[bot] 知識はすぐにやってくるが、知恵はなかなか手間どる 【テニスン(詩人)】
[bot] 子育てほど刺激的な行為はない。それは疲労感が伴うが、幸福感がある。……【ZAIYA友二】
[bot] 結婚相手がいっしょにいてキモイと感じてきたら 本物の家族になったということだ……【ZAIYA友二】
市営住宅に入るには、抽選10回はずれることも珍しくないらしい。空き部屋はあるけど、公明党や共産党の議員が押さえてるんだとか。コネ使いのおばさんしか入れない。
[bot] 死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ……【チャールズ・チャップリン 映画『ライムライト』(俳優・監督)】
[bot] 死と同じように避けられないものがある。それは生きることだ……【チャールズ・チャップリン 映画『ライムライト』(俳優・監督)】
[bot] 大阪人のいう「アホ」は合いの手ほどの意味しかないが、「ボケ」は本気だし 「カス」と言われたら殺される場合もある 【ZAIYA友二】
[bot] エスカレーターの立ち位置。東京は左、大阪は右、名古屋は左、京都も左、仙台はバラバラ、札幌は…知らない 【ZAIYA友二】
[bot] 「落ち着きがない人」は、本人もまわりにも、よく仕事をすると映るが、注意力散漫でよく失敗や事故やけがをする 【ZAIYA友二】
ただ僕の持論は、政治家は普通の人が頭に描く道徳を語るよりも公約の実行に重きを置くべき、というもの。政治家はどこかの本に書いていることをダラダラと語るよりも、言った事を一つでも実行しろ、世の中の課題を一つでも見つけ出して解決しろ、ということ。それが政治家は道徳家ではないの意味。
議院内閣制の下で国のリーダーを決めるには、総選挙の結果を重視すべき。総選挙と総選挙の間でリーダーを変えることはやるべきではない。さらにカントで言うところの反専制の統治形式である立法権と行政権(執行権)の区分には首相公選制を導入すべき。
また議員数を減らしたり衆参統合は、カントで言うところの支配者の数を減らす道。カントは代表性を前提に支配者を減らすことが反専制に繋がると説く。今の国政の状況は、国会議員が支配者の性格を帯びている。だからこそ、代表性とカントが重視する公開性を徹底した上で統治者の数を整理する。
議院内閣制においては、首相が変わる原因は衆議院総選挙のみとする政治慣例を作らなければならない。もし党内事情で首相が変わるなら、必ず総選挙を踏まえなければならないとする治慣例にしなければならない。さらに、国民からの授権を明確化するのが党が候補者を選定した上での首相公選制だ。
選挙の洗礼を受けた国のリーダーを変えることができるのは選挙によってのみ。何でこんな当たり前の原理原則を認識できないのか。国民による選挙で与えられた首相の地位を、党員の選挙による党総裁選で変更するのは、国民に対する決定的な背反行為だ。超えてはならない、とんどもない大嘘になる。
日本は選挙というものを重視しない国だな、とつくづく感じた。安倍総裁の無投票当選について批判の嵐。案の定、朝日、毎日、そして野党。しかし本来、選挙と選挙の間に、党の事情でリーダーを変えるということの方が国民に対する背信行為だ。
橋下氏なら政治家の肩書き無くとも、大阪維新の中に居ても外に居ても同じ。
維新の理念に沿っているか、最も厳しく監視できるのが彼なのだし。外からならマスメディアで厳しく糾していくだろう。
橋下キャスターが政治を追及しまくる姿をちょっと期待している。
うん。平松さんも出馬すると自由はあるし、橋下さんが政治家に戻る自由もある。選挙で必要とされているかどうかははっきりするので、何人でもチャレンジしてもらいたい。前向きな政策を引っさげてね?RT
[bot] 想像力は、知識よりもっと大切である……【アルベルト・アインシュタイン(アメリカの理論物理学者)】
何に一番頭にくるかって報道のヘリ??そこまで映像が大切?取材が大切?目の前で人が助けを求めているんだよ!報道より先に人命救助なんじゃないの?救助もせずに救助の邪魔してるんじゃねぇーよ!ヘリを持ってるなら目の前の人を助けてよ。
[bot] 京都人が、裏表がありすぎて なにを考えてるのかわからないのは、身を守るために 考えていることがわからないようにしているためです…… 【ZAIYA友二】