ほおずき


昼間キッチンハイターを入れて浸して置いたので白くなっているようです
皇帝ダリアが大きくなって壁の上に頭を出してきました
支柱に縛らなくては 倒れる危険が有るので1本足りない分を旦那さんに立ててもらった
ついでにそばの用水に居るメダカを捕まえる事に
旦那さんにタモを逃げないように構えて貰って 用水の中を私がバシャバシャと歩いて追い込んだら 100匹もいるかもしれない様なメダカが捕れました
ハスの水槽に入れて育てますが 今孵化したばかりの1cm程のメダカの稚魚
明日の朝にはたべられていなくなっているかも

今夜は十五夜


明日は晴れて スーパームーンになるそうです
午後からようやく蓮の花の1本吊りを作る気になったので パーツを作り 花弁12枚と花芯を作りかけました 左の花は以前作った物で 今日作り始めたのと後もう1個作って3個の蓮の花の1本吊り飾りにするつもりです
では又

熱中人さんみたいに、沢山は作って
いないんだけど、それでも、辺り一面
臭さが漂っているというか・・・。
網が出来ると、ハイタ―するのね~
お勉強になりました(*^_^*)
銀バエが何処からともなくやってくるほどですから
キッチンハイターで漂白して 中の実を取り出し
ちりめんなどの布で実を作って入れて接着して取り出した切れ目をボンドで接着して完成です。
今年は少なかったのですが、3年ほどすごく沢山作ったので、もう今年で終わりにするつもりです。
では又