でぃおんずのgoo ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うどん

2014-01-25 12:20:20 | 健康・病気

週間ごきげんカフェから~ (1月25日)

 うどんは他の麺類よりも、比較的、体内温度を長時間 高い状態で保ってくれ、寒い時期の風邪予防に一役かっている。七味や長ネギも薬味として添えるとよい。

 うどんはお米よりもタンパク質の含有量が多く、小麦粉を練ることにより、グルテンができており、それによって、消化吸収が良くなっている。

 消化吸収がいいので、夜食としてもうってつけ。受験生にピッタリの合格祈願食。

 うどんのタンパク質は、適度に脳みそに刺激を与えてくれ、眠気防止にも効果あり。

 ゆで汁に大切なビタミン、ミネラルが流れでているので飲むとよい。


海鼠(ナマコ)

2014-01-18 12:24:46 | 健康・病気

週間ごきげんカフェから~  (1月18日)

11~12月、冬の風物詩「ナマコ漁」が、各地で解禁されるので、今が美味しい季節。

古くから漁師さんの間では、冷え性の方が、ナマコを食べていると「風邪をひかない」と言われている。

ナマコには、ビタミンB群・Eなどのビタミンや、カルシウム・鉄・亜鉛などのミネラル成分がバランス良く、豊富に含まれている。

最近、どうも疲れ気味・・という方へ、ナマコは血を補い、浄化する作用や、腎臓の働きを助けてくれる効果がある。

肌を若々しく保つ「コラーゲン」が含まれているので、皮膚や細胞の老化防止に効果がある。

中国では「海のニンジン」と書いて、「海参(ナマコ)」と読む。ナマコには、朝鮮人参と同じ薬効があるから。


小豆(あずき)

2014-01-11 10:10:09 | 健康・病気

週間ごきげんカフェから~ (1月11日)

アズキは乳酸が蓄積されるのを防ぐ働きがあるため、疲れにくい身体をつくる。

夜食に最適で、「甘み」は 脳への栄養になるので受験生にオススメ。

鉄や銅を多く含むため、貧血の予防に効果的。女性ホルモンに似た作用の「イソフラボン」は、女性特有の病気などの予防や解消になる。

ポリフェノールが含まれているため、動脈硬化や老化の予防になる。

アズキに含まれるサポニンは、食物繊維が豊富なため、便秘解消のほか、むくみにも効果あり。

特に老人や、衰弱者の便秘解消によい。

アズキは利尿や解毒作用の効能があるため、アズキを使った料理は効果的.。

アズキの調理には、大量に砂糖を使用する料理が多いので、できれば「黒砂糖」がよい。白砂糖だと、アズキの薬効が半減するらしい。