goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

大阪市東淀川区 大阪鯨レーシング等探訪

2017年07月16日 | 大阪府大阪市
29.7.16
美留町まことさんの作成した「大阪市内の近代建築など」を参考に東淀川区あたりを探訪しました。

大阪鯨レーシング(大阪市東淀川区下新庄4丁目27−23)












大正8年
タイル張りの外観と統制された窓枠がシンプルで重厚
素敵です。

個人邸その1(大阪市東淀川区下新庄3丁目1)




一部洋館、アーチ窓とタイルの外観がいい感じ

個人邸その2(大阪市東淀川区瑞光1丁目6)





一部洋館、和洋がいい感じです。

この後、もう少し近くをウロウロしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんばHATCH周辺探訪

2017年05月24日 | 大阪府大阪市
29.5.4 
なんばHATCHにおいて
LOUD∞OUT FEST2017
ヘビメタのイベントがあったので行きました。

時間があったので周辺を探訪

※ はじめて訪ねた建物は☆マークを付けてます

南海ビルディング




ライトアップ




昭和6年
カッコいい

auショップ難波中央☆




大阪松竹座



カッコいい

白亜ビル☆






階段がカッコいい

KROSS KUNO1919



天智ビル☆



日本基督教団島之内教会






浅尾ビル☆





まるみのある棟屋、階段いい感じ

三津寺倉裡☆




リバーウエスト湊町ビル



旧をぐらやビルディング☆


結構、知らなかった建物がありました。

「大阪市内の近代建築など」で検索すると出てくるマップを参考に探訪しました。


※ LOUD∞OUT FEST2017

ラウドネス最高でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋駅から桃谷周辺探訪

2017年05月15日 | 大阪府大阪市
29.4.21
鶴橋駅から桃谷周辺をウロウロしました。

個人邸1(大阪市生野区鶴橋1丁目5)



アーチ型窓部、スクラッチタイル部等いい感じ

個人邸2(大阪市生野区勝山北1丁目)



改装されていますがいい感じ
桜もきれい

個人邸3(大阪市生野区勝山北1丁目)




タイル部分、装飾のあるうだつ等いい感じ

個人邸4(大阪市生野区勝山北1丁目)




はっきりと全貌が確認できませんが
カッコいいです。

大阪ゴム工業会館(大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目9)






昭和15年
シンプルでモダン

街並み等





いい味出ています。

大阪市まだまだありますね













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市鶴見区 放出駅周辺探訪

2017年04月06日 | 大阪府大阪市
29.3.12

放出駅周辺を探訪しました。

旧病院?(大阪市鶴見区今津南1丁目7−28)





かすかに○○院とあります。
いい味出ています。

メガネのタツミ(大阪市鶴見区今津南1丁目7)




2階部分がいい感じ

松浦医院の門柱(メガネのタツミの隣)



重厚な門柱です。

その他、商店街や建物等









いい味出ています。

短時間で楽しめました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我孫子会館 探訪

2017年02月11日 | 大阪府大阪市
29.2.11
大阪市住吉区の我孫子会館を訪ねました。

我孫子会館(大阪市住吉区我孫子4丁目3−1)










昭和初期
以前は、少し荒れていたようですが
外観は、綺麗になっていました。
下見板張りの外壁と玄関部がいい感じでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市生野区大阪府生野めん食会館等探訪

2017年01月04日 | 大阪府大阪市
29.1.2
生野コリアンタウンに買い物に行く前に訪ねました。

大阪府生野めん食会館大阪市生野区勝山北5丁目20−22





築不明
スクラッチタイル張りでいい味出ています。

旧芥川病院大阪市生野区勝山南4丁目1−10



シンプルな外観ですがいい味出ています。

勝山から生野コリアンタウンまで歩きました。

気になった建物たち




いい味出ています。

大阪にはまだまだありそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市中央区 大手前高校等探訪

2017年01月03日 | 大阪府大阪市
29.1.2
大阪府庁の周辺で、まだ訪ねたことのない
良い感じの建物が存在することを知り訪ねました。

大手前高校

大手前高校別館(大阪市中央区大手前2丁目1−11)







細部不明
シンプルで中央入口部がカッコいい

大手前高校金蘭会館(大阪市中央区大手前2丁目1−11)







昭和6年
かなり改修されている感じです
スクラッチタイルが良い感じ

大手前高校構内の石碑

いい味出ています。

大阪府公館(大阪市中央区大手前2丁目1−46)


大正13年
かなり改修されているみたいです。

大阪府庁内郵便局(大阪市中央区大手前2丁目1−22)



いい味出ています。

まだまだ大阪にはありそうですね


※ おまけ
  何度も来てますが、大阪府庁、大阪城を訪ねました。

大阪府庁(大阪市中央区大手前2丁目1)




大手前配水所(大阪市中央区大阪城)








旧第四師団司令部庁舎(大阪市中央区大阪城)





旧大阪砲兵工廠化学分析所






旧大阪砲兵工廠守衛詰所(大阪市中央区大阪城)



教育塔(大阪市中央区大阪城)




その他(大阪市中央区大阪城)




大阪城ではイベントや出店でにぎわっていて
近代建築等も健在していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市天王寺区 清水谷高校済美館探訪

2015年06月21日 | 大阪府大阪市
清水谷高校の済美館を訪ねました。

清水谷高校済美館(大阪市天王寺区清水谷町2-44)






大正14年築(昭和56年改修:外観は、変化なし)
3階鉄筋コンクリート

正面中央がアールになっているシンプルでモダンな建物
初代済美館は、明治40年に建てられ、現在は、2代目

この学校で、大正期の建物は済美館が唯一の建物です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺区 千寿荘と個人邸

2014年12月21日 | 大阪府大阪市
26.12.21

12月6日の夕暮れ時に出合った建物を明るい時間に訪ねてみました。

千寿荘(大阪市天王寺区北河堀町10−23)







やはり良い感じでした。
各窓部、外壁の状態、タイル部分
最高

個人邸(大阪市天王寺区四天王寺2丁目)





玄関部、レリーフ、石造り風な外部
もとはなんだったのか気になります。
いい感じ


※ 解体情報…

旧大川内医院(大阪市天王寺区東上町8−25)26.12.21確認

豚足を買いに鶴橋に寄った際、更地になっていました。
近年は、ハンギングバスケット教室として活用されていましたが…
残念です。

2年前にも、旧大川内医院の近くにあった、鶴橋温泉も解体されていてショックを受けていました。

鶴橋温泉 2年前確認

いろいろ無くなっていきます…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府立夕陽丘高等学校 清香会館探訪

2014年12月06日 | 大阪府大阪市
26.12.6
忘年会の前に訪ねました。


大阪府立夕陽丘高等学校 清香会館(大阪市天王寺区北山町10-10)











昭和9年築
丸みのあるおしゃれな建物でした。
夕方だったので、また今度出直したいです。

暗かったのですが、夕陽丘高校から天王寺駅まで歩いてみました。

気になった建物等
個人邸




アパート



良い味出ていました。
また、昼間に訪ねてみたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする