でぃおんずのgoo ブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春菊

2013-12-28 13:36:06 | 健康・病気

週間ごきげんカフェから~ (12月28日)

 旬は冬だが、花が咲くのは春なので「春菊」

 古来より漢方において、のぼせを鎮めて回復力や、抵抗力を高める「食べるかぜ薬」として珍重されてきた。

 アクはホウレン草の4%ほどと少なく、生食でも美味しい。

 緑黄色野菜に多く含まれるベータカロチンは、抗酸化作用があり、ガンや老化の予防に有効。

 春菊の香りは、自立神経に作用して、多く含まれている鉄分・ミネラルが貧血予防にもよい。

 食物繊維が多いため、常食すると冷え性にも効き、胃腸の動きをよくする整腸効果がある。


イチゴ

2013-12-21 22:09:14 | インポート

週間ごきげんカフェから~ (12月21日)

キシリトールが含まれているので、虫歯防止作用がある。

  ミネラル、中でもカリウムが多く、ナトリウムが少ないので、高血圧の予防に良い。

  ビタミンCが豊富で、その補給源としては抜群。

  不溶性の食物繊維が豊富に含まれているため、便秘を予防し、整腸効果もあるため、大腸ガン予防にも。

眼に良い「アントシアニン」も含まれている。


舌平目

2013-12-14 10:21:44 | インポート

週間ごきげんカフェから~ (12月14日)

旬は10月から3月。

西洋では「魚の女王」と言われ、珍重されている。
  

細胞の再生や成長を促進する働きのある「ビタミンB2」を、多く含んでいて、健康な皮膚、髪、爪をつくる。

脂質の摂取が多いほど、ビタミンB2が必用になる。そのような時は、舌平目の他に、レバー、大豆、乳製品、葉菜類なども摂取する。

ビタミンB2には、粘膜を保護する働きもあるので、不足すると口内炎、口角炎、目の充血、角膜炎などを起こす。

ビタミンB2は、水溶性のため、摂りすぎても大丈夫。