でぃおんずのgoo ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ひじき

2013-09-14 12:36:23 | 健康・病気

週間ごきげんカフェから~ (9月14日)

 カルシウム、鉄、リン、ヨウ素、カリウムなどのミネラルを多く含んでいて栄養がタップリ。

 昔から「長寿の草」として日本の食卓に親しまれてきた。

 ミネラルを多く含んでいることから、高血圧や糖尿病にも効き、血液をきれいにする効果もある。

 ひじきには昆布の2倍も「カルシウム」が含まれ、骨を丈夫にしてくれる。

 さらに、「カルシウム」には、中枢神経を鎮め、イライラを抑えてくれる働きもある。

 ひじきは、牛乳の400倍以上も「鉄分」を含んでいるので、貧血に効くが、野菜と一緒に食べないと、その効果が出ない。野菜のビタミンCが、鉄の吸収を助ける働きをするから。

 皮膚を健康に保つ「ビタミンA」や、肥満予防に役立つ食物繊維が豊富。


コメントを投稿